LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-
ef285f09.jpeg

『FILM Z』映画パンフレット及び原作691話の扉絵に描き下ろされたこちらのイラストには、主役敵のZと映画決戦服の麦わらの一味がカラーで塗られ、背景には映画の内容に合わせて大勢の海兵の若かりし日の姿が描かれています。見切れた者も含めると総勢119名もの海兵が描かれており、しっかりと描かれた者については、名前が明らかになっていないキャラも含めて大半が原作本編に登場している海兵です。

そして、その昔と今をチャートにしてまとめたのがこちら↓(※クリック推奨)

8e2fa021.jpeg
※画像の数字は名前が不明キャラの登場話。他の話にも登場している場合あり。

試しに探してみた人でも、想定以上に対応キャラが多いために驚いたのではないでしょうか。「ドヤァ」としたいところですが、この表はワンピースマニアのGregさんが作成したものです。イラストが初掲載されたジャンプ発売日の翌日には作ってみましたとメールが来たので(発売日に完成していたらしい)、その仕事の早さに驚くばかりです。グレッグさんがネットに公開した最初のバージョンについて、私と他2名の方が指摘したD7が追加されたのがこのバージョンです。

名前不明でも本編に何度も登場している例から明らかに、このイラストにはっきりと描かれた海兵には、設定画が存在するのは確かです。ここでは後々のこと(再登場や名前判明)を考えて、一人一人簡単に解説をつけておこうと思います。対応不明の者については最後にまとめましたので、「この話のこいつでは!?」というのがあればコメントにどうぞ。

追記1)764話より不明キャラからロシナンテ(E9)発見
追記2)両津勘吉(A8)

拍手

『FILM Z』映画評のまとめ。ここでは3つのレビューを紹介します。
1つ目は週刊ONE PIECE新聞に掲載された公式の映画評、2つ目は映画を見極める力が確かな映画の達人による映画評、3つ目は非ワンピースファンの映画評です。ファンとしての私の感想はすでに別の記事で書いているので、この三様のレビューを選びました。いずれのレビューもうなずける部分が多々あり、2つ目と3つ目はファンブログに敢えて載せることに意味があることだと考えています。
『FILM Z』を観て不満な箇所があった方は、この3つの映画評を読み終わった時に割とスッキリした気持ちになるかと思います。逆に、「全然不満なんかなかったよ!超面白いじゃん!」という方は読まない方がいいです。


「ONE PIECE FILM Z」
2012年12月15日公開
監督:長峯達也
原作・総合プロデューサー:尾田栄一郎
作画監督:佐藤雅将
音楽:田中公平 浜口史郎
オープニングテーマ:中田ヤスタカ(capsule)
主題歌:アヴリル・ラヴィーン

拍手

1_large.jpg

人気子役の小林星蘭と谷花音、かいけつゾロリの巨大ケーキにおヒゲ書き足す
大人気児童図書を映画化した『映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!』が12月22日に公開となり、シネ・リーブル池袋で行われた初日舞台挨拶にゾロリの声を担当した山寺宏一、原作者の原ゆたか、ポプラ社の坂井社長と、本作を応援するマスコットガールズをつとめる人気子役ユニット「すたーふらわー」の小林星蘭と谷花音が登壇した。

原は「みんなが頑張って作ったとてもいい作品です。こっちも『ONE PIECE』に負けていませんよ~! すごく面白くてアッという間に終わってしまうと思うので、楽しんでください」と挨拶。山寺はお馴染みの「おっは~!」で会場を沸かせると、「やっとゾロリの映画が公開となりました! やっぱり映画はえいが~!」とオヤジギャグをまじえて挨拶をした。(後略)

(MOVIE Collection)

「かいけつゾロリ」原作者が「ワンピース」に対抗心あらわ
 人気児童文学をアニメ化した「映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」が12月22日、公開初日を迎え、ゾロリ役の声優を務める山寺宏一、原作者の原ゆたか氏、本作のマスコットガールズとして結成された“すたーふらわー”の子役の小林星蘭ちゃんと谷花音ちゃんが、都内の劇場で舞台挨拶を行なった。

