LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-


どん!(一発必中)

拍手

※レビュー予定だったのに出来なかったフィギュアたちをいつもの体裁でレビューするのは今更ですし、時間もかかるので やる夫に全部丸投げしました。

・バンプレスト「DXF THE GRANDLINE CHILDREN Vol.7 ジュエリー・ボニー」(8月登場)
・バンプレスト「SCultures BIG 造形王頂上決戦SPECIAL~RORONOA.ZORO~」(8月登場)
・バンダイ「Figuarts ZERO ペローナ -スリラーバーク編-」(10月発売)
・バンダイ「超合金魂 GX-63 フランキー将軍」(10月発売)
・メガハウス「Portrait.Of.Pirates ”SE-MAXIMUM” 金獅子のシキ」(10月発売)
どーん!と一気にレビューだお

拍手

ニコニコ生放送 「『空想科学読本14』発売記念 名キャラ対決!どっちが強い!?ニコ生特番」 11月4日放送



空想科学読本シリーズ最新刊『空想科学読本14』のテーマは、作品の枠を越えて各々の作品で突出した能力を持つキャラクターたちが勝負したら、どっちが強いのか?というもの。実現困難な対戦をシュミレーションしています。

番組では同書の発売(10/18)を記念して、検証した対決のいくつかを著者の柳田理科雄さん本人が発表。柳田さんの心地いい話し口と独特の弁舌は、いつもの真面目でバカバカしい文章で読むのとは一味違った面白さがありました。ここでは、本書制作にあたって実際にリクエストが多かったというゾロと『ルパン三世』の五ェ門の剣豪対決をご紹介。


※左から近藤ゆたか(空想科学読本シリーズの挿絵を担当)、柳田理科雄相沢舞(声優)

拍手


↑しばらく未完成の状態で公開していた「Grand Navigation(偉大なる航海)」ページがほぼ形になったのでご紹介。こちらのページは激しくPC閲覧推奨です。



このページは随分前から構想していたものの一つで、なかなか時間がなくページを作りかけで放置していたのですが、普段のフィギュアレビュー記事をしばらくほったらかして、なんとか作り上げることができました。ひゃっほーい!

拍手

テレビ東京 「サキよみ ジャンBANG!」 11月8日放送


表紙作業
中野:コミックスの顔というべき「カバー表紙」。今ほとんどの作家さんが描き下ろしのイラストを描いてますね。表紙がかっこいいかどうかで売れるかどうかがすごい変わってくるので超大事ですよ。
※漫画家はイラストを描くだけでなく、ロゴや文字の配置など表紙全体もデザインする。


今回の内容は、番組MCのザリパイことアメリカザリガニの平井善之さんが「最強ジャンプ」で連載中の漫画『ザリパイ先生の4コマ漫画コーナー DARO!』がコミックス化されるにあたり、コミックス化作業のイロハを担当編集の中野博之さんが講義し、コミックスを発売するために実際に漫画家がする作業を進めるというもの。ジャンプ編集部を訪れ、ワンピース担当編集(7代目)の井坂 尊さんに売れるコミックスにするためのアドバイスを聞く場面もありました。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615]