LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[09/25 名も無き島民]
[09/22 名も無き島民]
[09/20 名も無き島民]
[09/15 coppa]
[09/11 そ]
[09/06 名も無き島民]
[09/03 名も無き島民]
[08/23 ぐえrぎlhろtgひ5えいhぎるdt]
[08/23 名も無き島民]
[08/21 そ]
ブログ内検索
-

■ Portrait.Of.Pirates “MAS-MAXIMUM” 白ひげ海賊団 1番隊隊長 ”不死鳥マルコ”
2025年8月発送予定
発売元:メガハウス
販売:プレミアムバンダイジャンプキャラクターズストア東映アニメーションオフィシャルストア、 麦わらストア、麦わらストアMINI(キデイランド京都四条河原町店)
受注期間:2024年12月20日~2025年3月31日
原型制作:MAS(ピンポイント)
彩色:アンドウケンジ
価格:37,400円

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約315 mm(頭頂部まで約200 mm)
素材:PVC、ABS
内容:本体、専用台座

【商品説明】
P.O.Pの最高峰 “MAXIMUM” シリーズに、全世界のワンピースファンが待ちに待った〝白ひげ海賊団1番隊隊長〟兼船医のマルコがいよいよ参戦します。

『マリンフォード頂上戦争編』ではエースを救出するため海軍本部大将と互角に立ち回り、『ワノ国編』では〝四皇〟カイドウとビッグ・マムの海賊同盟を相手取りながら命を賭してルフィ達に加勢した、通称〝不死鳥マルコ〟

今回は過去のMASシリーズで人気の高かったトリトリの実 幻獣種 モデル〝不死鳥(フェニックス)〟の能力発動状態を、更に極限まで進化した大迫力の造形と彩色で立体化。劇中のイメージそのままに再現した、まさにMAXIMUMクオリティの逸品となっています。



P.O.Pシリーズからは良質なマルコフィギュアがリリースされており、特にMAS版のマルコ(2014年)は評価が高いものでした。

今回のMAS-MAXIMUM版では、これまでで最も獣度が高い人獣型マルコとなっておりボリュームは随一です。そして、ハイエンドの造形・彩色により、名目ともにP.O.Pマルコの決定版と言えそうです。

正面の造形と彩色も美しいですが、獣度が高いため、背面の姿はまさしく不死鳥でこれまた美しいです。


P.O.P “Evolutionary History” エッグヘッド編ナミ 発売
メガハウス×コトブキヤ P.O.P “K×MAXIMUM” サンジ 発売【20周年】
P.O.P “WA-MAXIMUM” 火災のキング 発売
P.O.P “RED-EDITION” ウタ 発売 【RED】
P.O.P “NEO-MAXIMUM” ルフィ&エース ~兄弟の絆~ 発売 【20周年】
P.O.P “RE-MAXIMUM” ウタ ~私は最強~ 発売 【RED】
P.O.P “WA-MAXIMUM” モンキー・D・ルフィ “ギア5” 発売

拍手

現在放送中のTVアニメ「ワンピース」の新編集版(SPECIAL EDITED VERSION)魚人島編のオープニング曲は1月から毎月歌手が変わるようで、現行の「ウィーゴー!〜麦わらの一味ver.〜」から、 1月期はYouTuberのHIKAKINさんとSEIKINさん、そしてルフィ(田中真弓さん)による「ウィーゴー!~HIKAKIN&SEIKIN with モンキー・D・ルフィ ver.~」になりました。

HIKAKINさんのYouTubeチャンネルにてMVが公開されており、SEIKINさんのチャンネルではルフィの歌割が増えた別バージョンのMVが公開されています。



<別バージョン>


  やる夫:悪手だお
  やらない夫:悪手だな


2020年に『ONE PIECE』の主題歌を「UUUM」所属のYouTuberが歌唱したカバーアルバムが発売されており、その際、HIKAKIN&SEIKINのお二人は「ウィーアー!」を歌っていますが、TV放映されたのは今回が初めてです。

この件に関して世間(=フォロワー以外のワンピファン)がどう思うか、というのは当時も今も変わっていないわけでして、我関せずならいいものの、今回最悪なのはTV放映されているところです。昔のように公式サイトに掲示板があったら確実に炎上してましたねw

もし2月期のゲスト歌手も「UUUM」所属のYouTuberだとすると、カバーアルバム第2弾の制作・発売が決定しており、今回の施策はそのタイアップなのかもしれません・・;


ユーチューバーによるアニメ「ワンピース」歴代主題歌カバーアルバム 発売

拍手

第1135話「友の盃」

TOPICS
・フクロウの図書館
・コロンの父ちゃん
・侵入者

拍手

2022年にTV東京系列にてショートアニメ化された『僕とロボコ』が初の長編アニメ『劇場版 僕とロボコ』として、4月18日より劇場公開されることが決定しています。

『劇場版 僕とロボコ』は、マルチバースのロボコが一同に集合して決戦に臨む原作ストーリー(157話〜160話)をベースにしたオリジナルストーリーとのことです。



集結するロボコのうち、『僕とロボコ』が「王道バトル漫画」の世界線のロボコのイメージは『ONE PIECE』のルフィとなっており、キャラクターボイスもルフィ役の田中真弓さんであることが発表されました。

