LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
[03/11 名も無き島民]
[03/08 名も無き島民]
[03/07 ハン・ソロ]
ブログ内検索
-

平素より『忍者ブログ』をご利用頂き、誠にありがとうございます。

本日、忍者ブログのページ機能を利用して作成できるページ数を、有料プランをご契約の皆様に限り、30ページへ上限の引き上げました。

(忍者ツールズ お知らせ 2013年4月8日)

yaruod09c.png

【お知らせ】 ブログ微リニューアルとツイッター連動開始について」およびその続報でお伝えしている通り、当ブログが利用している『忍者ブログ』に「ページ機能」が追加され、その対応にブログのリニューアルを進めており、先日ようやく予定していた全てのページを公開するに至っています。

そして今回、当初は本来の「ブログ」ページを含め、上限5ページが限度でしたが、仕様変更に伴い有料プランのブログの場合追加で25ページを増設することが可能になりました!25ページも増えれば、あんなことや、こんなこと、どんなこと?などほぼホームページのような使い方ができるというものです。

現在の「About LOGPIECE」「Gallery」「Goods&EventSchedule」「FAQ Study」の4ページ増やすだけで結構苦労したので、いきなり25ページも増えても困ってしまうのですが、とりあえず「Contact(お問い合わせ)」ページなるいかにもそれっぽいページを作成しました。メールアドレスを公開しているので、あまり意味を感じませんが、表示不具合や誤植等の報告がありましたら、気軽にこちらのフォームを利用してもらえれば助かります。トップのメニュー欄に追加しています。
※携帯版テンプレートはページ対応していません。スマホはPC版テンプレートに変更してから閲覧してください。

残りの追加24ページについては、とりあえず「Gallery(ギャラリー)」ページの増設に使う予定です。近日公開します。

ちなみに知らない読者が多いと思いますが、忍者ブログは2011年9月より無料プランには超絶邪魔な特大広告が記事ごとに挿入されるようになっており、以降、当ブログはその広告表示を消すために有料プランに加入し、謎の初回設置費用約2千円と月々200円を支払っています。。当時は不満たらたらでしたが、現在は機能が充実して割と満足しています。


【忍者ブログ】 広告表示について(2011年9月28日)

拍手

本日12日よりTVアニメ「ワンピース」公式サイトがリニューアル。本編に合わせてパンクハザード編の仕様に変わっています。
アニメの放送はちょうどマスターの正体が判明したあたりなのですが・・・

anione412.jpg
http://www.toei-anim.co.jp/tv/onep/index.html

見えてる!見えてる!まだ出番早い人が!w


現在のアニメの放送内容は、最新回590話(4月7日放送)は番外のトリコ&ドラゴンボール&ワンピースのコラボスペシャルだったため、589話(3月31日放送)のマスターの正体がシーザーだと明らかになるところまでが最新です。

これは原作の664話「M・シーザー・クラウン」にあたるわけですが、問題の後ろの人が登場するのは673話です。現在のアニメ「ワンピース」の進行ペースは特に遅く、原作の2話程度でアニメ1話を作っているので、アニメで”問題の後ろの人”が登場するのはアニメ595話あたりでしょうか。つまり、放送遅延がない地域でも約1ヶ月出番は先でした。

いかにも「黒幕」というこの構図。
いくら鈍い人でもさすがに、「JOKER」の正体に気づくのでは?

そうです。
「衝撃狼草(インパクトウルフ)」です(ぇ


追記)
4月18日配信の東映アニメーションメルマガ「CLUB@Pero」より

『ワンピース』の東映アニメーション公式サイトがリニューアルして、パンクハザード仕様に!!
ルフィたちの後ろに立つ、黒い影はいったい…!?


衝撃の白々しさw


パンクハザード編声優決定!シーザー・クラウン役に中尾隆聖
【論破】 ワンピースWEB告知で七武海のネタバレの件

拍手

第704話 「ルーシーとキュロスの像」

TOPICS
・カリブーの新世界でケヒヒヒヒVol.24
・1回戦バトルロイヤル
・剣闘士
・キュロスの像
・キュロスの像(改め)
・レベッカ

拍手

db942cdf.jpeg
エクセレントモデル Portrait.Of.Pirates NEO-DX ゴール・D・ロジャー
8月下旬発売予定
メーカー:メガハウス
サイズ:全高約25センチ
原型師:福田貴
彩色:ピンポイント
価格:8,925円

