LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
6dd42211.jpg

去年の夏にワンピデビューし、ワンピにすっかりはまってしまったというタレントの釈由美子さん。「理想のひと」と題した公式ブログ1月2日のエントリーで自身の理想の男性像を書き出していったところ、思わぬ人物が浮かび上がったのでした。

釈さんが挙げた理想の男性の条件は次の通り。

 「一途で純粋なひと」
 「誠実で思いやりのある あったかいひと」
 「一緒にいて 安らげる穏やかなひと」
 「お腹から大笑いさせてくれるひと」
 「くしゃくしゃの笑顔で笑ってくれるひと」
 「少年っぽいかわいらしさと大人の色気を合わせ持つひと」
 「超ポジティブ プラスシコウのひと」
 「謙虚で感謝の気持ちを忘れず努力を怠らないひと」
 「どんなことがあっても守ってくれる頼もしいひと」
 「誰よりも私を必要とし愛情をたっぷり、表現してくれるひと」

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓


フランキーになっちゃった(笑)


67fbc732.jpg 絵:釈さん

ゾロ好きだった釈さん自身も、この結果に驚きのご様子w
彼氏にするならゾロ、結婚するならフランキーってとこでしょうか。

拍手

84834d1a.jpeg
■ ガシャポン グランドカプセルグッズ
1月中旬発売予定
メーカー:バンダイ
価格:200円

全8種
・ストラップ(エース)
・携帯クリーナー(チョッパー)
・テープ(ラブーン)
・ビーズブレスレット(エース)
・ミニタオル(ロー)
・ミニタオル(海軍)
・コードリール(ブルック)※イヤホンは付属しません
・ポーチ(ルフィ)


ミニタオルは約20センチ四方で、他のものも実用的なサイズになっています。
普通に売っていたら、まず買わない。それがガチャポンの妙!
ブルックのコードリール(コードを巻くやつ)は欲しいです・。・

拍手

 西武ドラフト3位の駒月仁人捕手(18=塔南)が6日、埼玉・所沢の若獅子寮に入寮した。漫画「ワンピース」の大ファンで、ワンピースの毛布を持参。「朝が弱いので」と目覚まし時計も2つ持ち込んだ。「西武球場前(駅)に着いて、(プロに入った)実感がわいてきた。合同自主トレでしっかり体づくりをしたい」と決意を話した。

(日刊スポーツ)


なんじゃそりゃw


「ワンピース会」会長マー君、実はにわかワンピファンだった
楽天マー君が『ONE PIECE』大好きな件

拍手

懸賞 「ルフィ凧」
news_large_wj20125_6.jpg

1月4日発売の週刊少年ジャンプ5・6合併号では、表紙を飾ったジャンプ作品のオリジナル凧を抽選で各30名にプレゼントします。懸賞の凧は「ONE PIECE」、「NARUTO」、「こち亀」、「トリコ」の4種。

<応募要項>
ハガキの裏に住所、氏名、年齢、性別、電話番号、希望する凧の番号(→ワンピは【1】)を記載の上、下記の宛先に送付するだけ。締め切りは1月18日。

〒101-8050 東京都千代田区一ツ橋2-5-10 集英社
週刊少年ジャンプ新年5・6合併号「ジャンプ凧」プレゼント係


ルフィの和テイストなイラストは栄ちゃんの描き下ろしです。揚げはしませんけどw、部屋に飾りたいですね。
年賀状の余りを使えばOK!

