第1回シャボンディ写真コンテスト「鯖缶」 | |
---|---|
|
大賞は「一番くじヒストリー オブ チョッパー」をディスプレイしたorangeさんの作品に決まったぜ 台座を全て取りはずのが苦労したそうだぜ |
---|---|
自立しないものはアクリル台座に移植してるおね | |
|
取り外した本型の台座を本棚の様に後ろに並べているのが面白いです。 |
本の数とフィギュアの数が合わなくないかお? | |
|
スペースの都合上やむなしだぜ 気に入ったものだけ並べてるそうだぜ |
技術はそれほど必要なく、ちょっとした工夫でディスプレイを楽しむ。 当ブログのコンセプトを体現したこの作品が記念すべき第1回の大賞作品に相応しいでしょう。 | |
|
テープライトでケースをアレンジして楽しげな空間が演出されているお ドンと大賞もってけお |
|
メ”リィ”イイイイイイ~~ |
---|---|
作品タイトルの通り原作の名シーンが再現されているぜ 写真に加工は一切してないぜ | |
|
超合金メリー号のコレクションケースですね。 |
正面の文字とかは合成じゃないのかお? | |
|
ライトアップしていない状態の写真がこれだぜ→画像 |
台詞カードの飾りつけは原作シーンのイメージにピッタリです。一部は燃え溶けていますね。 | |
|
煙らしく見える様にすることに時間を掛けたそうだぜ |
|
画像コンテストに相応しい美しい作品だお ドンと金賞もってけおぉおおお~~ |
|
大賞受賞者の作品だぜ ハンコ、ドフィ、ワニがZERO、くまとモリアがP.O.P、ミホークがグラメン、ジンベエがDX七武海だぜ |
---|---|
七武海の身長差を意識したディスプレイですね。 3m級のドフラミンゴとジンベエはひな壇でサイズ感を出しています。 | |
|
POPモリアの様子がおかしくないかお? |
首はZEROモリアと挿げ替え、エフェクトも移植してるぜ | |
|
ZEROモリアは今頃・・・ジンベエだけアス比がおかしい気も? |
ジンベエはサイズ感を出すため、下駄を履かせて、脚も少し伸ばしているそうだぜ | |
|
おお!確かに下駄履いてるお! |
|
ディスプレイの基本を押さえ、コンセプトはしっかり。 大賞に続いて銀賞も持ってっちゃってください。 |
|
おっされぇええええ やる夫もこんなフィギュアケースが欲しいお |
---|---|
IKEAのデトルフを3つ並べて上下にキャビネットをアレンジした自作ケースだぜ | |
|
フィギュア内容量が増加するにしたがって洒落た感じをいつまで維持できるか |
上下左右に照明が設置されているおね | |
|
最下段の自作発光台座がお気に入りだそうだぜ |
光の国だお | |
|
電気代をいつまで維持できるか |
|
嫉妬するなお |
|
詳しい製作過程はちょびひげ氏のブログに載ってるぜ |
|
銅賞の副賞として宣伝を許可するお→ちょびひげの にんまりブログ |
|
すごいのが来たお!! |
---|---|
全部自作フルスクラッチフィギュアだぜ | |
|
出すところ間違ったのでは? ウソップギャラリー海賊団に投稿してくださいw |
素材はファンド(石膏粘土)だぜ サイズは左からブルーノ17cm ジャブラ21cm ルッチ25cm カク34cm フクロウ20cmだぜ | |
サイズ感バッチリです! | |
クマドリとカリファも製作中だぜ 製作途中のクマドリ→画像 | |
カリファは石鹸羊になるのかお?ホントよく出来てるお 完成を楽しみにしてるお |
|
グラチル サンジの外撮り作品ですね。 |
---|---|
背景はハウステンボスのサニー号だぜ | |
|
外撮り作品は全応募作品の中、これが唯一でした。 |
その勇気を買って銀賞だおww | |
|
雰囲気出てるぜ |
|
P.O.Pでニコ親子を再現した作品だぜ |
---|---|
オルビアのPOPなんて出てたかお? | |
|
P.O.Pロビン(NEO-5)を依頼改造してもらったそうだぜ 別アングルの画像はこちら→画像 |
親子なんだなぁ~。 | |
|
古びた考古学書の台座はフルスクラッチだぜ 他の画像は伝説の海兵氏のブログに載ってるぜ |
まーたブログの宣伝かお 銅賞の副賞として再び許可するお→ワンピースPOP 改造・リペイント依頼履歴 | |
|
オルビアは正面と右側からは切ない哀しい顔をしていて、左側からは笑ってるように見えるそうだぜ |
|
可愛らしくロビンが手をつないでいるのもポイントですね。 |
|
リトルオーズJr.は一番くじオーズの改造だぜ |
|
タイトル通りMSPのリペイントだぜ |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
POPはリペイントしてるみたいだお |
|
