LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
23日、バンプレストフィギュアの決戦トーナメント型イベント「造形王頂上決戦2」の予選が終了し、1ヶ月間のWEB投票ポイントにリアル投票イベントのポイントが加算されたポイント及び決勝進出者が発表されました。

造形王頂上決戦2 予選開始!

● 予選ブロック1 ATUMI(ペローナ) VS VAROQ(クロコダイル)

  ATUMI(ペローナ) VAROQ(クロコダイル)
懸賞金(合計ポイント) 244,160ベリー  勝利! 332,340ベリー
WEB投票 43,060ポイント 88,840ポイント
リアル投票イベント
ジャンプフェスタ2013
117,500ポイント 126,350ポイント
namco大阪日本橋店&中野店 20,300ポイント 30,650ポイント
namco梅田店&博多バスターミナル店 63,300ポイント 86,500ポイント

拍手

ゲーム『海賊無双2』制作決定!ジャンプヒーローの対戦格闘ゲーム開発も始動!?
【海賊無双2】 ティザームービー公開!エネルのびっくり顔も再現!
【海賊無双2】 予約開始!トレジャーボックス&初回封入特典解禁
【海賊無双2】 ジャンプフェスタPV公開」の続報です。

1月21日発売の週刊少年ジャンプ2013年8号およびVジャンプ2013年3月特大号の公開情報。新プレイアブルキャラにはバーソロミュー・くまが、新ステージにはスリラーバークが追加、新バトルシステム「スタイルアクション(覇気アクション)」の詳細が明らかになりました。

257beeac.jpeg
f79effa2.jpeg”口ビーム”

いやこれ、前弾のパシフィスタのモデル流用だろ!w

拍手

6331b924.png
エピソード オブ キャラクターズ2
4月発売予定
メーカー:バンダイ(キャンディ事業部)
価格:525円
全5種+レアカラー1種

【商品説明】
キャラクターの“エピソード”を彷彿させ、今までにない“決めポーズを融合させたシリーズの第二弾。
ラインナップは麦わらの一味から“世界一の剣豪を目指す”【ゾロ】、“料理人にして足技の達人”【サンジ】、“空白の100年の真実を追う”【ロビン】と、“絶世の美女と謳われる海賊女帝”【ハンコック】、“強運の道化者”【バギー】の全5種。

拍手

おーい、栄ちゃんがサイン描いてるぞ!みんな集まれー!

odasignature1.jpg





odasignature2.jpg完成!

これは、北米版の週刊少年ジャンプ「Shonen JUMP Alpha」(SJ)の2012年4月2日号(電子版)に特典映像としてついていたものなのですが、昨年の12月31日に一般公開になっていたようです。撮影は2011年のジャンプフェスタ(JF2012)の際に行われたもので、この時行われたインタビューはこちら→「【SHONEN JUMP Alpha 3月号】 尾田先生インタビュー」。映像の途中に映っている女性はSJ編集者の方です。



なお、今週の月曜日(1月21日)からは「Shonen JUMP」は「Alpha」が取れて「Shonen JUMP」に生まれ変わり、日本と同日発売(※北米限定、現地時間)となっています。連載漫画は日本の本家ジャンプに比べると全然少ないのですが、電子版ゆえに交通事情が関係ないため、下手すると一部の地域より発売は早いかもしれません。


北米版ジャンプ公式サイト
【SHONEN JUMP Alpha 3月号】 尾田先生インタビュー
【北米版SBS】 ルフィの母親と原作者に忘れられてしまったキャラクター 【痛恨のミス】

拍手

<人・ひと・徳島>栄養追求のレシピ公開

2ac30c3e.jpeg<医師でキャラ弁作りの達人 新見明代さん45(上板町)>

 人気キャラクターをかたどった食材を入れた弁当「キャラ弁」を作る“達人”が県内にいる。上板町の医師、新見明代さん(45)。栄養素に関する豊富な知識を持ち、自身のブログで栄養バランスを考えた、通常とは異なる作り方のキャラ弁を紹介、レシピを列挙したネット上のページには1日約1000件のアクセスがあるという。主婦らから支持を集める新見さんに、弁当づくりの工夫や栄養へのこだわりについて聞いた。

 ――キャラ弁を作り始めたきっかけは。

 「6歳の息子が小食で、4年ほど前にキャラ弁にしてみたらたくさん食べたんです。しばらく続けたんですが、食材の色に縛られて栄養バランスが偏ってしまたので、バランスよく安心して食べられるキャラ弁を追求し始めたんです」

 ――どういった工夫をしているのでしょう。

 「オブラートに、赤カブなどの天然素材由来の色素を使って直接絵を描き、食材に貼るやり方を考えました。色素は赤、青、黄色はもちろん、黒や緑、茶色などもあり、自由に好きな絵を描くことができます。オブラートの成分と性質も調べ、色素は安全な素材と製法にこだわった宮崎県の業者から購入しています」

 ――どういったキャラクターを描くのですか。

 「今は人気漫画『ワンピース』の登場人物を描いています。ほかに戦隊ヒーローや絵本から抜粋することもあります。透明なオブラートだと、絵をなぞることができるので、忠実に再現できるんです

 ――栄養にはこだわりがありそうですね。

 「栄養オタクですね。高校時代にダイエットをしようと思って、様々な食品の成分とカロリーを調べ上げ、すべての食事でカロリーをノートに記録していました。料理や栄養関連の本も読みあさり、高校時代だけで段ボール3箱分ぐらいの本がたまりました」

 ――栄養や食へのこだわりは、仕事でも生かされていますか。

 「糖尿病の方などには、食事療法の助言もします。また、勤務する介護施設の利用者の中には、脳梗塞の後遺症から、固形食はもう食べられないと宣告された男性がいらっしゃいましたが、管理栄養士とも相談し、ミキサーにかけた食材を魚や野菜などの形にもう一度固めるソフト食を研究しました。男性には喜んでもらって、やりがいを感じました」

 ――今後の目標は。

 「キャラ弁作りで研究したオブラートには、高い保水力があり、この性質を傷の治療に生かせないかと研究中です。お弁当作りでは、息子の小学校入学に合わせて、漢字をキャラクターの絵に織り交ぜた、知育にも役立つものに挑戦しようと思っています」

◆新見さんのキャラ弁のレシピはブログ(http://chiccora.blog101.fc2.com/)で閲覧できる。また、毎週木曜には、徳島市佐古四番町の佐古あいじつクリニックで、栄養相談も行っている。午前9時~午後0時30分と、午後2時30分~同6時の2部制。問い合わせは同クリニック(088・624・9935)へ。

読売新聞 徳島版)


どれどれとブログをのぞいてみますと・・・

4ebb0218.jpeg!?

拍手

≪ Next    Prev ≫

[690] [691] [692] [693] [694] [695] [696] [697] [698] [699] [700]