LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-
※表記説明
● リペイント・・・リペイントのみ
● 改造・・・ギミック追加、挿げ替え、ポージング変更、セミスクラッチ、ジオラマなど
● オリジナル・・・フルスクラッチ

85e8b301.jpeg

拍手

衆院選ふくおか:候補者の横顔 8区

◇経済政策とユーモアと--麻生太郎氏(72)=自前
 79年の初当選以来、冷水トンネル、八木山バイパス、福北ゆたか線電化など、交通網整備が進んだ結果、大学や自動車関連企業などが筑豊に進出した。「地元で仕事ができる、地元で根を張れる状況が少しずつできてきた」と手応えを語る。
 首相在任時、特に力を入れたのが経済対策。「結果的に後で景気は良くなった。あと3年やらせてもらえていたら……。選挙で負け、状況は元に戻った。やり直さない限りデフレは続く」と断言。出陣式でも「金融緩和、財政出動、経済の成長戦略をきちっとやり上げて初めて経済は成長する」と強調した。
 移動の時間などを利用し、週10冊以上のマンガ雑誌に目を通す。「ワンピースを知らなくて、若い人と話ができるかね。ああいったものは読んでおかないと、時代に追いつけないと思うけどな」。長年愛読するのは「ゴルゴ13」。「あれに勝る国際的な小説書いている人はいないんじゃないか」と評価する。
 要職を離れてから地元入りが増えた。イベントに顔を出すと、大人はもちろん首相時代を知らないはずの子供まで「一緒に写真を」と集まってくる。「昔から、犬と子供とばあさんには受けがいいんだよ。犬と子供に票はないけどね」とおどけて見せた。

◇責任世代の役割果たす--山本剛正氏(40)=民前
 党への逆風下での戦いだが「追い風や向かい風というより、相手が大きい。チャレンジャーの気持ちでぶつかる」。自転車で選挙区を回りながら「時代の針を逆戻りさせてはならない」と訴える。
 学生時代、旧日本新党で選挙を手伝い、自民党政権が打ち破られるのを見て「政治が決断すれば社会が変わる」と感銘。会社員や議員秘書を経て07年、政治家を目指し飯塚市にやって来た。今では八木山展望台(飯塚市)や遠賀川の河口から上流を望む景色、力丸ダム(宮若市)、ゆうひが丘バス停から見た山田の街並み(嘉麻市)……など好きな場所がたくさんある。
 初当選から3年余。「全国でもこれほど冠水被害に遭っている地域はない」と訴えて遠賀川改修予算の増額を働きかけ、嘉麻市と朝倉市を結ぶ八丁峠トンネル工事を「山に囲まれた地域で、災害時に必要となる命の道だ」とアピール。「国会に届いていなかった一人一人の生の声を、国政に反映させるのが役目」と自負している。
 今年、僚友の西村正美・参院議員と結婚。小学5年の女児の父親になった。「親を持つ子であり子を持つ親でもある自分は『責任世代』。次の世代に受け継いでいける地域と日本をつくっていきたい」

◇失業・貧困問題が原点--新井高雄氏(63)=共新
 「行き詰まった政治状況を、国民本位の政治に切り替えたい」と意気込む。
 埼玉県出身。大学卒業後、古河鉱業(現・古河機械金属)に入社し75年、下山田事務所(旧山田市)に配属された。炭鉱が閉山した街で目の当たりにしたのが、失業や貧困の問題。「悪政が一番しわ寄せされている地域だと感じた」という。
 「食べる米がない」など、切羽詰まった相談を受けることも多かった。「虐げられた人たちに、せめて人間らしい生活を」と政治の道を志し、85年から旧山田市議、嘉麻市義を歴任した。「地元の思いや願いを代弁するならば、必ず通じる」との信念で、政治倫理条例の制定や、中学校給食の実施などに力を注いできた。
 「住民の皆さんと力を合わせ、暮らしの制度、福祉の制度を一つ一つ作り上げた」と自負する。
 国政への挑戦は今回初めて。「地方政治には限界がある。例えば国民健康保険税の値上げの問題一つとっても、大本の政治を変えることができれば、住民負担を軽くすることができるはずだ」との思いがある。
 読書が趣味で、自身の性格を「穏やか」と分析。碁石を手にするわけではないが「新聞の囲碁欄を読むのが楽しみ」という。

(毎日新聞 北九州版)



