LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
ゲーム『海賊無双2』制作決定!ジャンプヒーローの対戦格闘ゲーム開発も始動!?
【海賊無双2】 ティザームービー公開!エネルのびっくり顔も再現!」の続報です。

dbfddd6f.jpeg
ワンピース海賊無双2
2013年3月20日発売予定
メーカー:バンダイナムコゲームス
ハード:PS3、PS Vita
ジャンル:無双アクション
価格:8,190円(PS3通常版、DL版)
    12,390円(トレジャーBOX)
    7,140円(PS Vita通常版、DL版)

【商品説明】
『麦わらの一味VS10万人』 新世界”無双アクション”ここに登場!!

・新キャラクター参戦&新ステージ登場!!前作以上の大ボリューム!!
新世界編の麦わらの一味はもちろん、今作が初登場となるエネルや、青キジなど人気キャラクターたちが続々参戦。戦いの舞台も最新ステージからなつかしのあのステージまで多数収録

・画面を埋め尽くす敵を新アクション「覇気」で圧倒!!
2年間の修行を経て成長を遂げた麦わらの一味のアクションがさらにパワーアップ。また新アクションとして、これまでにない超ド派手な「覇気」アクションが登場します。前作をはるかに凌ぐ数で押し寄せる海賊たちを相手に「覇気」で戦うかつてない爽快感を実現!!

・戦況を見極めて戦う「タクティカル」な遊びへ
仲間の協力や裏切り、さらに第3勢力の乱入などによりゲームの展開が刻々と変わっていきます。新世界“無双アクション”の「爽快感」と、より無双らしい「タクティカル性」の融合がここに実現!!

・本作だけの夢のドラマが実現。「パイレーツログ」モード。
「ONE PIECE」のif世界を舞台に麦わらの一味、海賊、海軍がオリジナルストーリーで三つ巴の勢力争いを繰り広げます。本作でしか見ることのできない夢の対決、巨大勢力同士のぶつかり合いなどが目白押しです。

【初回封入特典】
『FILM Z』に登場するルフィの決戦服がダウンロードできるプロダクトコード
・Mobage「ONEPIECE グランドコレクション」ゲーム内限定フィギュアが手に入るシリアルコード
43f29d5d.jpeg

拍手

バンプレスト公式 ”Z”プライズトレジャーブック
2013年7月4日発売予定
発行:集英社(Vジャンプ特別編集)
メーカー:バンプレスト
販売:全国の書店、ネット書店など
予約締切:2013年2月20日
価格:3,200円 

【内容】
32ページオールカラー
バンプレスト発の『FILM Z』商品&グランドラインシリーズを一挙総覧!製作者だからわかる立体ワンピースの秘話も!?

【限定特典】
本書のみの限定フィギュアが2体付属
THE GRANDLINE MEN ONE PIECE FILM Z SPECIAL ゼット
ワールドコレクタブルフィギュア~ONE PIECE FILM Z~SPECIAL モンキー・D・ルフィ
0ab741d3.jpeg プライズと同じ専用BOX入り

THE GRANDLINE MEN ONE PIECE FILM Z SPECIAL ゼット
c4ba05dc.jpeg
サイズ:全高約18センチ

拍手

幕張メッセで12月22日・23日開催された、集英社発行のジャンプ4誌「週刊少年ジャンプ」「Vジャンプ」「ジャンプSQ.」「最強ジャンプ」が合同で開催する恒例のキャラクターイベント「ジャンプフェスタ2013」。原画展示やステージイベントの他、企業ブースでは多数のグッズ展示・販売が行われ、メガハウス、バンプレスト、バンダイの各ブースではもちろん、新作ワンピフィギュアがずらり。早速チェックです。(画像:Impress Watch)

jy_01.jpg

◆メガハウス

※画像はWJ2013年3号(12月17日発売)に掲載された「斉木楠雄のΨ難」第32話「開Ψ!ジャンプフェスタ」より。

拍手

〈速報〉ワンピース・パンクハザード編の声優発表
 フジテレビ系アニメ「ワンピース」(日曜午前9時半)の1月からの新声優が22日、千葉・幕張メッセで行われた集英社の漫画誌「週刊少年ジャンプ」のイベント「ジャンプフェスタ2013」で発表された。1月から放送される「パンクハザード編」に登場する悪の科学者シーザー・クラウン中尾隆聖、五体バラバラになったワノ国の侍・錦えもん堀内賢雄が演じる。

