LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
trsab01.jpg


どうも、私です。てへぺろ☆

拍手

5bc0af8b.jpeg

海賊版フィギュア公開 県警 「ワンピース」主人公など/奈良
 人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」のフィギュアを無許可で販売していた著作権法違反事件で、県警は15日、同法違反の疑いで逮捕した大和高田市日之出西本町の会社員、中山隆浩(46)と、妻のパート従業員、典子(37)の両容疑者の自宅から押収した約2千体の海賊版フィギュアを報道陣に公開した。

 海賊版フィギュアは、ワンピースの主人公「モンキー・D・ルフィ」や「ニコ・ロビン」など大小さまざま。

 県警によると、インターネットオークションで落札した桜井市の女性が、フィギュアが粗悪品だとして桜井署に相談。県警がインターネット上のサイバーパトロールで、出品者の典子容疑者を特定した。

 典子容疑者は「1年半前からやっていて、80万円のもうけがあった」と供述しているという。

(産経新聞)

著作権法違反:海賊版の海賊フィギュア 容疑でネット販売の夫婦逮捕--桜井署/奈良
 無許可で作られた人気テレビアニメ「ワンピース」のキャラクターフィギュアを販売したとして、県警生活環境課と桜井署は14日、大和高田市日之出西本町の会社員、中山隆浩容疑者(46)と、パート従業員の妻典子容疑者(37)を、著作権法違反容疑で逮捕した。逮捕容疑は、著作権の許諾を受けずに作られたフィギュア8体を、インターネットオークションを介して5月25日、三重県の男性に4000円で販売したとされる。
 県警は2人が1年半前から、中国で製造されたフィギュアを37都道府県の約160人に販売、約80万円の利益があったとみて調べている。2人は「夫がフィギュアを仕入れ、妻が販売した」と供述しているという。
 県警が押収した海賊版のフィギュアなどは約2000点。フィギュア本体は傷や塗装のはみ出し、顔の角度のばらつきなどがある。また、箱も版権許諾を示すシールが貼っていないなど、本物とは異なる点が目立つという。

(毎日新聞)


写真を見るかぎり、プライズのDXフィギュアシリーズ(グラメン、DX王下七武海など)とP.O.Pのコピー品のようです。
粗悪さが滲み出ているようですが、台座はコピー品の方が良いかもしれませんw

2b0779d0.jpeg

正規品の見分けにおいて、「版権許諾証」シールが貼ってあるかどうかは、基本中の基本ですね。


【ニュース】 「ワンピース」フィギュア無許可販売の男逮捕

拍手

85a24f82.jpeg

【実施概要】
KFCの創業日である7月4日にあわせ、7月4日(水)13:00~16:00の間、全国のKFC362店舗限定で「オリジナルチキン食べ放題!」を実施します。対象商品は「オリジナルチキン」、「フライドポテト」、「ソフトドリンク」で、価格は1人1,200円(税込価格)、制限時間45分間です。実施店舗で食べ放題をご注文いただくと、最初に「オリジナルチキン」3ピース、「フライドポテト」(S)1個、「ソフトドリンク」(M)をご提供、以降、制限時間の中で食べ放題となります。

【実施店舗】
こちら→http://japan.kfc.co.jp/news/pdf/news120613kfc.pdf


81dae6a7.jpeg ※店長カリブー


de88d0ae.jpeg
85db2461.jpeg

終わったw

いや、ホント常人ならスタートメニューでお腹いっぱいになってしまいます。というか、から揚げをたらふく食べたいとは思わないですね。胃がもたれますw

拍手

1a0cd032.jpeg4107fe8f.jpeg
キャラバンク フランキー将軍
8月発売予定
メーカー:メガハウス
価格:オープン価格(市場予想額1,800円)

【商品仕様】
貯金箱
サイズ:全高約12センチ

【商品説明】
大人気のキャラバンクに、フランキー将軍が新登場!全ての関節が動くから、自在にポーズが変えられます!飾ってゴージャス、貯めて嬉しい新しいキャラバンク。腹部の投入口からコインを入れられます。

7515595d.jpeg


・・・こいつ、動くぞ!

拍手

2240a4a1.jpeg ※こんにゃくレバー

「こんにゃくレバー」人気 生レバー7月禁止に救世主?

 7月から、外食店での提供が禁じられる生の牛レバー。香川県の企業が、色や食感がそっくりのこんにゃくを業務用で売り出し、人気を集めている。7月10日には、失意の生レバーファンを救うかのように、小売り向けパック(60グラム、358円)も発売する。大ヒットの兆しが見え始めた。

 ハイスキー食品工業(香川県三木町)の「マンナンレバー」。こんにゃく独特の臭みを取り、トマトやイカスミの色素で色づけた。カロリーは約半分という。

 タレントのたむらけんじさんが経営する「炭火焼肉たむら」蒲生(がもう)本店(大阪市城東区)では昨年末からメニュー入り。「一度どうですか。偽物ですけど」。店員が冗談交じりで客に勧める。名付けて「食べてみレバー」(480円)。

 たむらでは2008年に名古屋店で生レバーやユッケを食べた客が食中毒になって以降、生肉は出していない。蒲生本店の松田晋平店長(33)は「生レバーより取り扱いが楽。お客さんも面白がってくれます」。

 開発は、ひょうたんから駒だった。昨年6月、すしネタのトロをこんにゃくでつくろうと、試作した製品を見て「生レバーに似ている」とひらめいた。焼き肉店での食中毒が問題となっていたため、8月から業務用として発売。こんにゃく業界でヒット商品の基準と言われる売り上げ5千万円を半年で達成した。

 高松市の焼き肉店の常連で、毎回注文するという会社員浜野真作さん(38)は「肉の味はしないが食感はかなり近い。さっぱりしていて味もいい」と評した。

 ハイスキー食品工業の菱谷龍二(りょうじ)社長(56)は「こんにゃくは安全、低カロリーで値段も安い。さらに大きな市場になる」と意気盛ん。近く機械を増設し、生産を倍増させる。

(朝日新聞デジタル)


4dc1df7c.jpeg

レバーは肉じゃないけどなw

拍手

第670話 「吹雪ときどきSlime」

TOPICS
・扉絵リクエスト、小倉孝仁くん(CANADA)!?
・降り注ぐスライム
・チャッペの下半身
・M(マスター)捕獲

拍手

≪ Next    Prev ≫

[774] [775] [776] [777] [778] [779] [780] [781] [782] [783] [784]