LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
第648話 「タイヨウへと続く道」

TOPICS
・世界の甲板からVol.31
・万物の声を聞く才
・カリブーの動向
・怪物強化
・ルフィ、ジンベエに仲間のお誘い
・どうなる!?シャーリーの占い

拍手

cc6ed7e2.jpeg

チョッパーは2年の修行でヒトヒトの実7つの変形点を強化一新したことが636話で明らかになりました。しかも、これまでランブルボールによって可能だったゾオン系の通常の変形点(獣型・人型・人獣型)以外の4つの変形点のうち3つはランブルボールなしでも自在に変形できるようになりました。

このことは「ゾオン系能力者は鍛錬によって変身形をアレンジできる」ことを意味し、マルコの不可解な変身を説明することができます。トリトリの実の能力者であるマルコの変身の不可解だった点は3つ。

①人獣型の顔が人型
②人獣型の足のパターンが人型と獣型の2パターンある
③人獣型の翼から腕が生えている(もしくは翼の先から手が出ている)



この点については、以前「フィギュアーツZERO マルコが理解できない」という記事で触れ、チョッパーのランブルやルッチらの生命帰還にヒントを得て、「マルコは悪魔の実の波長をコントロールして、体の部位を別々に「獣型」「人獣型」「人型」へ変化することができる」という仮説を立てていました。
そこで、①については”顔強化(イケメンポイント)”なんて呼んでいましたw

拍手

634bb5fc.jpg

「週刊少年ジャンプ」と「Vジャンプ」の合同増刊「最強ジャンプ」がこの度、季刊から月刊に新たに生まれ変わり、本日12月3日創刊しました(1月号)。男児向け(小学生低中学年)のホビー誌は集英社としては初なのだとか。武井宏文先生の『チョッパーマン』を始めとした「週刊少年ジャンプ」連載のスピンオフ漫画など、24作品を掲載しているほか、アニメ・ゲーム情報やデータカードダスなどを扱っています。

しかし、そんな内容は置いといて、「最強ジャンプ」のマスコットキャラを栄ちゃんが描き下ろしたものが本誌で公開されています。表紙にも掲載されていますが、そのキャラクターがこちら↓

9ad171f2.jpg だせぇwww

キャラクターの名前はまだなく、読者から募集し3月号で発表になるそうです。

ライオン・・・
・・・ライオンが冠被ってるから、、、ライオンキング?・・・これはダメだなw
ボクサーっぽいので、ライオンチャンプでいきましょう(ぇ
いや、、もうブルック風にライオンちゃんでいいですわw サニー号の化身と考えましょうb

次号以降は毎月4日発売。

拍手

ムロツヨシ、『勇者ヨシヒコ』続編と『ドラクエX』CM出演を熱望

俳優のムロツヨシが3日、東京・タワーレコード新宿店で行われたドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』(テレビ東京系)のDVD-BOX発売記念イベントに出席した。同ドラマは『ドラゴンクエスト』シリーズのスクエア・エニックス公認で制作され、劇中で魔法使い・メレブを演じたムロツヨシは「CMに出たことないから、最初のCMが『ドラクエ』とかね!」と来年発売予定の『ドラクエX』のCM出演を熱望。ドラマ続編にも意欲を見せ、「2的な? 続編的な? で、メレブは大泉洋なんでしょう?」と笑わせた。

 同ドラマは福田監督が脚本・演出を手がけ、今年7月より放送。物語は「国民的人気RPG」の世界という設定で主演の山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、岡本あずさ、佐藤二朗、宅麻伸らが出演し、勇者一行による“予算の少ない冒険活劇”を描いた。福田雄一監督とのトークショーでは、同作購入者を対象に2人のサインのほか山田、宅麻、佐藤のサインを勝手に“書き足した”サイン色紙などが抽選でプレゼントされた。

 また、ドラマの“ちょい役”で出演したゲスト俳優陣にも触れ、第10話に魔王の城の門番役で出演した小栗旬について「衣装が相当気に入ったようで、『ONE PIECE』の実写やれるわって言ってた」と思い出し笑い。福田監督も「最後の分身の術のときはすごく楽しそうだった」と小栗の振り切った演技に太鼓判を押していた。

 ムロツヨシは、同作の出演で子どもに人気が出たことを明かし、劇中で使う呪文「スイーツ」をかけてほしいと頼まれるようで「衣装を着てないときは恥ずかしくてしょうがないので、最近はあまりやらないようにしてる」と苦笑。出演者同士で「もし続編ができたら…」と盛り上がっていたといい、久々に“再会”したメレブの小道具の杖を手に「買い取りたい」としみじみ。福田監督も「勇者一行には怠け者がいっぱいいるから、修行するって言って別れたけど、絶対みんなレベル0になってる」などと語り、撮影秘話などで集まったファンを喜ばせていた。

オリコン


『勇者ヨシヒコ』はテレ東の深夜に放送していた「ドラクエ」のパロディドラマ。コミックドラマと言った方が相応しいかもしれません。ザッピングでたまーに見ることありましたが、「くだらない」の一言に尽きますね・。・b

公式サイトに小栗旬さんが演じるキャラの画像がありました。

e5cc7dc5.jpg
左が小栗旬、右が主演の山田孝之

ミホークってことですかw


キャラの名前は魔法戦士バッカス。
魔王城の門番で敵を仲間に引き入れる呪文ルフィーン”を使うのだとか。はいはい、ルフィってことねw

追記)
catsa.jpg”ルフィーン”

拍手

≪ Next    Prev ≫

[837] [838] [839] [840] [841] [842] [843] [844] [845] [846] [847]