LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
新年明けましておれメロウ。


新年の挨拶は既に他の記事でしているのですが一般読者向けにもう一度(※パターンBです)。今年も「ONE PIECE」のついでにLOGPIECEも宜しくお願いします。当ブログの年始は、昨年公開された『ONE PIECE FILM Z』関連の記事が未だに残っているため、当分そちらを消化することに専念したいと思うZ(ゼーーット!!)。ね?

さて、今年の干支は「」ということで、蛇年にちなんで年賀絵にボア”・ハンコックを描いているワンピファンは多いようです。また、1月1日は誕生日ということで、エースのイラストも多いですね。※3日あたりまで随時更新予定。

拍手

年の暮れにちょうどいいエロをお届けする紳士の社交場。方法は去年と同じで年明けまで煩悩にまみれたpixivイラストを108つまで貼り続けます。※出遅れたので急がなければ・・・(焦


女子供は逃げ出しな!!

豪傑(エロ野郎)共が押し寄せるぜ!!


※18禁です(→R-18推奨)。エロ過ぎるものは自重します。表示に時間が掛かるかもしれません・。・
【SG海賊団】 年末カウントダウン-百八煩悩鳳- 【第98回】(2011年度)

【1】

拍手



【映画】 『FILM Z』を大特集!シアターカルチャーマガジン「T.(ティー)」 【Z】

TOHOシネマズと角川メディアハウス発行の映画雑誌「シアターカルチャーマガジンT.」2012秋号(11月17日発売)では、12月15日公開の映画「ONE PIECE FILM Z」を特集しています。制作工程がわかる絵コンテや原画といった貴重な資料が紹介されているほか、制作にあたっての、原作者と監督、製作スタッフとの攻防がインタビューから如実にうかがい知れるのが見所です。

拍手

最も全巻読破されたコミックランキング2012……全巻読破.COM
 プリマプロジェクトが運営する漫画全巻セットの販売サイト「全巻読破.COM」が2012年度最も全巻読破された人気コミックランキングを発表した。最も全巻読破されたコミックは、尾田栄一郎の『ONE PIECE』だった。

 『ONE PIECE』は、同サイトの年間ランキングで2009年から4年連続1位となった。累計発行部数も2億8000万部を超え、映画『ONE PIECE FILM Z』も好調、2013年3月にはゲーム『ワンピース 海賊無双2』の発売を控えている。「全く衰えを感じさせない。来年もこのまま単独トップを走り続けるのか注目だ」(全巻読破.COM関係者)。

 第2位は、12月に31巻・32巻が連続で刊行された「HUNTER × HUNTER」。2013年1月には『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』公開が控え、人気に拍車をかけた。第3位はアニメも大好評だった『黒子のバスケ』だ。アニメの2期制作も決定し、さらなる躍進が期待される。

 第4位は連載が終了してから16年、いまだに読まれ続けている『SLAM DUNK』。世代別ランキングでも全世代でランクインしている名作だ。第5位は2012年5月に小栗旬・岡田将生主演で映画化された『宇宙兄弟』。同時期のアニメ公開も合わせて人気となり、昨年から大きくランクアップした。

 トップ10は、歴代でも人気のジャンプコミックス、アニメ化や映画化から一気に人気が広まったタイトルが半々となる。

2012年度 最も全巻読破された人気コミックランキング
1:ワンピース ONE PIECE(1-最新68巻)
2:ハンターハンター HUNTER × HUNTER(1最新32巻)
3:黒子のバスケ(1-最新20巻)
4:スラムダンク SLAM DUNK(全31巻)
5:宇宙兄弟(1-最新19巻)
6:NARUTO ナルト(1-最新63巻)
7:僕等がいた(全16巻)
8:バジリスク -甲賀忍法帖-(全5巻)
9:ジョジョの奇妙な冒険 Part1~Part6(全50巻) (文庫版)
10:闇金ウシジマくん(1-最新26巻)
11:銀魂 ぎんたま(1-最新47巻)
12:ちはやふる(1-最新19巻)
13:聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(全25巻)
14:夏目友人帳(1-最新14巻)
15:風の谷のナウシカ(全7巻)
16:今日、恋をはじめます(全15巻)
17:ブリーチ BLEACH(1-最新57巻)
18:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(全28巻)
19:フェアリーテイル FAIRY TAIL(1-最新35巻)
20:GTO ジーティーオー(全25巻)
※「全巻読破.COM」における2012年1月1日~12月28日の売上個数を集計。