また、今号のセンターカラーには連載作品のお正月4コマ漫画が掲載されています。ワンピの4コマは「麦わら劇場」の画風で麦わらの一味としらほしが袴姿で”チョッパーの福笑い”で遊んでいる話です。※追記)ナミをしらほしと勘違い

ルフィ 「できたぞー!チョッパーみてみろ」
ウソップ 「わははヘタくそめ ぜんぜんチョッパーになってねェよ」
チョッパー 「どれどれ」

チョッパー 「あはははw 目の位置おかしいよ~~~ww」

その福笑いは明らかに”タヌキの福笑い”で突っ込むところそこかーい!wというオチです・。・

4コマのおまけには連載作品のキャラクターが書き初めに挑戦する企画がありまして、

ルフィが書いたのはの一文字。

最初、この「内」の文字に深い意味でもあるのかと、ちょっと考えてみたのですが、ぜんぜん見当違いでした。

なんのことはない。


おそらく、ルフィはと書きたかったんでしょうが、アホだから間違ってしまったんですねw 

海賊全盛時代のバッカニア(※バカという意味ではない)と呼ばれる海賊たちの中には教養がある者は少なく、読み書きはあまり出来なかったらしいので、ある意味リアルですw

拍手

Happy new year!ってことで、また北米版週刊少年ジャンプ公式サイトに新世界編の壁紙が配信されました。今回は601話と609話の扉絵です。

wsj601wall.jpgwsj609wall.jpg

サイズは【1024x768】【1280x960】【1600x1200】です。ハッピーかい?・。・b

ダウンロードはこちら→http://www.shonenjump.viz.com/content/op-wallpapers


新世界編公式壁紙
【壁紙】 魚人島

拍手

以下に記すのは北米版の週刊少年ジャンプ「SHOUNEN JUMP」(SJ)に掲載された栄ちゃんのインタビュー(2007年発行)と、栄ちゃんがSJ読者の質問に答えた北米版SBSのようなもの(2008年発行)です。日本では新出になる情報もあります。訳は私が適当に。日本語→英語→日本語となっているのでニュアンスが誤換されている可能性があります。悪しからず。
ネタ提供:Gregさん。ありがたや~。

2007年掲載インタビュー

"Meet the REAL Pirate King!"
「”リアル”海賊王との対面」


Shonen Jump: If you gave Luffy a present, what would it be?
Eiichiro Oda: Meat. He probably wouldn't be happy otherwise.
SJ: And what do you think Luffy would give you?
EO: I think he'd give a piece of that meat back. [Laughs]


Shonen Jump編集者(S):もしルフィにプレゼントをするなら、何をあげますか?

尾田(O):肉だね。肉以外喜ばないと思うし。

S:お返しにルフィは何をくれると思います?

O:あげた肉の部分かな(笑)


SJ: Pirates seem like a global phenomenon these days on the Internet, in Hollywood movies, in video games. Did you sense that these seafaring adventurers would become so popular, back in 1997 when One Piece was first published?
EO: I wouldn't say I saw it coming, but I knew everyone loved pirates. I wanted to read [manga] about them when I was a kid, but there weren't any out there, and I kept windering why. I drew the kind of manga I wanted to read, believing that everyone naturally loved pirates, too.


S:最近では、「海賊」はハリウッド映画(→「パイレーツ・オブ・カリビアン」)やゲーム、インターネットでありふれたものになっているように思います。「ONE PIECE」の連載が始まった1997年当時、海洋冒険モノがくる!みたいな直感はありましたか?

O:流行る確信があったとまでは言わないけど、みんな海賊は好きだとは思っていたね。
子供の頃、海賊の漫画を読みたいなと思っていたけど、当時はそういうのが全然なくて、どうしてないんだろうとずっと思ってた。それで、自分が読みたい海賊ものの漫画を描いたわけ。きっとみんなも海賊が好きだろうなと思って。


SJ: One Piece is an incredible story with lots of colorful characters and unexpected plot twists. How long had you been dreaming about this adventure before you started following it?
E: Hmm... I was in junior high... so about seven years. I told myself, "If I did a serial manga, it would have to be a pirate manga!"


S:「ONE PIECE」は多くの面白いキャラクターや予想できない展開にあふれた膨大な物語ですが、連載を始めるどのくらい前からストーリー構想はあったのですか?

O:うーん・・・中学生だったから、、たぶん7年前かな。
「もし連載漫画を描くなら、海賊漫画しかない」って自分に言い聞かせてたね。

※たぶ ん中学3年生

拍手

≪ Next    Prev ≫

[823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831] [832] [833]