LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-
「ワンピース」最新映画 ネットに公開 県警、容疑の男性を書類送検

 人気アニメ「ワンピース」の最新映画の動画ファイルを違法にインターネット上に公開したとして、那須塩原署と県警サイバー犯罪対策室は21日までに、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで仙台市、コンサルタント業男性(52)を宇都宮地検に書類送検した。

 送検容疑は1月下旬ごろ、自宅のパソコンで、「ONE PIECE FILM Z」のデータを海外の動画配信サイトを通じ、インターネット上に無断公開し、不特定多数のネット利用者が閲覧できる状態にして著作権を侵害した疑い。

 「ONE PIECE FILM Z」は2012年12月に全国で公開されたシリーズ最新映画で、DVDはまだ発売されていない。県警によると、男性は映画館で盗撮されたとみられる動画をネット上で見つけてダウンロードし、2次的に公開したという。

 配信サイトは「アフィリエイト(成功報酬型)」のシステムが用いられており、男性が投稿した動画の閲覧者がサイトに有料会員登録すると、報酬として一定額が男性に入る仕組みだった。県警のサイバーパトロールで発覚。男性は容疑を認めており、報酬目的で公開したとみられる。

(下野新聞)

ワンピース最新映画を無断配信、報酬受け取る

 人気アニメ「ワンピース」の最新映画を無断で配信したとして、栃木県警は21日、宮城県のコンサルタントの男(52)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで宇都宮地検に書類送検したと発表した。20日付。

 発表によると、男は今年1月下旬、東映など5社が著作権を持つ「ワンピース フィルム ゼット」を、海外の動画配信サイトを通じて無断でインターネット上に流し、不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。

 映画は昨年12月に公開された。男は海外の動画配信サイトでダウンロードし、同じサイトに配信して閲覧料の一部を受け取っていた。ほかにも海外の映画などを配信し、配信会社から月に3、4万円を受け取っていた。報酬は閲覧数が多いほど増える仕組みで、「ワンピース」は4日間で約1万回の閲覧があった。男は調べに対し、「約1年半前からやっていた」と話している。

(読売新聞)


配信サイトはおそらくFC2あたりでしょうか。
4月に登録されて削除済みになっているものを発見したので、同様のニュースがまた出てくるかもしれません。

一番問題なのは映画館で盗撮している張本人。現行犯じゃないと逮捕に至らないケースが多く、お隣の中国では怪しげなショップで買った激安DVDが盗撮映画だったなんてことは本当にある話。


NO MORE映画泥棒。その後、DVD違法コピーが待ってます(ぁ


【映画】 興収68.5億円突破、BD&DVD限定版追加ディスク公開 【Z】
【映画】 本編より長い特典映像!?「ONE PIECE FILM Z」BD&DVD予約販売開始! 【Z】

拍手

国民的マンガ「ONE PIECE」 20代の4人に1人は全巻読破済み

1997年、週刊少年ジャンプでの連載開始から、単行本は69巻と「こち亀」に次ぐ長期連載、累計発行部数は68巻でなんと2億8800万部と言われている超人気少年漫画「ONE PIECE」。

海賊となった少年・ルフィを主人公に伝説の“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”をめぐる海洋冒険ロマン作品で、個性ある魅力的なキャラたちによるギャグあり、シリアスあり、友情ありの盛りだくさんな展開が人気を博しています。そして、差別問題や領土問題、戦争や権力など様々社会問題を風刺した重厚なストーリーは、大人からも支持が厚いところです。

現在、作者の尾田栄一郎氏が扁桃周囲膿瘍になってしまったことで2週の休載が決定という報道が流れている同作品。ファンの皆さんには心配な今日この頃ですが、果たしてこの『ONE PIECE』、どれくらいの人たちが読んだことがあるのでしょうか。

人気マンガの『ONE PIECE(ワンピース)』、読んでいますか?」という調査の結果は以下の通りです。

ほぼ全巻読んでいる10.9%
一部読んだことがある27.7%
読んだことはない56.0%
「ONE PIECE(ワンピース)」を知らない5.4%

(リサーチパネル調べ、3万5091人が対象

このように、1割以上の人がほぼ全巻読んだことが有るという結果となっています。そして、年齢別で「ほぼ全巻読んだことがある」と答えた人は以下の通り。

10代19.1%
20代25.0%
30代15.6%
40代9.0%
50代3.7%
60代1.4%

「ジャンプで一話からずっと読んでる」「大好き。でも原作者働き過ぎで心配」「いつのまにか全部読んでた」「ジャンプも単行本もテレビも全部」など、熱狂的なファンによるコメントがいくつも書き込まれています。

また、少年漫画とはいえ、女性からの人気が高いのも特徴的で、女性の方がややパーセンテージは少ないものの、ほぼ同じような推移をしています。若年層が中心ではありますが、まさに国民的な人気ぶりといっていいでしょう。