 1987年の第1巻刊行以来、シリーズ50巻で3200万部超の発行部数を誇る大ベストセラーシリーズの中でも、特に人気の高い「かいけつゾロリのだ・だ・だ・だいぼうけん!前編・後編」を映画化。謎の伝染病“しましま病”から子どもたちを助けるため、ゾロリと仲間たちが伝説のガパール山で大冒険を繰り広げる。

 原作者の原氏は、「『ONE PIECE』を見てきたんですが……」と公開中の競合作の名を出し関係者を慌てさせたが、「負けていません!」とニヤリ。着ぐるみのゾロリの胸元を指し「向こうはZですが、こっちはZが2つです」と語り、会場を沸かせた。(後略)

(映画.com)

0b827d1d.jpeg←胸元のマーク
※画像は映画試写会舞台挨拶の時の写真

拍手

SMAP&ワンピース、初コラボグッズ
 人気グループ、SMAPと人気コミック「ONE PIECE」の初めてのコラボグッズが、22日と24日に札幌ドームで開催されるSMAPのライブ会場で限定5万個販売されることが21日、分かった。

 「GIFT of SMAP×CHOPPERMAN ぬいぐるみマスコット」で、同コミックの人気キャラクターのチョッパーが、SMAPのライブツアーのロゴデザインがあしらわれた帽子をかぶっているものだ。

 フジテレビ系「SMAP×SMAP」(月曜後10・0)で同コミックに関する知識を競う企画“ONE PIECE王決定戦”が開かれるなど両者の縁は深く、作者の尾田栄一郎氏(37)も「SMAPとなら」と公式認可し、初のコラボグッズが実現した。

 24日はSMAPのツアーファイナル。木村拓哉(40)が主演する同日放送のフジ系ドラマ「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」(後9・0)の最終回30分拡大版、さらに夜10時半からの「スマスマ」の両番組が北海道から一部生放送されることも決定。グッズも含めビッグなクリスマスプレゼントとなりそうだ。

(サンケイスポーツ)


956507cc.jpeg705546583.jpg
(画像:ツイッター)

スマップのライブツアー「GIFT of SMAP -CONCERT TOUR'2012-」の札幌公演限定の販売で価格は1,500円。帽子が、本ライブツアー及びアルバム「GIFT of SMAP」のデザインになっています。

gift.png「GIFT of SMAP」ジャケット

仕方ないですけど、ツイッターで画像を探した際、チョッパーは知っていても”チョッパーマン”を認知している人は誰一人いませんでしたw


【TVレポート】 SMAP×SMAP 第2回 芸能界ONE PIECE王 【問題付き】
【TVレポート】 SMAP×SMAP 芸能界ONE PIECE王 FINAL 【問題付き】(第3回)
【TVレポート】 SMAP×SMAP 芸能界ワンピース王決定戦~復活編~(第4回)
【TVレポート】 SMAP×SMAP 第5回 ONE PIECE王決定戦
【TVレポート】 木村拓哉×きただにひろし「ウィーゴー!」デュエット
【TVレポート】 木村拓哉×きただにひろし「ウィーアー!」デュエット
【MEN'S NON-NO 10月号】 木村拓哉×尾田栄一郎 初対面!スペシャル対談
ジャンプ編集部に直電!『木村拓哉なんですけど、(メリー号)降りるの誰ですか?』

拍手

※最近、発売日に更新している気がします(幻想)。

第692話 「ドレスローザから来た刺客」

TOPICS
・ルフィ新技
・傍観者達アフター
・錦えもん死亡!?
・成長する武器
・ベビー5とバッファロー
・PH現在の状況

拍手

14e3434a.jpeg
012.JPG

お!バティさんとグレッグさん。
※グレッグさん=「ほこ×たて」ワンピース知識対決にマニアとして2回連続出演。おもしろアメリカ人。

7c687f4c.jpeg

お!ゴージャスしほさん。
※しほさん=「ほこ×たて」第1回ワンピース知識対決にグッズマニアとして参戦。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[694] [695] [696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703] [704]