LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[06/26 名も無き島民]
[06/26 名も無き島民]
[06/24 そ]
[06/22 coppa]
[06/21 名も無き島民]
[06/19 スーパー]
[06/19 ブロンディの小さなライオン]
[06/19 名も無き島民]
[06/15 う]
[06/15 coppa]
ブログ内検索
-
44fc4623.jpegee7f1e1a.jpeg
Portrait.Of.Pirates ”LIMITED EDITION” トニートニー・チョッパーDX
9月発送予定 ※完全受注生産
メーカー:メガハウス
販売:メガトレショップ(http://www.megatreshop.jp/)
    プレミアムバンダイ内(http://p-bandai.jp/megatreshop/item-1000015781/?TOP_B)
    東映アニメオンラインショップ(http://shop.toei-anim.co.jp/)
    Mekke!(http://mekke.shueisha.co.jp/)
価格:2,940円
サイズ:全高約10センチ

【セット内容】
表情パーツ:2種
腕パーツ:2種
胴体パーツ:2種
わたあめ付属

【商品説明】
P.O.P ワンピース“LIMITED EDITION”に人気のチョッパーが完全新規造形で初登場です!!
表情パーツや腕パーツの差し替えに加え、帽子パーツの着脱も可能。首、肩はボールジョイントになっており、好物のわたあめも付属するなどプレイバリューも高く、様々な姿でのディスプレイが可能となっています。

1ac824d9.jpegb18aae7a.jpeg


せんとくんキター!ww

拍手

441fb640.jpeg

<ONE PIECE展> 入場者数が開催39日目で20万人突破 予約販売「公式図録記憶」も登場
 東京・六本木ヒルズ「森アーツセンターギャラリー」で開催中の人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」初の展覧会「ONE PIECE展」(3月20日~6月17日)の入場者数が開催39日目の27日に20万人を突破したことが明らかになった。同展は開催18日目の今月6日に10万人を突破したばかりだった。

 20万人目の来場者となった神奈川県厚木市の小学生、金野遥(こんの・はるか)ちゃん(8)には、10万人目の来場者と同様、主人公のルフィの手配書をあしらった「認定証」とオリジナルグッズがプレゼントされた。遥ちゃんは「こんなことになるとは思わなかった。記念品ももらえてうれしい」と喜び、好きなキャラクターは、主人公ら「麦わらの一味」の中でも人気の高い「医者のチョッパー。展示を見るのが楽しみです」と話した。

 「ONE PIECE」は尾田栄一郎さんが「週刊少年ジャンプ」(集英社)に97年から連載している人気マンガで、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐって主人公モンキー・D・ルフィを中心に「麦わらの一味」が遭遇する数々の冒険と熱い友情を描いた物語。「ONE PIECE展」は連載15周年を記念して初めて開かれ、原作者の尾田さんが監修している。予約販売となっていた「ONE PIECE展 公式図録記憶−ETERNAL LOG−」(3500円)も26日に発売を開始した。

(毎日新聞デジタル)

チョッパーに会いたくて! ワンピース展、20万人突破 
 東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中の「ONE PIECE展」(朝日新聞社、集英社など主催)の来場者数が27日、開幕から39日目で20万人に達した。

 20万人目は、両親と弟と一緒に、学校の休みを利用して訪れた神奈川県厚木市の小学3年生、金野(こんの)遥さん(8)。20万人目の来場者を記念する認定証や展覧会公式パンフレット、クリアファイルセットなどが贈られた。遥さんは「とてもうれしい。好きなキャラクターはチョッパー。展示を見るのが楽しみです」。会期は6月17日まで。同展は日時指定制(一部完売)で、当日券情報は公式サイト(http://onepiece-ten.com/)。

(朝日新聞デジタル)


50万人突破しそうな勢いです・。・


【ONE PIECE展】 開幕18日目で入場者数10万人突破
【ONE PIECE展】 杉浦太陽 「心の中にドドンと響きました」
【ONE PIECE展】 インタビュー:天野ひろゆき、”仲間”のウドはちょっと不安?
【TVレポート】 尾田栄一郎 「これ(ONE PIECE)、おもしろいね!」
【ONE PIECE展】 尾田先生インタビューの裏話「日本人ですから、ささやかに」
期間限定で特製スクリーンセーバーが配信されているぞ
ONE PIECE展に参加して公式壁紙をゲットしよう!
【やる夫AA】 ONE PIECE展 プレス内覧会 【エア体験記】

拍手



【エンタがビタミン♪】鈴木おさむ、劇場版『ワンピース』脚本のオファーを受けるまでの苦悩。

人気アニメ『ワンピース』の3年ぶりの新作映画『ONE PIECE FILM Z』(12月15日公開)の脚本を手掛ける鈴木おさむ氏。彼自身が、脚本のオファーを受けるまでの過程と苦悩を語った。

鈴木おさむ氏がパーソナリティを務める『鈴木おさむ 考えるラジオ』(TBSラジオ)内で、今回の劇場版『ワンピース』の脚本について触れた。2010年8月のこと、前作『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』が話題になった際に、鈴木氏は「こんな仕事で声を掛けてもらいたいな」と思っていたそうだ。まさにそのとき、この脚本の仕事の依頼が来たのだという。

