LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-
img_onepiece_summer2013.jpg
ONE PIECE THE PLANETARIUM(ワンピース プラネタリウム)

【概要】
麦わらの一味の音声による星座解説。
全天周映像でワンピースの名シーンが大展開。

【詳細】
★ 麦わらの一味の冒険の軌跡を体感!! ★

「オレはモンキー・D・ルフィ―、海賊王になる男だ!」

暗闇の中、突如現れた麦わらのルフィ率いる麦わらの一味。彼らの目的は、プラネタリウムを見に来た観客と一緒に星空を航海すること。様々な形の星座、キレイな流星、オーロラ。ナミのナビゲートのもと四季の星空をめぐり、宇宙の神秘に触れていきます

しかしあの麦わらの一味が大人しく話を聞くかどうか?ルフィとウソップは大騒ぎ、ゾロとサンジはケンカ、フランキーは突然ビーム発射!!そして星空を見ていたウソップは・・・えっ!?新しい星座を発見?

さらに、これまでの麦わらの一味の冒険を星座や宇宙の話に重ね合わせて紹介します。 満天の星空の下、麦わらの一味の冒険の軌跡を体感できる作品です!

★ ワンピースの世界観満載 ★

きらめく満天の星空と、流星やオーロラの美しく優雅な映像が、ドームいっぱいに広がります。 ワンピースでしか味わえないハチャメチャで笑いあふれる星座解説。

そして、ワンピースファン必見!!アラバスタの名シーンや、チョッパーとドクターくれはとの感動シーンなどをド迫力の全天周映像で展開!!プラネタリウムならではの臨場感で、ワンピースの名シーンの数々が新たな感動を呼び起こします。

星空や宇宙のおもしろさを、ワンピースの世界観満載の豪快さと笑いと感動でお送りします!!

【上映時間・チケット料金】
上映時間:30分
大人:1,000円、こども(小中学生):500円、幼児(4才~):400円、シニア(65才):800円

【上映期間・上映館】
上映期間: 2013年6月1日~(※各館により異なる)
上映予定館: http://www.planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/onepiece_summer2013.html


シャボンディ諸島ではやってないお・・・


グッズ&イベントスケジュール

拍手

PhotoFunia-18db2b.jpg


尾田氏から贈られた色紙を会見で披露するオバマ大統領

拍手

シフゾウ赤ちゃん誕生 熊本市動植物園

 熊本市動植物園でシカ科の動物「シフゾウ」の雄の赤ちゃんが生まれ、母親に寄り添う愛らしい姿が、来園者の注目を集めている。

 同園で飼育されている「ジロー」(雄、13歳)と「メイ」(雌、13歳)との間に3月23日に誕生。人気アニメ「ワンピース」のキャラクターにちなみ、「チョッパー」と名付けられた。午後1時10分から30分間程度、運動場で公開している。

 同園によると、シフゾウは、シカのような角、のようなひづめ、のような顔、ロバのような体が特徴。この4種類の動物のどれでもないことから、「四不像」と呼ばれるようになったという。国内では11頭が飼育されている。

20130406-516773-1-L.jpg
※元気に育っている「チョッパー」

(読売新聞)


動物園では珍しい?「シフゾウ」の生息地は中国とのこと。
名前の由来は記事で紹介されているものの他に、シカのような角、のような蹄、ラクダのような首、ロバのような尾に似ているが、そのどれでもないことから・・・という説もあるようです。

鼻は青くないですが、トナカイでも人間でもないチョッパーに通じるところが・・・・・・ないです
だって「シフゾウ」は「シフゾウ」ですものw


高さ50センチ!和菓子でできたルフィが公開展示 【熊本】
青果物業界初、アニメ「ワンピース」の「みかん」商品化
尾田先生の母校の図書室がすごいことになってるぞ 【グランド12】

拍手

実はワンピースのファンであるワタミ会長の渡邉美樹氏。ビジネス雑誌「プレジデント」の記事で愛読書を紹介しており、「ワンピース」も紹介されています。オンライン版で先日公開されたものですが、記事自体は昨年出版されたもののようです。

【TVレポート】 ワタミ渡邉会長、ワンピースに感化されすぎてストーリーに集中できない(笑)

読むたびに発見が。人生の転機に『論語』あり

d2fb6_1238_26af66e5_e0c35fcc.jpg -ワタミ会長 渡邉美樹氏 ワタミグループの礎は『論語』にあります。すなわち「恕(じょ)」、他人を思いやる心です。のちに弟子となる子貢に「一生行っていくべきことを一言でいうと何ですか」と問われ、孔子は「恕である」と答え、次のように続けます。

