LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
とあるお店の珍設定。




なんという極楽設定ww

面白い仕掛けですね。はじめて見ました。
景品はワールドコレクタブルフィギュアVol.18(ジャヤ編)。最安100円設定はワーコレの仕入れ値切っているんじゃないでしょうか。

・・・こんな優良店、私の近所にはない!

拍手

\祝☆100万ヒット/



一昨日の昼には既に達成していたのですが、遅ればせながらPV100万を祝して記事書いています。
カウンターはなぜかアクセス解析より毎日2000程PVが少なくカウントされるたという謎の仕様はさておき、いや~、100万とはめでたいですね~
ブログ開設から1年と1月でようやく辻ちゃんのブログの1日平均PVの10分の1に到達しましたよ。ホントめでたいですね~(笑)

さて、気づいた人はいたでしょうかね。
先週から設置が始まった”邪魔な広告表示”(PC閲覧時のみ)が一昨日から消えたことを。。
ええ、そうです。100万ヒットを祝して、有料プラン加入しましたよ。月々200円・・・これであの広告表示が消えるならば・・・。有料プラン初期設置費用1260円という謎の費用も払いましたよ。
どうして、ネットのシステム上のことなのに設置費用がかかるのか、不満たらたらでしたが、何より邪魔な広告を消すことが最優先でした。そもそも、WEB拍手の下に【つづきはこちら】が表示されること自体使いづらかったのに、更にでかい広告の下に【つづきはこちら】が追いやられては使いづらいったらありゃしない・・・あと月々200円と言ってますが、実際年契約で(ryネチネチネチ・・・・

めでたい記事なので話題を変えまして、今回は今まで質問されなかったので特に説明していなかった当ブログのスタイル・方針なんかを紹介したいと思います。

拍手

10月27日に書店限定で発売される一番くじワンピース~新時代幕開け編~スペシャルエディションの「ラストワン賞」が大変豪華であることが判明しました。

b73c0f8d.jpg
ラストワン賞 ルフィ&レイリーフィギュア~THE GRANDLINE MEN スペシャルver.~

書店限定カラーVer.のグラメン ルフィ(イエローベスト)とレイリーです。

ラストワン賞とは残り一枚のくじ券を買った人がもらえる賞で、早々に上位賞が出払ってしまうと下位賞が大量に売れ残ってしまう一番くじの問題を解消するために設けられたものなのですが、ラストワン賞にフィギュア賞が、しかも2体セットとは大変豪華です。

残り一枚に出くわしたら必ず引きましょう。
(↑残り数枚になれば最後まで前の人が引いてしまうので、まずあり得ませんw)


「新時代幕開け編SPエディション」は「新時代幕開け編」の各賞を一新しており、(好評だった)A賞、B賞のローとキッド書店限定カラーVer.(←メタリック塗装)となり、(不評だった)C賞、D賞のルフィとレイリーの代わりにグラメン ルフィとシャンクスの書店限定カラーVer.が用意されています。

拍手

b151422c.jpg

12年1月下旬発売予定
メーカー:メガハウス
価格:347円
サイズ:全高約3センチ
全9種+ニセチョッパー

【商品説明】
「ワンピース」の占い付きマスコット。パッケージを開けた時の運勢を占ってくれます。
今回は新世界編の衣装で登場です。カニカン付のマスコットなのでストラップやファスナーマスコットに大活躍いたします。更にラッキーな人には「ニセチョッパー」付!ミニブリスター入りなので飾っても楽しい仕様になっております。


普段は見向きもしないシリーズなのですが、ニセチョッパーが立体化すると聞きまして。
こちら↓です(笑)

abd283ca.jpg 

この画像載せたかっただけですw

ちなみに、ニセ麦わらの一味の初立体化はおそらく12月発売予定のログボックス(戦火の残り火そして新たなる旅立ち編)のニセナミです。

07c98599.jpg

ニセ麦わらの一味を揃えることが出来るシリーズは果たして出るのでしょうかね・。・
ワーコレで出れば買い、ワンコレで出れば検討といったところです。まぁ・・・ワーコレは出ないでしょうね。。

拍手

e58c3acc.jpg
12年1月下旬発売予定
メーカー:メガハウス
価格:14,490円
サイズ:全高約23センチ


※画像は原型にデジタル彩色を施したものです。

「デスクトップ・リアル・マッコイ」シリーズ第2弾は431話扉絵の立体化となります。
第1弾はキャッチフレーズグランプリ2005のイラストだったことから、本シリーズのモチーフは画集「COLOR WALK」から選出されていくようですね。

それにしても(予想していたより)高いですねー(汗
「あみあみ」等の値引率が高いショップで買わないとやってられない価格です。

一応購入予定ですが、すぐに売り切れるような商品でもないので、ここは慎重に。決めるのは画像更新されてからにします。主に心配なのはチョッパーとロビンの顔でしょうかね。
もし気に入らなかったら、同じく431話がモチーフのペプシフィギュアのチョッパーとルフィを買って我慢することにしますw


追記)やっぱりロビンが・・・
FIG-IPN-2605_13.jpg
(画像:あみあみ)

拍手

7f965d88.jpg

【大会概要】
バンプレストが贈る業界トップクラスのプライズフィギュアの開発と製造クオリティの宣伝・披露を目的とし、フィギュア製造工程にある”原型”及び”原型師”が、作品/出場選手として行われる決戦トーナメント。
優勝した原型師にはバンプレストフィギュアの最高ブランド「MASTER STARS PIECE」の製作権利が与えられる。また、参加した作品は全てバンプレストのプライズブランド「SCultures(スカルチャーズ)」から商品化

この大会型イベント(バンプレストフィギュアコロシアム)の同パッケージにはドラゴンボールのキャラクターを扱った「造形 天下一武道会」があり、「造形王頂上決戦」はそのワンピース版です。

【大会ルール】
<決戦トーナメント>
63ad7fc6.jpg

作品のキャラクターと出場選手の対戦組み合わせは事前の抽選会で決定(公式サイトで抽選会PVが視聴可能)。

出場選手(キャラクター)
T K 氏 (ロブ・ルッチ)
高田大輔 氏 (X・ドレーク)
鈴木敏志 氏 (ロロノア・ゾロ)
円応文彦 氏 (ポートガス・D・エース)
サイトウヒール 氏 (ワイパー)
岩倉圭二 氏 (モンキー・D・ルフィ)
SHIGE 氏 (ドルトン)
中川裕己 氏 (エネル)
大久保 一男 氏 (ミホーク)
福家悠太 氏 (ジャンゴ)
鈴木洋平 氏 (サンジ)
ATUMI 氏 (ナミ)

<予選>
WEB投票(毎日投票可能)でブロックごとに勝者を決定。
投票期間は10月24日~11月7日(らしい)です。

<決勝戦>
12月開催の「ジャンプフェスタ2011」のステージイベントにて実施。決勝に進んだ原型師を集め、審査員とお客による投票で優勝者を決定。


造形 天下一武道会」がレベルが高い大会だっただけに、楽しみで仕方がないです!
誰が勝とうと結局は全部商品化するので、ユーザーとして参加する意気込みはあまりないですが、センスが合う原型師が名を上げると考えれば(上がるのか?w)、その作品に出会う機会が増えて将来的には自分の得になるのかなと思う次第です。


造形王頂上決戦公式サイト

拍手

≪ Next    Prev ≫

[865] [866] [867] [868] [869] [870] [871] [872] [873] [874] [875]