LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
第694話 「最も危険な男」

TOPICS
・カリブーの新世界でケヒヒヒヒVol.16
・ブキブキの実って超人系?自然系?
・ローの気まぐれとモネの心臓
・ワンピースですから・・・
・最も危険な男

拍手

【エンタがビタミン♪】「ノーパン下から見るがいい」。キムタクに「まるでハンコック」と言わしめた壇蜜
妖艶な色気で人気のグラビアアイドル壇蜜。自称「エッチなお姉さん」というだけあって、常にエロスのオ―ラ全開である。そんな彼女が、SMAPの木村拓哉からある人気アニメのキャラクターにたとえられていた。

正月恒例となっている番組『さんタク』(フジテレビ系)。11回目を迎えた放送で、今年は趣向を変え「日本男児背水の陣!女性のイラ立ちに全て答えます!」という企画が行われた。様々なジャンルの女性ゲストを迎え、女性が男性に対して感じるイラッとすることに対して明石家さんま木村拓哉が答えていった。

そんな中、グラビアアイドルの壇蜜が話し始めた。彼女がイラッとすることは「なぜ男性は嫉妬深いのか」というものだ。彼女が昔付き合っていた男性のことである。ストッキングに飼い猫のロシアンブルーの毛が入っているのを見た男性は、それが他の男性の毛と勘違いし激怒したという。ここから何故か話題が壇蜜の下着に移っていった。

寝る時にパンツをはかない」という壇蜜。収録中の今もはいていないと爆弾発言をしたのだ。これに「収録が終わったらADが階段の下でいっぱい待ってるよ」と返したさんま。木村からは「見ようとする人がいたらどうする?」と訊かれた壇蜜だが、男性陣の心配などどこ吹く風。壇蜜は「見るがいい」と言い放った。

この回答に対して、木村は壇蜜のことを自身の好きな漫画「ONE PIECE」のキャラクターである“ハンコック”のようだと話す。「相手を見下し過ぎて逆に見上げている」ポーズをしながら、「見るがいい」と豪語する壇蜜はまさに女帝・ハンコック。ハンコックは、世界一と謳われる絶世の美女である。愛らしいしぐさと表情で、周りの者は瞬時に悩殺されてしまうのだ。

嗣永桃子(ももち)から「壇蜜さんのようにセクシーで魅力的な女性になるにはどうしたらいい?」との質問に、「パンツを脱げばいい」とアドバイスをした壇蜜。彼女はセクシー過ぎて中学時代のあだ名が「愛人」だったといい、銀座のクラブでアルバイトをしていた頃から人気絶頂だったとも言われている。今年は昨年以上に彼女のエロスに翻弄される男性が続出することであろう。

(TechinsightJapan)


【TVレポート】 フジテレビ 「さんタク」 1月1日放送

santaku130101-1.JPG「パンツ穿かないです~(笑)」
santaku130101-2.JPG見るがいい

拍手

※週刊少年ジャンプの地方都市イベント「ジャン博」にやる夫が遊びに行ったようです。
28a913cb.jpeg
yaruod06.png久しぶりの「イベント体験記」記事だおね
  ジャン博はデパートの催事場で開催される小規模イベントだお
  幕張メッセで開催されるジャンフェスの超劣化版だおw

拍手

青キジとの温泉シーンも実際に……「ONE PIECE FILM Z」長峯監督インタビュー2

63489110.jpeg今世紀の邦画史上最高のオープニング動員記録を達成した映画「ONE PIECE FILM Z」の長峯達也監督インタビュー。後編では、長峯監督自身のバックボーンにも迫ります。
(前編はこちらから)


《コンテを描くときには身体感覚が必要》
─── 長峯監督は以前から「アニメを作る上でもロケハンが大事」とおっしゃっていますね。
長峯 今回の話では「火山」がキーになっています。火山で有名な場所と言えばアメリカのイエローストーンなんですが、さすがにそこまで行く時間もお金もない(笑)。でも、調べてみたら九州が世界でも有数の火山島だということがわかったので、去年の9月頃に一人で、九州にシナリオハンティングを……自腹で!※去年=2011年

─── うわ……、ご苦労様です。
長峯 自腹で九州を10日間くらいだったかなぁ。大分から入って別府温泉に行って、そこから長崎の雲仙普賢岳、熊本の阿蘇山、鹿児島の桜島を見てきました。阿蘇山なんか火口まで行けるんですよ。それで自分の中で「空間感」ができる。コンテを描くときには、実際にその場に立ったり、匂いや雰囲気、風が吹くと寒いなぁといった身体感覚が必要になってくるんです。リアリティってわけじゃないんですけど、何かのリアクションを起こすための素として、取材するなりその場の雰囲気とか空間がわからないとどんどん世界が狭くなってしまう。だからこそロケハンしないと、と思って、自腹で!