それぞれ1週間ぐらいかかったそうだお まぁ頑張ったんじゃないかお |
|
ok_yossy氏が沢山投稿してくれたぜ |
---|---|
やる夫はチョッパーのケースが好きだお 特にチョッパー2がいいおね | |
|
チョッパーがまるで川のようだ・・・ |
|
アニキャラとワンコレをメインにした魚人島のジオラマ作品ですね。 |
---|---|
余っている材料や100均ショップで材料を買い揃え、ネットでジオラマ製作を調べて作ったそうだぜ 背景はアニメのコピーだぜ 製作途中の画像はこちら→画像 | |
|
結構奥行きあるおね |
カリブーは首をぶった切って自作のタルにつけて原作シーンを再現したそうだぜ | |
|
アドバイスとしては同キャラは1体に絞った方が絵が締まります。 しらほし6体はさすがに多すぎですw |
まぁ賑やかでいいんじゃねーかお |
|
オサレ空間だお |
| 隣との対比がすごい!w 壁埋め込みの棚?にフィギュアをぎっしり詰め込んだようです。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
上の2点も含めてフィギュアをインテリアに溶け込むように工夫したそうだぜ 上段 中段 下段 |
|
上段から頂上戦争、名シーン再現、麦わらの一味、スケール感というテーマがあるぜ | ||||
|
ルッチとレイリーの衣装は一部黒にリペイント、ローは黒い布を貼って、シックにまとめていますね。 |
|
2段目に「望むところだァーっ!!!!!」が再現されてるおw |
|
たっはぁ~~っ |
---|---|
スーはー、スーはー | |
|
いい匂いがするぜ |
このやりきった感。とらえ方によってはちょっと怖いかも?w チェスピースコレクションのナミとゴールドバーの小物の相性がいいですね。 |
|
スリラーバーク夜討ちのクリスマスVer.かお |
|
右の鹿が馴染みすぎだおw | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
外観はこんな感じだぜ→画像 |
|
証明写真のプレートも可愛らしいイラストだぜ→画像 | ||||
|
後ろの木の時計が夜討ちの0時を指してるおね |
|
この雰囲気なら牛乳チョッパーと牛フィギュアを合わせると面白いかもしれません。 |
|
フィギュアーツZEROエースの元々エフェクトに加えて、P.O.Pエースとプライズのサンジの炎エフェクトを追加してるぜ 右の”余りもの”は左で使わなかったエフェクトのことだぜ |
---|
|
ZEROアーティストSPの猿フィと黒豹チータだおね |
|
ワーコレのペローナと幼少しらほしの合体だぜ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
フリーディスプレイ部門は合成・加工OK この作品が一番加工されたものだったぜ |
|
違和感ないお | ||||
|
能力エフェクトとかガンガン加工しちゃって良かったんですけどね。 |
|
髪色が同じだからかな? |
|
色んなフィギュアがカオスなようでバランス良くまとまってるお |
---|---|
ハーフエイジオブキャラクターズがお気に入りだそうだぜ | |
|
小物もいい仕事してますね。 |
シャンクスの帽子の下にぴったりくるフィギュア募集中だぜ | |
|
幼少期のルフィはハーフエイジのコンセプトと異なるのでおそらく出(ry |
シリーズ自体もう続くかどうか | |
|
それ以上は言うなだぜ |
|
ヒルルクの桜が光ってるおww |
|
一番くじ剣士編たしぎだぜ 背景は一番くじChange of Generation白ひげの箱の内張りだぜ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ピンクの綿にLEDが入ってるぜ 部屋を暗くするとこうなるぜ→画像 |
|
剣の持ち方が斬新だお | ||||
|
ドラムロックは粘土、城はプラモ、ケースは五月人形入れだそうな。力作です! |
|
雰囲気出てますよ。 |
|
ここはバンプレ魚人島だお |
|
下は情景テクスチャーペイントで再現した芝生だぜ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
シーグラスはディスプレイの基本ですね。と言いつつ私は使ってないんですが。今度入れとこう(ボソ |
|
芝生を再現しただけなのに凄い雰囲気がでますね。簡単なのでこれは真似したくなります。 |
|
子供の為に集めだしたフィギュアに自分がはまってしまったそうだぜ |
|
自作ケースだぜ RED STAR氏はこの他にも沢山投稿してくれたぜ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
