LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
『ONE PIECE』読めばモテるか

モテる人とそうでない人、彼らはどんなところが違うのか。高校1年生のUくんは、コミック選びにも彼らの差が出ると話す。

女の子と話しをしたいなら、『ワンピース』や『ブリーチ』を読むべき」という。それらが連載されている少年ジャンプは多くの女子が読んでいると指摘。マンガを足がかりに、話のきっかけを作るのがいいと分析する。

とはいえ、Uくん自身は『ワンピース』を全巻読んでいないという。もちろん、モテたい気持ちは人並みにあるようだが、「いまから60巻も読むのはめんどうくさい」とUくん。

モテたいけど努力はしたくないのが、いまの中高生の特徴なの? と聞いたところ「いや、ちょっと勉強が忙しいのでモテどころではないのです…」とUくんは少し悔しそうに騙っていた。

(爽力取材!放課後ニュース)


Uくんwwwww


×騙っていた
○語っていた

書いてる記者もアホなニュースです(ぁ


オタクに聞いたリア充が読んでいると思う漫画ランキング
ワンピ好きから見たワンピ好き芸能人 【J-カスTニュース】

拍手

attack100.jpg

バンダイ キャンディ事業部 ATTACK MOTIONS BATTLE OF THE DEEP SEA (ラインナップはこちら)が発売になりました。私が今回狙うのはこちら↓です。



アタックモーションズデビューした前回は予習不足で若干失敗したので(”ハズレ”のエフェクトパーツは重宝しているので結果オーライですが)、今回は予習バッチリでサーチに臨みます。そこで入手したのはこちら↓の画像。

拍手

4月15日の毎時アクセス推移。

7705bd00.jpeg


うぇうぇwww


薄い棒グラフが前日のアクセス推移なんですが、20時から跳ね上がっており、いつもより訪問者が1,000人ぐらい多くなっています。20時はちょうど「ほこ×たて」でワンピースマニアVSワンピース歴代編集者の知識対決を放送していた時間帯ですね。

イケメンなバティさんを画像検索したり、クイズになっていた「背の順」を検索してたどり着いたようです。まぁ、ついでにブックマークでもして、ゆっくりしていってくれたまへ・。・

TVレポートの記事についてはまだ手をつけていないので、期待してる人は気長に待っていてください。超ゴタゴタしていた面白かった今週の最新話の感想も書かなければ。。


【拡張版】 ワンピース関連番組情報 【クイズつき】
【TVレポート】 ジャンプ編集部突撃 【ワンピースイケメン編集】
背の順!キャラクター身長のまとめ 【WORLD SCALE】

拍手



おもしろインタビュー:天野ひろゆきさん ワクワクする冒険がたっぷり!
 主人公ルフィと仲間の冒険を描いた漫画「ワンピース」の連載15周年を記念して、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで「尾田栄一郎監修 ONE PIECE展 〜原画×映像×体感のワンピース」が6月17日まで開催中です。会場を訪れたキャイ〜ンの天野ひろゆきさんに話を聞きました。

連載当初から「ワンピース」ファンという天野さん。展覧会を見た感想はいかがですか。
  連載が始まって15年。我々ファンはこれまで原画に触れるチャンスがなかったので、待ちに待ったチャンスです。あのシーンもあればこのシーンもと、名場面や名ゼリフがすべて網羅されており、感動で胸がキュンとしました。原画をうまく動画と組み合わせ、まるで映画を見ているような感覚で「ワンピース」の世界と出合うことができる、ユニークな展覧会です。

「ワンピース」の魅力は何だと思いますか?
  15年も続いているのに、まだまだ底が見えない。つねに読者を夢中にさせてくれるところかな。ドキドキするような冒険物語、仲間との友情、感動的な出会いや別れ、謎解きの要素など、これから先も楽しみな展開がたくさん待っています。会場には作者である尾田先生の仕事場も再現されていますが、こんなに壮大な夢や感動が、たった3畳ほどの小さな場所から生まれていることに驚きました。

「ワンピース」を語る上で“仲間”は、とても大切なテーマの一つですね。
  主人公ルフィには、いつも頼りになる「麦わらの一味」という仲間たちがいます。ぼくの仲間といえば、相方のウド鈴木三瓶カラテカの矢部太郎ぐらい。これからまだ40年ぐらい続くであろう人生の航海を、このメンバーと一緒で乗り切れるのかなあ。ちょっと不安になりますね。

ウド鈴木さんとの絆は強いですか?
  ぼくにとっては、やっぱり最高に心強い相棒です。ぼくが危険な時は、ルフィの仲間たちのように必死に助けてくれるだろうと確信しています。

これから「ワンピース」を読もうという人に、伝えたいことはありますか?
  仲間なかまとの友情ゆうじょうや壮大そうだいな冒険ぼうけんなどのテーマはもちろん大切たいせつですが、実じつは「ワンピース」には、エネルギーの問題もんだいなど現実げんじつの社会背景しゃかいはいけいと絡からめながら考かんがえさせられるシーンも多おおいんです。ワクワクドキドキしながら、いつのまにか人間にんげんとして大事だいじなことを教おしえてくれる。そんな作品さくひんです。子こどもたちに冒険ぼうけんのすばらしさをたくさん知しってほしいと思おもいます。

(毎日小学生新聞)


泥舟ですねw


【ONE PIECE展】 プレス内覧会に来たワンピ好き芸能人たち
【ONE PIECE展】 尾田先生インタビュー
【ONE PIECE展】 尾田先生インタビューの裏話「日本人ですから、ささやかに」
放送作家・鈴木おさむ 「泣いたりワクワクさせられる漫画はワンピースだけ」 【ONE PIECE展】
【やる夫AA】 ONE PIECE展 プレス内覧会 【エア体験記】

拍手

フジテレビ 「土曜プレミアム 爆生レッドカーペット」 4月14日生放送

bakured01.jpg

言いまつがい、言葉モジリ、勘違い、時には下ネタでボケたおすスタイルのお笑いコンビ・ナイツのお二人が「ワンピース漫才」を披露しました。漫才をテキスト化してこの面白さが果たして伝わるものか・・・。

拍手

タイトルに偽りなし。


拍手

≪ Next    Prev ≫

[786] [787] [788] [789] [790] [791] [792] [793] [794] [795] [796]