LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[09/11 そ]
[09/06 名も無き島民]
[09/03 名も無き島民]
[08/23 ぐえrぎlhろtgひ5えいhぎるdt]
[08/23 名も無き島民]
[08/21 そ]
[08/15 名も無き島民]
[08/14 名も無き島民]
[08/14 名も無き島民]
[08/13 名も無き島民]
ブログ内検索
-
先週、海外のネットニュースで話題になっていた、こちら↓の画像(笑)。

痩せ細ったフォルムが可笑しい等身大の偽ガンダムがあるのは、フィリピン・ブラカン州のリゾート施設「Jed's Island Resort(ジェズ・アイランド・リゾート)」。この像について同施設は「ジェド・ジャイアント・ロボット」というオリジナルのロボットと説明しているものの、どう見てもガンダムな風貌に軽く炎上している…というところまでは知っていたのですが、

同施設内には他にも偽キャラクターがいっぱい潜んでおり、ワンピースの偽物もあるようです。
それがこちら↓ メリー号っぽい船と麦わらの一味っぽい奴ら。海賊旗のデザインが麦わらじゃないとか、そんなことより・・・



チョッパーの破壊力www

拍手


コレクションが増えるお〜

拍手

ワンピース成分は薄く、大半の人には動画中のほとんどのネタが理解できないと思いますが、それでもきっと元気が出てくる動画をご紹介。『ONE PIECE』からはブルックが歌詞ハメで登場します。その当たりにご注目 。



大元の元ネタはポスト「ダウンタウンのごっつええ感じ」のコント番組「笑う犬」シリーズ(笑う犬の冒険)のコントの中から生まれたユニット「はっぱ隊」の『YATTA!』です。ウッチャンナンチャンの南原さん、ネプチューン(名倉、堀内、原田)、ビビる(大木、大内)の6人で構成される「はっぱ隊」が股間に葉っぱ一枚の姿で「YATTA! YATTA!」と、歌い踊ってお茶の間を笑わせていたのはもう15年ぐらい前のこと。番組レギュラー終了後、たびたび特番で登場することがあったので当時観ていなかった中高生でも知っている人はいると思うのですが、ビビる大木さんが元々ビビるというコンビを組んでいたことは知らない人が多いかもしれません。コンビは解消していますが、お笑いユニット「ビビる」自体は残っている体なので、ビビる大木さんは正確にはビビるの大木さんというわけです。まぁどうでもいいですけどw

この曲、真面目に聴いてると泣けてくるんですよ。


CDデビューした「はっぱ隊」


世界でも話題を呼んだ「はっぱ隊」

拍手




 キュロスの像

ワンピースの公式ポータルサイト「ONE PIECE.com」会員ページの「尾田栄一郎のらくがきコーナー」連載第6回より

yaruog02.pngチュロスだお!
※チュロス(Chuross)=スペイン・ポルトガル起源の焼き菓子

拍手

こちらの記事はスマホ向けアプリ「ONE PIECE トレジャークルーズ」(通称:トレクル)の無課金プレイ日記です。はまってます。第0話第1話第2話第3話第4話

<前回のあらすじ>
シャボンディ新聞社という会社設定がもう面倒くさくなってきた社員たち。
白ひげのおかげで「決戦ミホーク」マスター難易度のノーコンティニュークリアが容易になり、ミホークのスキルMAXを目指すべく、次回決戦時の周回クリアのため白ひげフレンド船長の協力を募っていた。



お陰様でミホークの手配書いっぱい集まりました。

拍手


買いましたよ。事前に試聴の記事で購入予定の8枚を記載していましたが、ローラ(福岡)は迷った挙げ句、ペローナ(岐阜)に変えました。8枚購入すると封入の応募券でルフィの描き下ろしキャラソン(非売品)が貰えるんですよね(応募締切:2015年3月31日)。

作詞 作編曲
秋田 マーシャル・D・ティーチ(大塚明夫) マイクスギヤマ 石塚玲依
富山 トニートニー・チョッパー(大谷育江) マイクスギヤマ 中村 博
岐阜 ペローナ(西原久美子) マイクスギヤマ 中村 博
静岡 ブルック(チョー) マイクスギヤマ 中村 博
和歌山 ケイミー&パッパグ(池澤春菜&塩屋浩三) マイクスギヤマ 石塚玲依
広島 サカズキ(立木文彦) マイクスギヤマ 澤口和彦
香川 ウソップ(山口勝平) 中村 博 中村 博
大分 ハンニャバル(後藤哲夫) マイクスギヤマ 中村 博

購入してみて驚きましたけど、見てください!この作詞「マイクスギヤマ」率の高さ!w

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]