普通なら二つ返事で受けるような大プロジェクトであるが、鈴木氏はすぐには返事をしなかった。いくら“ワンピース好き”といえども仕事となると、すべてうまくいくわけではない。企画から脚本を書く段階に入っていても、実現しないことも多々あるからだ。「自分の才能が歯がたたず、途中から他の人が担当するってことになったら…」と悩んだという。しかし鈴木家会議で、妻で芸人の森三中・大島美幸と相談を重ねた結果、「やってみなよ」と背中を押され、引き受けることにしたのだ。

それ以来、1年半かけて『ワンピース』の脚本にとりかかっていた鈴木氏。彼は原作者・尾田栄一郎氏について、「尾田さんは、ルフィに見える」とその印象を語る。なんでも尾田氏は、まだ誰も見ぬ頭の中のストーリーを説明した後に「面白くないですか?」とみんなに尋ねるそうだ。バラエティ番組を多く担当する鈴木氏でさえ、「自分が面白いと思うことを皆に問うのには勇気がいること」らしい。勇気を持ってまだ誰も知らないストーリーを楽しそうに話す様子は、まさにワクワクするような冒険が何より大好きなルフィそのものに見えたという。

また鈴木氏はこの発表後、Twitterでワンピースファンの反応をチェックしたとのことだ。ワンピースファンは、普段バラエティを手がける鈴木氏が脚本を担当するとなると、笑いの要素が増えることを懸念する内容を書き込んでいたようだ。しかし鈴木氏は「僕も大ファンですから、ファンが喜ぶように作ります」と言い、「大丈夫か」と心配するツイートには、「ひとつひとつ『大丈夫』、『待っててくれ』と書き込みたい」と自信を見せた。

鈴木おさむ氏は、バラエティ番組だけでなく、小説を執筆し舞台化された『芸人交換日記』など感動作品も多い。当然、今回の新作『ONE PIECE FILM Z』にも期待が集まっている。

(Techinsight Japan)


「面白くないですか?」と・・・作者からのネタバレw


総合プロデューサー尾田栄一郎 劇場版 「ONE PIECE FILM Z」 12月15日公開

拍手

第664話 「M(マスター)・シーザー・クラウン」


TOPICS
・狐火の錦えもん
・M(マスター)・シーザー・クラウン
・JOKER(ジョーカー)
・最悪の世代
・パンクハザードの全貌

拍手

3月中に行われていた1/144 WORLD SCALEの大型キャラクター商品化要望アンケートの結果が発表されました。

10f1ad41.jpeg

1位 サウザンド・サニー号
2位 チョッパー [暴走]
3位 リトルオーズJr.
4位 メガロ 商品化決定!
5位 ロケットマン
6位 モーム
7位 海上レストラン バラティエ
8位 ドリー&ブロギー
9位 ゴーイング・メリー号 [フライングモデル]
10位 パシフィスタ10体セット
11位 ソドム&ゴモラ


「オーズ」、「しらほし」に続く大型キャラクター第3弾はメガロに決定しました。発売日等の詳細は現在未定です。
アンケートを選定の参考にしたとのことですが、元々ほぼ決定事項だったんじゃないかなとw


「1/144 WORLD SCALE」商品要望アンケート
【フィギュア】 1/144 WORLD SCALE 【メジャー】

拍手



先日放送された「ほこ×たて」のワンピース知識対決では事前に最強マニアを決めるオーディションが行われていました。今回、筆記試験の内容を覚え書きしたものをオーディション最高得点者のターニーさんからいただきましたので、オーディションはちょっとと遠慮していた人や受けたくても受けられなかった人は腕試しに、次回オーディションがあれば参加したい人は傾向と対策にどうぞ。

覚えていたのは全50問中48問で、問題順はコミックス登場の順番に入れ替え、問題は分かりやすいように改変してくれているそうです(私もさらにちょっと手を加えました)。残りの2問についてGregさんが1問思い出してくれたのですが、ターニーさんとコンセンサスが取れなかったので保留にしています。しほさんも覚えていないそうな。オーディションに参加して、残り2問を覚えている方がいましたら是非教えてください。

ターニーさんは39点で最高得点、Gregさんは35点だったそうです。ターニーさんが答えられなかった11問は全てあるので、48問中38問正解最高得点となります。40問正解で文句なしの最高得点です。
ちなみに、ターニーさんから送られてきた問題は正解が横に添えられていたので私はチャレンジすることはできなかったのですが、感触的にはワンピファン上級者なら30点以上は取っておきたいところです(←私基準ぇ)。

問題は漫画本編SBS、『BLUE』(『BLUE DEEP』)からの出題で、絶対に答えられないような問題はないので、じっくり細かく一度見直してテストに臨めば40点以上は取れるはずです。ターニーさんやGregさんも試験の準備をして万全にとって臨めば満点近い点数が取れたかと思います。

制限時間は45分です。是非、最高得点をめざしてみてください。もちろんカンニングはなしで・。・
※答えは問題の下の方に記載してあります。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[797] [798] [799] [800] [801] [802] [803] [804] [805] [806] [807]