東映アニメ公式サイトにてルフィからの応援メッセージが配信中です。携帯サイトでは着ボイスも配信中のようです。
「おい、みんな!大丈夫か!?
おれ、モンキー・D・ルフィ!海賊王になる男だ!
心配してたんだ。いいか、お前たちはおれの仲間だ!
仲間が困ってるとき助けるのは当たり前だ!
いつも力いっぱい応援してるぞ!!だから、がんばれよ!
ボンちゃんがおれがやべェ時スッゲーー励ましてくれたんだ!
おれも仲間のお前たちを励ますぞ!!
頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れェーーーーー!!」
大人気マンガ「ONE PIECE」(ワンピース)の主人公ルフィら麦わらの一味がバンドを結成した。京セラドーム大阪(大阪市西区)で25日開幕したイベント「ONE PIECE DOME TOUR」の麦わらステージでは、それぞれのキャラクターにふんしたバンドマンやダンサーが登場し、愉快なライブを繰り広げている。
メンバーはそろって紫のステージ衣装に身を包み、ゾロはドラム、ブルックはキーボード、サンジはベースを構え、アニメで流れる名曲の数々を演奏。麦わら帽子をかぶったダンサーがステージを盛り上げた。ライブには4人組ロックバンド「THE ROOTLESS」も出演し、デビュー曲でもあるアニメ主題歌「One day」を披露している。
同イベントは、ワンピース史上最大の規模で開催されるテーマパーク型イベント。会場にはマンガの中に登場する地名が付いたコーナーが設置され、全長20メートルの海賊船「サウザンド・サニー号」など、各コーナーに名場面の再現ビジュアルや巨大バルーン、ほぼ等身大のフィギュアが展示されている。
京セラドーム大阪では25~27日の3日間の日程で開催され、当日券は大人(高校生以上)3500円、子供2500円、3歳未満無料。4月27日~5月1日には東京ドームで開催される予定で、当日券は大人3500円、子供(中学生以下)3000円、2歳以下無料。東京公演では入場者全員に「毎日変わる東京限定グッズ」がプレゼントされる。
(毎日新聞デジタル)
集英社は23日、Yahoo! JAPANのYahoo!コミック特設ページで、3月14日に発売された週刊少年ジャンプ第15号の全作品の無料配信を開始した。連載中の「NARUTO―ナルト―」「ONE PIECE」「銀魂」「こち亀」などをはじめ、人気作品21作品がインターネット上で閲覧できる。期間は3月23日から4月27日まで。
同誌編集部は、「週刊少年ジャンプを楽しみにしてくださっているみなさまへ」と題し、「東日本大震災は、少年ジャンプの配送にも大きな影響がありました。被災地を中心に配送が大幅に遅れる、あるいはいまだにお届けできないという状況が続いております」と現状を説明。
「そこで今回、緊急措置としてインターネット上で、3月14日に発売された第15号の漫画部分を無料配信することにいたしました。漫画家さんたちの渾身の作品を、一人でも多くのみなさんにお届けできればと思います」とコメントしている。
閲覧には無料の専用ビューアーアプリをインストールする必要があり、OSはWindows 7、Vista SP2、XP SP3、ブラウザーはInternet Explorer6以上とFirefox3.5以上に対応している。
Twitterや掲示板などインターネット上では、配信直後から「これはスゴイ!さすがジャンプ!」「電子だったらこういうこともできる」「太っ腹」「これぞ超法規的措置」「神対応!」といった声が見られた。一方で「専用ビューアーは面倒」「一種の宣伝?」「iPadでも配信を」「Macでは見られない」 との指摘もあった。
また、3月28日発売の17号は4月4日(月)に発売を延期する。以降は毎週月曜日の発売予定となっている。
(サーチナ)
ヤフージャパンの特設サイトで公開しており、専用のビューアーアプリ(無料)のインストールが必要となる。掲載21作品を全て公開している。
同誌15号は大震災で流通が混乱して入手が困難になったことから、インターネットオークションで価格が跳ね上がり、一時は4000円の価格が付くなどしていた。
(毎日新聞デジタル)
yahoo!特設ページ
ヤフープレミアムのサービスもいまだMac対応じゃないんですけどね、、、やれやれ。
ちなみに私のwindows7のPCではアプリが正常起動しませんでした。。まぁ、先週号は見たからいいですけど。