【商品説明】
P.O.P NEO-DX シリーズに、いよいよゴール・D・ロジャーが登場します。不可能と言われた“偉大なる航路(グランドライン)”制覇を成し遂げ、その後不治の病に侵されながらも処刑台の上で“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”の存在を明かし、大海賊時代の幕を開いた伝説の“海賊王”。
未だ多くの謎を秘めたロジャーの姿を、イメージ通りに立体再現します。勇ましき戦闘時代から、自首して捕獲された姿へ差し替えが可能で、ファン必携の商品となっています。

a98f33c9.jpeg

拍手

ゲーム『海賊無双2』制作決定!ジャンプヒーローの対戦格闘ゲーム開発も始動!?」の続報です。

JSVS.jpg


昨年の12月に開発が発表された週刊少年ジャンプ創刊45周年記念ゲーム作品「Project Versus J(プロジェクト バーサスJ)」の正式名称が「J-STARS Victory VSJスターズ ビクトリーバーサス)」に決定。7日よりTVCM第1弾が公開になりました。

バンダイナムコゲームスが開発の本ゲームは、歴代ジャンプ作品よりヒーロー・ヒロインがチームを組んでバトルする対戦格闘ゲームとのこと。現在までに、孫悟空(『DRAGON BALL』)、モンキー・D・ルフィ(『ONE PIECE』)、トリコ(『トリコ』)、ナルト(『NARUTO』)の4人の参戦が決定しており、第1弾のティザーでは”釘パンチ”をルフィに撃つトリコ、”風遁・螺旋手裏剣”を悟空 撃つナルト、”ゴムゴムのJET銃乱射”、”ゴムゴムのJETバズーカ”をトリコに撃つルフィ、超サイヤ人に変身して”かめはめ波”をナルトに放つ悟空、といった対戦の様子が映像になっています。今回の映像は上の画像でイメージされるような2対2の同時対戦ではなく、タッグ交代制の3D格闘ゲームのイメージです。



公式サイトの3Dモデルより、造りが緩いような・・・。

参戦キャラクターは順次発表予定とのことで、参戦希望キャラクターは以前、ジャンプ誌面で募集をしていました。ケンシロウアラレちゃん花の慶次ゴン・フリークス浦飯幽助あたりは捨てがたいところです。続報に期待したいですね。

JSVS1.jpg
タイトル:ジェイスターズ ビクトリーバーサス
対応機種:PS3/PS Vita
メーカー:バンダイナムコゲームス
価格・発売日:未定
ジャンル:チームバトルアクション

究極のジャンプゲーム?といえば、今のところ「ファミコンジャンプ」です(ぇ


Jスターズ ビクトリーバーサス公式サイト

拍手

img_onepiece_summer2013.jpg
ONE PIECE THE PLANETARIUM(ワンピース プラネタリウム)

【概要】
麦わらの一味の音声による星座解説。
全天周映像でワンピースの名シーンが大展開。

【詳細】
★ 麦わらの一味の冒険の軌跡を体感!! ★

「オレはモンキー・D・ルフィ―、海賊王になる男だ!」

暗闇の中、突如現れた麦わらのルフィ率いる麦わらの一味。彼らの目的は、プラネタリウムを見に来た観客と一緒に星空を航海すること。様々な形の星座、キレイな流星、オーロラ。ナミのナビゲートのもと四季の星空をめぐり、宇宙の神秘に触れていきます

しかしあの麦わらの一味が大人しく話を聞くかどうか?ルフィとウソップは大騒ぎ、ゾロとサンジはケンカ、フランキーは突然ビーム発射!!そして星空を見ていたウソップは・・・えっ!?新しい星座を発見?

さらに、これまでの麦わらの一味の冒険を星座や宇宙の話に重ね合わせて紹介します。 満天の星空の下、麦わらの一味の冒険の軌跡を体感できる作品です!

★ ワンピースの世界観満載 ★

きらめく満天の星空と、流星やオーロラの美しく優雅な映像が、ドームいっぱいに広がります。 ワンピースでしか味わえないハチャメチャで笑いあふれる星座解説。

そして、ワンピースファン必見!!アラバスタの名シーンや、チョッパーとドクターくれはとの感動シーンなどをド迫力の全天周映像で展開!!プラネタリウムならではの臨場感で、ワンピースの名シーンの数々が新たな感動を呼び起こします。

星空や宇宙のおもしろさを、ワンピースの世界観満載の豪快さと笑いと感動でお送りします!!

【上映時間・チケット料金】
上映時間:30分
大人:1,000円、こども(小中学生):500円、幼児(4才~):400円、シニア(65才):800円

【上映期間・上映館】
上映期間: 2013年6月1日~(※各館により異なる)
上映予定館: http://www.planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/onepiece_summer2013.html


シャボンディ諸島ではやってないお・・・


グッズ&イベントスケジュール

拍手

≪ Next    Prev ≫

[663] [664] [665] [666] [667] [668] [669] [670] [671] [672] [673]