LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[06/26 名も無き島民]
[06/26 名も無き島民]
[06/24 そ]
[06/22 coppa]
[06/21 名も無き島民]
[06/19 スーパー]
[06/19 ブロンディの小さなライオン]
[06/19 名も無き島民]
[06/15 う]
[06/15 coppa]
ブログ内検索
-
efb7b360.jpg

来月5月26日、広島ホームテレビ制作の深夜バラエティ番組「アグレッシブですけど、何か?」のDVD第1弾が発売される。

「日本一のローカル番組になる!」という合言葉を掲げ、2007年4月より放送開始されたこの番組。広島のローカルタレント・中島尚樹を中心に、数々のロマン溢れる企画を展開し続け、現在では広島のほか14の県でレギュラー放送されている。

「つながり放浪編」と題した本作には、「つながり」をテーマにした2つのドキュメント企画を中島自らがセレクト。なんのツテもないところから憧れの人に会いに行く「アグレッシブで会いましょう」では、中島が憧れているという「ONE PIECE」作者のマンガ家・尾田栄一郎に会うため、広島駅から尾田の人脈を辿っていく

世の中のあらゆる限界値を身体を張って調べる検証企画「限界キッド」では、24時間の制限時間以内に中島が母校のクラス会を開催。同級生や恩師への連絡に苦戦する中、22年ぶりのクラス会には果たして何人の同級生が集まるのか。

日本全国に人気が拡大しつつあるこの番組。既にその存在を知っているファンはもちろん、まだ知らない人もぜひ一度楽しんでみよう。

ローソンLoppiで5月12日まで先行予約受付中。5月26日より広島県内のローソン各店のほか、広島ホームテレビのWebサイト「ぽるぽるSHOP」で一般発売される予定だ。

(お笑いナタリー)


「へー、そんな番組あったんだ~」と調べたところ、私の地域でも放映されていた模様です(無念・・・)。

アグレッシブで会いましょう
【主なルール】
・交通手段は自由だが使える所持金は3万円のみ
・人の紹介だけを繰り返す

「尾田栄一郎編」 4月26日放送分 5月3日放送分

この回のゲストはワンピファンでお馴染みの矢口真里さん。結局会えたのか、会えなかったのか気になるとこなのですが、ブログでレポートしている方がいたので、ありがたく拝見させてもらいました。

拍手

o0644101411173310569.jpgo0800089311173271288.jpg
8月発売予定
メーカー:千値練
価格:9,240円
サイズ:36センチ×30センチ(半立体フィギュアは15~16センチ)

【商品説明】
フィギュアとイラストの一体化アイテム!イラストは東映アニメーション渾身の描き起こし!
フレーム部分には緻密な彫刻を施し、黒に近い茶色で“大人の雰囲気”に。
また劇中で印象の強い『ドン!!』は立体的に再現!赤ベースに周囲を黒にすることで締まった感じを演出。
さらにフレームの正面にはアクリル板が存在し、高級感を演出。
壁に掛けたり、背面のスタンドを使って平らなスペースにディスプレイすることが出来ます!

拍手

o0800078511175800762.jpg
8月発売予定
メーカー:千値練
価格:798円
サイズ:9センチ
仕様:ブラインドボックス

【商品説明】
・壁や冷蔵庫に取り付けることができます。(背面に強力な磁石を装備!)
・各キャラそれぞれ飛び出したパーツを利用して小物が掛けられます。

o0800042911175800760.jpg

拍手

0a2776d0.jpg ※写真は塗装済み

ハウステンボス限定モデルのプラモデル サウザンド・サニー号が4月30日より ハウステンボスにて限定販売されます。限定仕様は、海賊旗が麦わらのジョリー・ロジャーからハウステンボスのランドマークである風車になっている点、帆と屋根とパドルの色がハウステンボスのイメージカラーになっている点と台座にハウステンボスのエンブレムシールが付属している点です。

拍手



開発者ブログにて6月中旬登場予定の一番くじワンピース ~新時代幕開け編~よりC賞とD賞の原型画像が公開されました。

はい、ドン!
1ban-luffy.jpg C賞ルフィフィギュア

拍手

モバイルサイトJOYSOUND[カラオケ]とJOYSOUND[歌詞]にて、「ユニットを組んでほしいアニメキャラ」を募集し、その結果が発表されました。

unit_rank.jpg

アキバ臭がすごいww

応募総数は1023件で、主に10代から20代前半の若年層の意見が反映されたようです。
それにしても、「音楽ユニットを組んで欲しい」という難しいお題で、意見がかなり割れそうなものの、実際に歌唱シーンがある『けいおん!』や『マクロス』を抑えて『デュラララ!!』の折原臨也と平和島静雄が1位っていうのはどう考えても組織ひょ(ry・・・。

そんなランキングの中で7位モンキー・D・ルフィ孫悟空は明らかに浮いちゃってますw

中の人”(田中真弓さんと野沢雅子さん)的にはクリリン孫悟空はたまたルフィDr.くれは になるわけですけど、真弓さんの歌唱力が半端じゃないのでなんとでもなりそうです・。・

二人に「歌って欲しい曲」の「青春アミーゴ」(修二と彰)からの一節。

SI!お~れ達はいつでも 2人で1つ~だ~ぁった♪

地~元じゃ負↑け↓知らず~♪ そ~うだろ?


うん。

”地元”っていうか、悟空に関しては天界も含めて宇宙一強いね(汗
ちなみに「2人で1つ」というのはフュージョンでしょうかね?ポタラでしょうかね?ね?名前はゴフィ?ルクウ?




私が「ユニットを組んで欲しいアニメキャラ」を挙げるとすると(もちろんワンピースで)、

イワンコフ(ヴォーカル)とMr.3(ギター)

で「歌って欲しい曲」は

蝋人形の館(聖飢魔Ⅱ)ですね(笑)

拍手

≪ Next    Prev ≫

[950] [951] [952] [953] [954] [955] [956] [957] [958] [959] [960]