セピアカラーはあまり良く思っていなかったんですが、ディスプレイ次第で味がでそうなものですね。 |
|
壁用ケースに打って付けだおね これならやる夫もできそうだお! |
|
コレクションケース部門金賞のきんどん氏の作品だぜ |
---|---|
チェスピースコレクションかお | |
|
ケースはチェスボードをイメージしてるんですね。 キャラを象徴する後ろの文字のおかげで中国象棋っぽい感じも。 |
後ろの文字はカットシートを切り貼りしたそうだぜ | |
|
ご苦労なこったお これもまた力作だおね |
|
この写真はまずいお あいつが来るお・・・ |
|
サンジの股が危ねーおww | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
呼んだ? |
|
後ろのブルックの意味は?・・・ | ||||
|
カァーーッ |
|
足がポッキリいってるぜ |
|
自然物を違和感なく取り入れています。オリジナルのポスターがカッコいいですね。 |
|
台座は砂でうまく隠されているお | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
小物は仲間からの貰い物だそうだぜ |
|
ドラム王国の人の作品だぜ 別アングルはこちら→画像 |
|
これも大賞受賞者の作品だぜ |
---|---|
タイトルの「私が選ぶ中型~」は私が以前紹介した新世界編一味のコレクションですね。→画像 orangeさんが選んだ麦わらの一味+ジンベエです。 | |
|
ルフィ、ゾロ、ウソップ、サンジがグラメン、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルックが一番くじROMANCE DAWN、ナミとジンベエがZEROだぜ |
島民がバンダイ機軸 orangeがバンプレ機軸になってるおw | |
|
私のは身長差にこだわって揃えた結果です。 |
ゾロの頭部は造形王と挿げ替え、ナミは頭部がスタイリングの挿げ替え、スタイリングのベルトとクリマタクトがついてるぜ ウソップの黒カブトは一番くじウソップのやつだぜ | |
|
ルフィとロビンは身長を身長を合わせるため脚を少し短くしてるそうだお このジンベエの下駄も自作だおね |
|
またまた大賞受賞者の作品だぜ |
|
こちらの作品は出張先で手持ちのキーホルダーを撮って送ってくれました。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
もう特にコメントすることないお |
|
参加することが大事だお | ||||
|
ないぜ |
|
出張から帰って来ても送ってくれたぜ↓↓ |
|
証明写真しか送られてきませんでした。。 |
|
フィギュアが収まりきってないおww これがコレクターの通常だおww |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
上段→画像 下段→画像 アクリル製のひな壇は自作だぜ |
|
コメント常連のSHOさんが良いオチをつけてくれました。続いてコンテスト総評です↓↓ |
|
|
|
||
---|---|---|---|---|
シャボンディ島民 私はオリジナルティやディスプレイの工夫などを評価基準に採点しました。入賞した作品はどれも力作揃い。フルスクラッチ作品が送られてきたのは予想外でした。その他の投稿作品の中にも真似したくなるような刺激的なものがありました。 |
やる夫 やる夫は島民と魔理沙の審査基準で計れない作品の”センス”を評価したお 要はフィーリングだおww グッときた作品が大勝利だお! ケース無しの素置きでもセンスを感じる作品があったおね |
ゆっくり魔理沙 お前ら勘違いしてないか? 「鯖缶」は写真コンテストだぜ 魔理沙は写真の巧さで評価したぜ 光源!露光!構図! 3こうをばっちり押さえるのが重要だぜ ピンボケ写真は結構あったぜ |
あれ?もう終わったんじゃねーのかお? | |||
---|---|---|---|
いや、迷惑フォルダに入っていた応募メールが見つかりまして・・・ | |||
すまんぜ 背景は絵手ぬぐいだぜ |
|
この作品も迷惑フォルダに入っていたやつだぜ |
---|---|
アニキャラをベースにしたスリラーバークのディスプレイですね。 背景や鎖などの雰囲気を演出する小物が沢山詰め込まれています。 | |
|
建物はお城のペーパークラフトや教会の模型だぜ |
教会の前にウエディングドレスのナミとアブサロムがいるおw | |
照明はLEDに青いフィルムを被せてるぜ とにかく雰囲気作りを頑張ったそうだぜ | |
お前には「不器用野郎がなかなか健闘したで賞」をやるおww | |
(↑※本人が欲しがっていたので) これで本当に応募作品全部です。ご応募ありがとうございました。 |