ただ、「一部読んだことがある」と答えた人の中には、「難しくなって読むのをやめた」「きりがないので途中でやめてしまった」など、長期連載ゆえの途中脱落組がちらほらといるようです。

「読んだことはない」と答えた人は、

「別に拒絶してるわけじゃないけど、未だご縁がない」
「面白いとはきいたのですが…」
「海賊王に俺はなる!」

など、内容はなんとなく知っているし、アニメも見かけたことはあるが、読むまでに至っていない人が多い模様。未読者でもキャラクターの名前や大まかな人物像は知っており、パロディも世にあふれていることから、なんとなくでも認識できる人の多さは、さすが国民的ですね。

ただ、コメントにもありましたが、作者の尾田栄一郎氏が仕事に真面目すぎて働き過ぎなのではと心配する声の多さが気になります。今のところの発表では休載は2週とされていますが、これを機会にゆっくりとお休みし、身体を大切にして連載を続けていただきたいものですね。

(瞬刊!リサーチNEWS)

拍手

jump20130521news.png
※週刊少年ジャンプ公式サイトより


「ONE PIECE」 作者の尾田氏が入院で2週休載

 人気漫画「ONE PIECE」が、27日発売の「週刊少年ジャンプ」26号、6月3日発売の27号で休載することになった。同誌の公式サイトで発表された。作者の尾田栄一郎氏(38)が扁桃周囲膿瘍で入院することになったため。

 同サイトによると、印刷の工程上修正が間に合わず、ハガキと目次には「ONE PIECE」のタイトルが掲載されているという。6月10日の28号から再開予定となっている。尾田氏は3月にも急病で1週休載している。

 扁桃周囲膿瘍は、急性扁桃炎の炎症が悪化したもので、のどが激しい痛みに襲われ、ひどい時には水や唾も飲み込むことができなくなるという。重症の場合には入院しての治療が必要となるという。

(スポニチアネックス)


3月の同様な休載の時(【ニュース】 WJ16号(3/18発売) ONE PIECE休載騒動のまとめ)は、「作者急病」という表現が普段漫画雑誌を読まない多くのワンピファンの不安を煽る不測の事態となったためか、今回は珍しく病名が明らかにされ、大きな病気ではないことが伝えられています。くだらない憶測も生まれていましたね(下部リンク参照)。

急性扁桃炎は感染性のもので、基本的にうがいで予防できます。寝不足や過労で免疫が落ちているとかかりやすいんですが、どこで菌もらってきたんでしょうかね


  AKBのライブにお誘い頂きました。トップアイドルの迫力に圧倒された。<栄一郎>
  (WJ25号(5月20日発売)目次コメント)

拍手

ttl.jpg

【概要】
セブン-イレブン フェア (5月24日~くじがなくなり次第終了
 セブンイレブン店舗で700円購入ごとに、くじにチャレンジ。

セブン-イレブン限定デザイン画プレゼントキャンペーン (5月24日~6月16日
 対象商品200円ごと購入でもらえるポイントを集めて応募。抽選で額付きデザイン画が当たる。

一番くじ ~パンクハザード編~ (5月23日夕方~24日夜入荷
 ルフィ、ロー、スモーカー、たしぎ(スモーカー)フィギュア。数量限定。

ジャンプヒーローズ コラボ商品 (5月23日夕方~24日夜入荷
 数量限定。

拍手

アメリカ国内では現在ストリーミング配信(日本とほぼ同時ネット)されているアニメ「ワンピース」が、5月18日より、TV放送アニメ枠(TOONAMI)に復活。毎週土曜深夜1時にデービーバックファイト編(アニメ207話)から1話ずつ放送されます。

北米版週刊少年ジャンプ「Shonen Jump」(電子版)の公式サイトでは、TV放送復活について、配給元のFUNimationのインタビューが掲載されています。質問の一部は公式ツイッターでフォロワーから募集したものです。※訳は適当に

toonami.jpg
http://video.adultswim.com/toonami/

Interview: One Piece


Q: How exactly did the One Piece get back on Toonami? Did they contact you? Did you contact them? How did it go down?
FUNimation: It was a team effort. We have a great relationship with Adult Swim. They were looking for new content to air, we were more than happy to push One Piece as something we know will succeed on Toonami.

―― 今回、TOONAMIで「ワンピース」が再び放送開始される経緯は?

FUNimationブランド・マネージャーJosh Kocurek氏(FUN):チームの努力の結果です。我々はAdult Swim(アメリカの成人向けアニメ・ネットワーク ※規制が強いため、日本のアニメのほとんどはアメリカ国内では大人向けアニメになる。18禁というわけではない)と強いコネクションを持っています。今回、先方がTV放送向けの新しいコンテンツを探すに当たり、我々は必ず成功するだろうと「ワンピース」を提案させてもらいました。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[647] [648] [649] [650] [651] [652] [653] [654] [655] [656] [657]