(朝日新聞デジタル)


これはいいキャスティング。


ccgasgas.jpg

中尾隆聖さんといえば、バイキンマンとフリーザ!原作を読んでいる時は全然意識しませんでしたが、言われてみれば合ってる気がしてきます。声優の個性が強いためにアニメを観た後の漫画のシーザーの印象はがらりと変わりそうで怖くもありますが。それにしてもの悪キャラにつくづく縁のある方です
TVアニメシリーズ初期のアニメオリジナルストーリー「ロストアイランド」で隆聖さんが演じたエリックという敵キャラも紫だったりしますw

7e95f825.jpeg つむじ風のエリック(カマカマの実の能力者)

賢雄さんの錦えもんはちょっとイメージが湧きません。


顔芸マスター・シーザー・クラウンのCC展 【原作ネタ】

拍手

ef285f09.jpeg

『FILM Z』映画パンフレット及び原作691話の扉絵に描き下ろされたこちらのイラストには、主役敵のZと映画決戦服の麦わらの一味がカラーで塗られ、背景には映画の内容に合わせて大勢の海兵の若かりし日の姿が描かれています。見切れた者も含めると総勢119名もの海兵が描かれており、しっかりと描かれた者については、名前が明らかになっていないキャラも含めて大半が原作本編に登場している海兵です。

そして、その昔と今をチャートにしてまとめたのがこちら↓(※クリック推奨)

8e2fa021.jpeg
※画像の数字は名前が不明キャラの登場話。他の話にも登場している場合あり。

試しに探してみた人でも、想定以上に対応キャラが多いために驚いたのではないでしょうか。「ドヤァ」としたいところですが、この表はワンピースマニアのGregさんが作成したものです。イラストが初掲載されたジャンプ発売日の翌日には作ってみましたとメールが来たので(発売日に完成していたらしい)、その仕事の早さに驚くばかりです。グレッグさんがネットに公開した最初のバージョンについて、私と他2名の方が指摘したD7が追加されたのがこのバージョンです。

名前不明でも本編に何度も登場している例から明らかに、このイラストにはっきりと描かれた海兵には、設定画が存在するのは確かです。ここでは後々のこと(再登場や名前判明)を考えて、一人一人簡単に解説をつけておこうと思います。対応不明の者については最後にまとめましたので、「この話のこいつでは!?」というのがあればコメントにどうぞ。

追記1)764話より不明キャラからロシナンテ(E9)発見
追記2)両津勘吉(A8)

拍手

『FILM Z』映画評のまとめ。ここでは3つのレビューを紹介します。
1つ目は週刊ONE PIECE新聞に掲載された公式の映画評、2つ目は映画を見極める力が確かな映画の達人による映画評、3つ目は非ワンピースファンの映画評です。ファンとしての私の感想はすでに別の記事で書いているので、この三様のレビューを選びました。いずれのレビューもうなずける部分が多々あり、2つ目と3つ目はファンブログに敢えて載せることに意味があることだと考えています。
『FILM Z』を観て不満な箇所があった方は、この3つの映画評を読み終わった時に割とスッキリした気持ちになるかと思います。逆に、「全然不満なんかなかったよ!超面白いじゃん!」という方は読まない方がいいです。


「ONE PIECE FILM Z」
2012年12月15日公開
監督:長峯達也
原作・総合プロデューサー:尾田栄一郎
作画監督:佐藤雅将
音楽:田中公平 浜口史郎
オープニングテーマ:中田ヤスタカ(capsule)
主題歌:アヴリル・ラヴィーン

拍手

≪ Next    Prev ≫

[702] [703] [704] [705] [706] [707] [708] [709] [710] [711] [712]