>ワンピースを知らなくて、若い人と話ができるかね


できるわw


※尾田栄一郎の絵柄で麻生太郎を描きましょう
【SG海賊団】 ツイッターお題:○○の絵柄で△△を描きましょう 【第130回】

劇場版最新作「ONE PIECE FILM Z」の公開日は12月15日。選挙の投開票日は16日です。映画を見たら投票に行きましょう〆


【映画】 入場者プレゼント、今年はコミックス第千巻 【Z】
週刊ONE PIECE新聞って?第2週
週刊ONE PIECE新聞って?
【映画】 「週刊ONE PIECE新聞」4週連続発行 【Z】

拍手

ワンピース好き達による討論番組「ワンピース・サミット」って?」の続報です。NOTTVの討論番組「ワンピース・サミット」の第3回出演者のインタビューのご紹介。

1354667911_1_1.jpg
※左から、宮地真緒、柴田英嗣(アンタッチャブル)、椿姫彩菜、榎本温子、柳原哲也(アメリカザリガニ)。

NOTTVにて「ワンピース・サミット」を毎週開催中! 第3回出演者が「麦わらの海賊団」の魅力について語る!

――収録お疲れ様でした! とても盛り上がった収録でしたが、『ワンピース』への想いと、番組の感想をお願いします。

柳原哲也さん:僕は「40歳のヘタレオタク代表」として参加しました。僕が『ワンピース』を読むときは、もしこの世界にいたら、どんな感じなんだろう? って考えながら読むんです。例えば、僕はお酒を飲めないので「きっとシャンクスの海賊団には入れないんだろうな~」とかね。そして、そんな『ワンピース』好きが集まった番組「ワンピース・サミット」では、今日もいろんなジャンルの方々が来ているので新しい発見がありました。ひとつのテーマで同じ話をしているのに、見ている人によって、こうも見方が変わるのか~って、すごくためになった。

――それでは続いて、榎本温子さんは?

榎本温子さん:私は声優代表として参加させていただきました。声優業界でも『ワンピース』が好きな人はとても多くて、出演されている声優さんたちも、すごく熱い気持ちでアニメを作っています。私も出てみたいですね。収録がある日は、ずっと予定を空けているんですよ(笑)

柳原哲也さん:やっぱり声優さんのなかでも、『ワンピース』はステータスなの?

榎本温子さん:みなさん出たいと思いますよ。好きな人が多いですから。もちろん作品の名前もありますし。私は「声優代表」というよりも、「ワンピース出たい声優代表」ですね。

拍手

b5a2290d.png
LOGBOX THE MOVE ジャンプフェスタ2013限定 フランキー将軍
12月22日・23日発売予定
メーカー:メガハウス
販売:JF2013会場メガハウスブース
価格:1,500円


「LOGBOX THE MOVE」というわけで、一部可動するらしく(画像を見る限り、少なくとも手首と首は可動)、拳は差し替えパーツがあるようです。また、金型は「LOGBOX 騒乱の魚人島編」のボーナスパーツで完成するフランキー将軍の流用のようです。
LOGBOXのフランキー将軍は原作に最も忠実なスタイルなのですが、フランキー将軍のフィギュアはPVCよりもABS。プラモデルの方が向いているというのが私の結論です。でも、なんか画像を見るとこのフランキー、ABS製にも見えますね。「LOGBOX」の商品名がついているのでPVC製だとは思うのですが・。・?

ログボックス 第5弾 ~騒乱の魚人島編~
【フィギュア】 キャラバンク フランキー将軍 【レビュー】
バンダイのお家芸!合体ロボ!フランキー将軍

拍手

※(´・ω・`)モキュ??

第690話 「SAD」

TOPICS
・カリブーの新世界でケヒヒヒヒVol.15
・シーザー新技
・ファンタジスタ
・ヴェルゴの技
・ヴェルゴの強さ
・ローの能力(たぶん最終版)
・PH現在の状況

拍手

※12月4日よりデジタルフルカラー版コミックスの続巻(24巻~63巻)計40巻が一斉リリースされました。

12月4日発売 ONE PIECE カラー版 24
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 25
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 26
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 27
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 28
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 29
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 30
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 31
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 32
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 33
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 34
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 35
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 36
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 37
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 38
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 39
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 40
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 41
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 42
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 43
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 44
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 45
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 46
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 47
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 48
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 49
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 50
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 51
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 52
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 53
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 54
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 55
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 56
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 57
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 58
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 59
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 60
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 61
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 62
12月4日発売 ONE PIECE カラー版 63
76e05b43.png
yaruod02.png
  既刊の発売ペースから新世界編まで1年はかかるかと思ってたら
  早くも一気に発売になったお!

拍手

≪ Next    Prev ≫

[702] [703] [704] [705] [706] [707] [708] [709] [710] [711] [712]