─── 大事なことなので、2回目(笑)。どの作品でもロケハンはされるんですか?
長峯 そうですね。架空の場所を描くっていうのは難しいですから。だから今回の青キジとの温泉シーンも、小金井市にある「江戸東京たてもの園」に行って、浴槽に入ったり、浴槽からの視点を写真に撮ったりしてきましたよ。もちろん、必ずロケハンに行けるとは限らないんですが、その場合でも、例えば「ハートキャッチプリキュア!」の時は、完全に把握している実家周りを参考に使って描きましたね。多摩丘陵で起伏がある場所なので、結構フォトジェニックなんですよ。

拍手



映画『ONE PIECE FILM Z』20日で400万人動員 前作超え確実に
 人気コミック原作の映画『ONE PIECE FILM Z』(長峯達也監督)が昨年12月15日の封切りから20日で観客動員が400万人を超え、前作『~ STRONG WORLD』(2009年)の最終動員数約385万人を上回ったことが3日、わかった。配給の東映によると、公開19日目の1月2日時点で動員393万1200人、興行収入47億1300万円となり、興行収入においても前作の48億円を超えることが確実視されている。

 同作は、公開初日と翌日の2日間で動員約114万人、興収約13億円を上げ、昨年公開の邦画作品最速で100万人突破する大ヒットスタートを切った。原作者の尾田栄一郎氏が総合プロデューサー、人気放送作家・鈴木おさむ氏が脚本を担当し、劇場版で初の“新世界編”を描く。

 コミックス「第千巻」などが入った入場者特典“海賊の宝袋”は用意された200万セットが終了し、「第千巻」のみ200万部が増刷される人気ぶりで、前作『STRONG WORLD』との19日間の比較でも145.6%と好調をキープ。昨年度邦画No.1の興行収入約73億円を記録した『BRAVE HEARTS 海猿』に迫る勢いとなっている。

(オリコン)

『ONE PIECE FILM Z』が正月映画No.1に! 興収48億円で『海猿』超えを射程に
昨年12月15日より全国公開されたアニメーション映画『ONE PIECE FILM Z』が、公開20日間で動員数が約400万人、興行収入は47億1,300万円を記録したことが4日、明らかになった。

この数字で大ヒットした前作『STRONG WORLD』の動員数、興行収入ともに超えることも確実となり、前作との19日間比較で145.6%と好調をキープ。お正月映画としても『レ・ミゼラブル』『大奥 ~永遠~ [右衛門佐・綱吉篇]』『ホビット 思いがけない冒険』など邦洋の大作を抑え、ナンバーワンを獲得する結果に。さらに昨年No.1の興行収入約73億円を記録した映画『BRAVE HEARTS 海猿』に迫る勢いを見せている。

映画『ONE PIECE FILM Z』は、2009年に劇場版第10作目を記念して大ヒットを記録した『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』から3年ぶりとなる『ワンピース』の新作映画。原作の尾田栄一郎が総合プロデューサーを務め、映画シリーズ初の"新世界"を舞台に、全海賊抹殺を企む首謀者、伝説の元海軍大将・ゼットと主人公、モンキー・D・ルフィ率いる率いる麦わらの一味のし烈な戦いが描かれている。なお、本作の入場者特典「海賊の宝袋」のうちの一つ、コミックス『ONE PIECE』第千巻の200万部増刷も昨年12月18日に発表されていた。

(マイナビニュース)


そいつぁ~すげーや。
前売券の売り上げが『SW』の時に比べて約150%となっているため、興収は動員数に対して少ないようです。


【ニュース】 『FILM Z』公開13日間で動員300万、興収36億円突破
【ニュース】 『FILM Z』公開10日間で動員260万、興収30億円突破
【ニュース】 『FILM Z』公開2日間114万人、千巻200万部増刷
【ニュース】 『FILM Z』史上最速の100万人突破へ 12年度邦画No.1も視野
超コラボチケットを買ったZ(ゼェーット!)
海賊の宝袋って?
【やる夫AA】 とあるやる夫の休日 【Z観賞編】
映画評「ONE PIECE FILM Z」

拍手

2a472a14.jpeg

今年は週刊少年ジャンプ創刊45周年のアニバーサルイヤーで、記念企画がいくつも用意されています。週刊少年ジャンプ2013年6・7合併号(1月4日発売)には、特別企画として連載作家陣による「マンガ大喜利大会」が収録されています。作家先生たちに出されたお題は、ジャンプ45周年にちなみ、

 「ジャンプの海賊マーク(ジャンプパイレーツ)を自分の作品に出すとしたらどんな風に出演させるか

というもの。イラストには先生方の解説もつけられています。


wj45jpop.JPG

ジャンプのマスコットはおれだとチョッパーの商品化率に便乗したいジャンプのお頭。<尾田栄一郎>


背負ってるのは原稿でしょうか。
ちなみに、トナカイは年に1回1匹出産するので、普通であればチョッパーに兄弟はいそうなものです。もちろん普通のトナカイですけどw

拍手

≪ Next    Prev ≫

[696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703] [704] [705] [706]