(RBB TODAY)


そいつぁ~すげーや。


世代別コミックランキング―全世代で「ワンピース」が1位に
【ニュース】 2010年、最も全巻読破されたコミックはONE PIECE

拍手



11月に放送された「ほこ×たて」の第2回ワンピース知識対決では、事前に筆記試験を行い、成績上位者を対象に面接を行って対決出場者を決定しています。出演者に対する麦わらの一味の謎の?キャラクター担当が決められたのはおそらくこの面接の時でしょう。
ここに記載するのはオーディション筆記試験の問題です。これはオーディションに参加したMOLLYさんという方が自力で思い出した分をネットに公開しているもので、全50問中49問まで補完されています。問題の傾向は前回同様、漫画本編、SBS、『BLUE』等から出題されており、今回は前回の時点ではまだ発売されていなかった『BLUE DEEP』からも出題されています。私もチャレンジしてみましたが、『BLUE DEEP』の内容が全く頭に入っていないため、前回よりダメでしたw 今回は参加者の傾向と対策は進んでいるでしょうが、出場者は7人と増えているため、おそらく6-7割、30-35点くらいが筆記試験通過の及第点だったのではないかと思われます。答えはページ下部につけたので、時間がある時にでもチャレンジしてみてください。制限時間は前回同様45分?

前回の筆記試験→【TVレポート】 ほこ×たて ワンピースマニアオーディション筆記試験 【番外編】


第2回 ワンピースマニアオーディション 2012年10月21日 ~予選ペーパーテスト~

Q1. クリーク海賊団の錠前師は?
Q2. ルイ・アーノートが書いた日誌集は?
Q3. ゾロがローグタウンで買った刀は何本?
Q4. オークションでケイミーは何ベリーで落札されたか?
Q5. ロビンの手錠の鍵を持っていたのは誰?
Q6. サンジとゼフが助けられたのは何日目?
Q7. フーシャ村の魚屋のギョルさんのパートナーは?
Q8. カヤの屋敷の門番の派遣会社名は?
Q9. ローグタウンでナミが試着だけした店の名前は?
Q10. リッチー一味の赤ワイン煮込みのことを何というか?
Q11. 黒ひげの身長
Q12. ミス・バレンタインファンクラブ会員ナンバー31番は誰?
Q13. Mr.11がスモーカー率いる海軍に捕まった場所は?
Q14. ココアウィードのお店「STOOL」の主人の息子は?
Q15. ミス・メリークリスマスの好きな飲み物は?
Q16. ケルベロスの番号は?
Q17. 海楼石に含まれる成分で海雲と島雲を形成するものは?
Q18. モビー・ディック号を監視していた海軍船は全何隻か?
Q19. マクロの笑い声は?
Q20. ロングリングロングランドは何個の島になるか?
Q21. クリークの鎧は何でできている?
Q22. いっぽんマツはゾロの手配書を家のどこに飾っている?
Q23. バーソロミュー・くまの年齢(新世界編)
Q24. 犬と玩具が合わさって生まれたワポルのペット
Q25. ミンク族のオークション最低価格は?
Q26. ルスカイナは1年に何回季節が変わる?
Q27. 女の人魚は何歳から二股になる?
Q28. ビビの母の名前
Q29. ボルサリーノがアーロンを捕えた島の名前
Q30. 空島の木になっている木の実の名前
Q31. オトヒメが平手打ちをしたのは誰?
Q32. バルティゴを拠点とする革命軍基地の情報管制官の名前
Q33. クロネコ海賊船の名前
Q34. チムニーは人間の血を何%ひいている?
Q35. アラバスタ2位の足が速い生き物は?
Q36. 尾田氏の脳内メーカー
Q37. ボーイン列島の正体である食肉植物の学名は?
Q38. サボを撃った天竜人は?
Q39. 7巻でサンジが持っている包丁に刻まれている文字
Q40. ニセ麦わらの一味の名前(ニセルフィ、ニセチョッパー以外)
Q41. 白ひげ海賊団6番隊隊長から10番隊隊長の名前
Q42. ゼオは何の魚人?
Q43. ヒグマの懸賞金
Q44. ノロノロビームの効果は約何秒
Q45. 魚人島を出る際にも使われた浮力のある木
Q46. リトルガーデンでナミを襲った病
Q47. 460年前ルブニール王国で流行った病気 
Q48. フランキーの星座
Q49. ドスンのパワーゲージがMAXの時の語尾