「己の欲せざる所は、人に施すこと勿なかれ」

自分がしてほしくないことは相手にもしてはならぬというのです。僕は事業を始めて以来、「恕」という考え方とずっと向き合って生きてきました。

(中略)

目先の自分の利益と、子供たちを含めた国の利益と、どちらが大事なのかを考えなければいけません。僕はほとんど漫画を読みませんが、歴史的な大ベストセラーだという『ワンピース』を読んだのは、国民の多くがどんな思いを抱いているのかを知るためです。大げさにいうと、これがもしくだらない作品だったら日本はつぶれると思って読みました

結論をいえば『ワンピース』が発しているメッセージはとても健全で、将来に希望を持てるものでした。たとえばこういうセリフがあります。

「子供たちの未来をあきらめるわけにはいかない」

活劇の要素に加えて、メッセージ性が強い漫画です。主人公は「海賊王になる」という大きな夢を持ち、仲間を大切にしながら成長していきます。僕はそこに共感を覚えました。

この世に生まれてきた以上、周囲に関心を持たなければいけません。迷惑をかけなければ何をしてもいいという考えは間違っています。若い人ならお年寄りに対して、勉強をすることができる人なら、その機会がない人に対して責任があります。関心を持ち責任を自覚することで、愛が生まれます。その先にあるのが大きな夢です。いまの若者に求められるのは、こういうことだと思うのです。

(後略)

ワタミ会長 渡邉美樹 1959年、神奈川県生まれ。県立希望ヶ丘高校卒。1982年明治大学商学部卒業後、佐川急便のセールスドライバーなどを経て、84年渡美商事を設立。86年ワタミ設立。2000年東証一部上場。学校法人郁文館夢学園理事長。医療法人盈進会岸和田盈進会病院会長。09年会長。

(PRESIDENT Online;2012年4月30日号)


「ONE PIECE」は気楽に読みましょうw

拍手

【お知らせ】 ブログ微リニューアルとツイッター連動開始について
【お知らせ】 グッズ・イベントスケジュールページ公開
【お知らせ】 「このサイトについて」ページ公開
【お知らせ】 「ギャラリー」ページ公開」の続報です。

FAQ(考察)」ページを公開しました。

こちらのページではワンピースの考察についてFAQ形式でまとめています。

当該ページの特設フォームより私に回答してほしい考察を随時募集していますので、「こんな考察があるんだけどホント?」みたいなものがあればお知らせください(詳細はフォームの説明文をお読みください)。
例として今のところ、
過去のコメントレスから、よくある誤った考察を紹介しています。
yaruof02.png

  フォーム投稿だから気軽で安心だお
  島民のやつもさすがに全ての質問に回答できるわけではないから気をつけろお


また、ページの表記は下記の通り英語に変更しました。ただのお洒落です。


ブログ」 → 「Blog (Home)
このサイトについて」 → 「About LOGPIECE
ギャラリー」 → 「Gallery
グッズ&イベントスケジュール」 → 「Good&Event Schedule
FAQ(考察)」 → 「FAQ Study

ブログトップ下にあるメニュー欄の「FAQ Study」をクリックすると当該ページに飛びます。

※携帯版テンプレートはページ対応していません。スマホはPC版テンプレートに変更してから閲覧してください。

なお、当該ページの公開により予定していた全てのページが公開となりました。
あとはギャラリーページの改修整理と左右メニュー欄(PC版)のマイナーチェンジを済ませて、リニューアルは完了とする予定です。

拍手

4c367b18.jpeg

渋谷麦わらストアに行ってきた。子供の喜ぶギミックの数々がいい感じ―。<栄一郎>

週刊少年ジャンプ2013年18号(4月1日発売)の目次コメントで、栄ちゃんが渋谷PARCOのワンピースオフィシャルショップ「麦わらストア」に行ったことが伝えられていましたが、4月5日更新の麦わらストアのブログ記事でその様子が報告されています。

店内や商品を楽しんで見て頂き、色々なご意見もいただけました!」とのこと。
店内装飾用にサインも描いてもらったようです↓

b20442b8.jpg

麦わらストアに来てくれたみんなへ」とメッセージが書かれています。
現在、期間限定でオープンしている「麦わらストア小倉」(福岡県北九州市小倉あるあるCity。5月6日まで)の店内装飾用にも同様のサインを貰い展示中とのことです。イベントもののサイン色紙って最終的に誰の手に渡ってるんでしょうかね・。・

拍手

≪ Next    Prev ≫

[657] [658] [659] [660] [661] [662] [663] [664] [665] [666] [667]