LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
57c04e5f.jpg
11月下旬発売予定
メーカー:プレックス

【商品説明】
新しい扉絵として第457話「肉~!!!」より、トニートニー・チョッパー ウエスタンVer.が新登場!
ウエスタンスタイルに2丁拳銃を携えたチョッパーを精巧に再現!
専用ディスプレイにて躍動感のあるポージングが楽しめるゾ!


これはいいチョッパー!価格は(たぶん)3千円前後でしょうし、買いです。

拍手

44be1d90.jpg
11月下旬発送予定
メーカー:バンダイ(玩具)、フレシュール(ケーキ)
価格:2,940円


86af5ac0.jpg


黒ひげの丸太船でやれ。



本日より開設したプレミアムバンダイの新ブランド「キャラ食ネット」にて予約受付中です(※限定数量に達し次第終了)。本当にスイーツ専門になってしまいましたねw


【プレミアムバンダイ限定】 夢のデザ盛りサウザンド・サニー号 【スイーツ専門よ】 

拍手

c9257d54.jpg

9月上旬発売予定
メーカー:プレックス
価格:2,520円
全12種
・広島東洋カープVer.
・阪神タイガースVer.
・中日ドラゴンズVer.
・東京ヤクルトスワローズVer.
・読売ジャイアンツVer.
・横浜ベイスターズVer.
・埼玉西武ライオンズVer.
・北海道日本ハムファイターズVer.
・福岡ソフトバンクホークスVer.
・東北楽天イーグルスVer.
・千葉ロッテマリーンズVer.
・オリックス・バッファローズVer.


※バット三刀流はルール違反です(たぶん


ヘッドはボビングヘッド・ゾロ バンダナVer.と同じ造形のようです。
NPBセ・パ12球団ユニフォームを着たボビングヘッドプロ野球Ver.はルフィ、チョッパーに続く第3弾なわけですけども、「ワンピース」にはちゃんとMr.4とMr.9という野球キャラがいてですね、、、やっぱこの話はいいですw
店頭には大抵、地元の球団のVer.が並ぶので、ひいきの球団が地元球団でない場合はお取り寄せも可能と思いますが、ネット購入が無難です。


【フィギュア】 ボビングヘッド ロロノア・ゾロ 【レビュー】

拍手

83636ad5.jpeg
10月下旬発売予定
メーカー:プレックス

【商品説明】
新しい扉絵として第457話「肉~!!!」より、ニコ・ロビン ウエスタンVer.が登場!
ウエスタンスタイルに長大な日本刀を携えたロビンを精巧に再現!
今回は日本刀だけでなく、拳銃にも持ち替え可能
さらに、通常Ver.とダークアイVer.の2種類の顔に差し替え可能


プライズのGirls Snap Collection3のチョイスとモロ被りしてしまいました。
DPCFのこれまでのラインナップから考えると、”ガンスタイル”縛りがあるようですね。今後のラインナップもしばらく”ガンスタイル”が続きそうな予感です。ただの勘です。

拍手

 北米における2011年上半期(1~6月)の「マンガ売上ベスト25」が8月18日に発表され、「NARUTO‐ナルト‐」が首位を獲得。2位に「BLEACH‐ブリーチ‐」、3位には「ヴァンパイア騎士」がランクインした。

 この調査は、北米のポップカルチャー業界に詳しい市場調査会社ICv2が、マンガ販売店、製造会社などのインタビューに基づいて行ったもの。上位10作品は以下の通り。

1位:NARUTO‐ナルト‐
2位:BLEACH‐ブリーチ‐
3位:ヴァンパイア騎士
4位:黒執事
5位:DEATH NOTE
6位:BLACK BIRD
7位:ロザリオとバンパイア
8位:鋼の錬金術師
9位:ドラゴンボールZ
10位:ソウルイーター

 1位にランクインした「NARUTO‐ナルト‐」は、主人公のうずまきナルトが里一番の忍者である火影を目指し、数々の試練を乗り越えながらも成長していく忍者マンガ。単行本の国内累計発行部数が1億冊を超えるなど国内でも高い人気を誇る。2009年には米ヤフーの検索ワードランキングで6位につけたこともあり、依然として米国での「ナルト」人気は健在のようだ「ナルト」や2位の「BLEACH‐ブリーチ‐」は、忍者や刀など"日本的な要素"が多く登場する作品であり、それがランキング上位を獲得した要因の一つとして挙げられるだろう。

 さらに3位には「ヴァンパイア騎士」、6位には「BLACK BIRD」など、日本ではそれほど売上の上位に来ない少女マンガが多数ランクインしており、少女マンガが北米で高い人気を博していることがうかがえる。実際、北米では数年前まで少女マンガが出版されておらず、市場は男性向けに偏っていた。そこに日本の少女マンガが登場して、女性向けの市場を開拓したため、北米における少女マンガの需要は高くなっている。

 なお日本では不動の1位を誇り、オリコンが発表した2011年の上半期(2010年11月22日~2011年5月22日)コミック売上部数ランキングでは、「ナルト」(3,035,593)と比べて、7倍以上を記録した「ONE PIECE(ワンピース)」(23,366,030)だが、北米ランキングでは10位以内には入っておらず、11位にランクインしている

(ニコニコニュース)


25位までのランキングはこちら。


Rank Title Publisher
1 Naruto(ナルト) Viz Media
2 Bleach(ブリーチ) Viz Media
3 Vampire Knight(ヴァンパイア騎士) Viz Media
4 Black Butler(黒執事) Yen Press
5 Death Note(DEATH NOTE) Viz Media
6 Blackbird(BLACK BIRD) Viz Media
7 Rosario + Vampire(ロザリオとバンパイア) Viz Media
8 Fullmetal Alchemist(鋼の錬金術師) Viz Media
9 Dragonball & DBZ(ドラゴンボール) Viz Media
10 Soul Eater(ソウルイーター) Yen Press
11 One Piece(ワンピース) Viz Media
12 Maximum Ride Yen Press
13 Alice in the Country of Hearts(ハートの国のアリス) Tokyopop
14 Hetalia(ヘタリア) Tokyopop
15 Yu-Gi-Oh!(遊戯王) Viz Media
16 Pandora Hearts(Pandora Hearts) Yen Press
17 Bakuman(バクマン) Viz Media
18 Fruits Basket(フルーツバスケット) Tokyopop
19 Dendeki Daisy(電撃デイジー) Viz Media
20 D. Gray Man(D.Gray-man) Viz Media
21 Yotsuba!(よつばと!) Yen Press
22 Ouran High School Host Club(桜蘭高校ホスト部) Viz Media
23 Shugo Chara(しゅごキャラ!) Del Rey Manga
24 K-On!(けいおん!) Yen Press
25 High School of the Dead(学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD) Yen Press

作品名の後ろに( )をつけていない12位の「Maximum Ride」以外すべてマンガ(※日本産の意)です。

拍手

アニメ第510話 「サンジの受難 王国へと帰還した女王」

カマバッカ王国へ”女状態”で帰還したイワンコフとサンジが対面するシーン。

2f7687d9.jpg


f472d5f5.jpg

サンジ 「おおわっ・・・そんな!?た、タイプだぁ~


B選?
いやいや、守備範囲が広いだけです。例えるならロッテの岡田選手ぐらい。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[883] [884] [885] [886] [887] [888] [889] [890] [891] [892] [893]