追記)
Q50. グランドライン饅頭に書いてある文字は?

拍手

アニメ映画『ONE PIECE FILM Z-ワンピースフィルム ゼット-』ついに公開! ルフィ役の田中真弓さんに本作の見どころや、アフレコ時のエピソードをお聞きしました!

1356693057_1_1.jpg 2012年12月15日(土)より公開中の映画『ONE PIECE FILM Z』。本作は大人気コミックス『ONE PIECE』の劇場版として12作目のタイトルとなる。

 原作は尾田栄一郎さんによる『ONE PIECE』という、海賊たちの冒険を描いた少年漫画。1997年から「週刊少年ジャンプ」(集英社 刊)で連載が始まり、2012年現在では単行本シリーズが68巻まで発売。さらに累計発行部数は2億8000万部を突破しているという、まさに超大人気コミックスである。また海外に向けてもコミックスやアニメが展開しており、いまや世界中に多くのファンが存在している。

 今作は劇場版シリーズ初となる「最後の海 新世界編」を舞台としたストーリー。“新世界”を航海している麦わらの一味のもとに、突如として現れた謎の男ゼット。海賊たちに強い憎しみを持つゼットと、それを迎え撃つ麦わらの一味。そしてそこに襲いかかる海軍という3つの勢力がぶつかり合う結末とは……!?

 ついに公開を迎えた劇場版が、アニメイトTVでは主人公ルフィ役の田中真弓さんに直撃インタビュー。声優としてルフィを通じて伝えたかったこと、またアフレコ現場の雰囲気などを詳しくお聞きした。

――『ONE PIECE FILM Z』に参加されて、印象的だったことなどありますか?

田中真弓さん(ルフィ役/以下、田中):私としては『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』のストーリーがすごく面白かったし、結果もよかった。だからこれ以上の作品は無理なんじゃないかなと心配していたんです。でも実際に映画に参加して台本を読んでみると、「これまでとまったく違う角度から作品が作られているな」と感じました。

 勧善懲悪というか、「これを倒して終わり」みたいなストーリーじゃないんですよ。ルフィだけじゃなくてゼットというキャラクターにしても、男の中にある信念のようなもの、それが善なのか悪なのか。そういったことを問いかけているように感じます。個人的な印象としては「あ、そうきたか。うまいなぁ」ですね。

――今作のスケール感はいかがでしたか?

田中:今回は素手で殴り合うシーンが結構長かったんですよ。演者として台本を見てわかってはいるんですけど、ルフィとゼットの「ぬおおお!」が何カットにも渡ってあったり。技名を連呼するよりは、ガチで泥だらけになって戦っているという感じです。そういうスケールの大きさは演じていて面白かったですね。

――これまでと同様、本作でもキャラクターごとに見せ場がありますよね! その中でも今回は特にルフィとゼットに大きくスポットが当たっていましたね。

田中:ルフィとゼットはもちろんなんですけど、青キジも存在感がありましたね。個人的には青キジにすごく興味が沸きました。むしろこれは青キジのストーリーなんじゃないか? ってくらい気持ちは青キジにありました(笑)。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[698] [699] [700] [701] [702] [703] [704] [705] [706] [707] [708]