公式サイトの真弓さんのコメントでは、ディレクションは「ルフィ」だったそうで、”そのまま”ルフィで演じたようです(笑)。

キャラクターを演じるにあたって意識した点や、実際に演じてみての感想を教えてください。
求められているものがルフィだったので、特にひねることなく、いつも通りやりました。




BGMもやってますwww

元々、主人公のロボコ役にお笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿さんが抜擢されていることもあり、まだ発表されていない他のマルチバース(昭和ギャグ漫画=赤塚不二夫風、ラブコメ、劇画=武論尊風)のロボコも話題性の高いキャスティングになると予想されます。

王道バトルのロボコはルフィを元ネタにしていることもあって、原作ではいつも以上に『ONE PIECE』パロディが多いので、『劇場版 僕とロボコ』はワンピースファンでも楽しめる、かもしれません。


『僕とロボコ』ONE PIECEパロディネタまとめ その4

拍手

ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」12月30日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第39回放送(録音放送)
出演:ルフィ役 田中真弓、ナミ役 岡村明美、スモーカー役 大場真人
進行アシスタント:荘口彰久アナウンサー(フジテレビ)

拍手

毎年恒例の『オリコン年間“本”ランキング』の記事を忘れていました。
第17回となる2024年版のコミックランキングが発表されています。

ただし、2023年版から作品別(旧シリーズ別)ランキングの発表がなくなり、また今回さらに、単巻のランキングはTOP10までしか発表されていないようです。

ONE PIECE』は108巻が155万部を売り上げて、単巻で1位となりました。新刊の売り上げ部数はここ数年と比べると全体的に15〜20%ほど落ちています。前回同様に新章のエッグヘッド編に入って買い止まっている影響もありそうですが、ランキングの売り上げ部数が全体的に下がっている様子を見ると、やはり紙コミックスの市場が衰退している影響が大きそうです。

ここ数年『ONE PIECE』と首位争いをしている『呪術廻戦』は25巻が154万部を売り上げ、約1万部の僅差で単巻2位となっています。『呪術廻戦』は連載が既に完結していますが、コミックスの最終巻となる30巻は2025年版に集計されるため、また次回もランキングに登場すると思われます。

SPY×FAMILY』もランキング常連で、2022年版からTOP10は以上の3作品の新刊でほぼ埋まっています。ジャンプしか勝たん。。

2年ぶりの新刊となる『HUNTER×HUNTER』38巻の売り上げ部数は、前回の37巻とほとんど変わりませんが、全体の売り上げ低迷により相対的にランクが上がり、TOP10に入りました。『HUNTER×HUNTER』をコミックスで読んでいる人にとって、新刊は待望のものですからね。


集計期間:2024年11月20日~2024年11月17日
調査協力店舗総数:全国書店4,084店舗(WEB通販含む) ※2024/11/25付現在

<単巻別(旧 作品別)>
順位 コミックス 出版社 推定売上部数
1  ONE PIECE 108  集英社  1,552,215
2  呪術廻戦 25  集英社  1,542,345
3  ONE PIECE 109  集英社  1,467,881
4  呪術廻戦 26  集英社  1,416,480
5  呪術廻戦 27  集英社  1,191,959
6  ONE PIECE 110  集英社  1,123,762
7  SPY×FAMILY 13  集英社  1,046,181
8  呪術廻戦 28  集英社  982,900
9  SPY×FAMILY 14  集英社  812,167
10  HUNTER×HUNTER 38  集英社  734,441

2023年年間コミック売上げランキング 『ブルーロック』が首位(らしい)、『ONE PIECE』は単巻首位(オリコン調べ)
2022年年間コミック売上げランキング 『呪術』『東卍』『SPY』がTOP3、『ONE PIECE』は映画効果で例年の50%増(オリコン調べ)
2021年年間コミック売上げランキング 『呪術』『鬼滅』『東卍』が席巻、『ONE PIECE』は平常運転(オリコン調べ)
『ONE PIECE』100巻、即重版決定、既刊全てが累積売上100万部突破 
2020年年間コミック売上げランキング 『鬼滅の刃』が記録的売上、『ONE PIECE』は平常運転(オリコン調べ) 
2019年年間コミック売上げランキング 『鬼滅の刃』が『ONE PIECE』から首位奪取(オリコン調べ)
2019年年間売上げランキング 1位『ONE PIECE』、2位に『鬼滅の刃』が急上昇(集英社調べ) 
2018年年間コミック売上げランキング 『ONE PIECE』11年連続年間1位、単巻TOP3独占も10年連続(オリコン調べ)

拍手

≪ Next    Prev ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]