【検証】ルフィの腕はどのくらい伸びるのか?【ワンピース】
『ONE PIECE』の主人公モンキー・D・ルフィは「ゴムゴムの実」の能力者。ゴムのように自在に伸び縮みする身体で敵を蹴散らす。
ところで、ルフィは身体をときに数十メートルまで伸ばすが、細くてよく伸びる輪ゴムでもそんなには伸びない。つまり、ルフィの身体はゴムっぽい何かであって、ゴムそのものではないのかもしれない。
それでは、もし輪ゴムと同じ素材だとしたらどのくらい伸びるのか?
実はゴムといっても、輪ゴムのように伸びるものだけでなく、硬いもの、熱への耐久性に優れたものなどいろいろな種類がある。輪ゴムの原材料は天然ゴムで、特に伸び率が大きいゴムだ。
そこで今回は、「ルフィの腕が天然ゴムでできていたら」と仮定して考える。
ルフィの身長は174cmで、立ち絵から腕の長さは85cmくらいだろう。太さまで推測するのは難しいが、ルフィは細身なので直径9cmくらいだとする。
腕を、底面の直径が9cm、高さが85cmの円柱形の天然ゴムとすると、どのくらい伸びるのだろう?
※全身がゴムなら腕だけでなく全身が伸びるはずだが、ここでは腕だけがゴム化したとして、ゴムの腕で全体重を吊る状況を考えることにする。
具体的な計算は後述するとして、結論だけ先に。
ルフィの腕が天然ゴムなら、7.9cm伸びる!
あれ、意外と短い。
今回設定した条件(底面の直径が9cm、高さが85cmの円柱形の天然ゴム)では、腕の(つまりゴムの)伸び率は、1Nの力に対して0.0157%である。
天然ゴムルフィが片腕で鉄棒にぶら下がったとき、腕は(ルフィの体重)×(重力加速度)の力で引っ張られる。ルフィの体重は公称されていないので適当に60kgと仮定する。重力加速度は9.8m/s2なので、加わる力は588N。上の値をかけると、伸び率は9.24%。つまり腕の長さが85cmなら、7.9cm伸びるということになるのだ。
今回計算しなければならないのは、「底面の直径が9cm、高さが85cmの円柱形の天然ゴムの伸び率はどのくらいか」という点だ。
ゴムの伸びは引っ張る力に比例する、つまり引っ張る力を2倍にすると2倍伸びる。また、ゴムは太さ(断面積の大きさ)に反比例して伸びにくくなる、つまり断面積が2倍になると伸びが0.5倍になる。
一般的な輪ゴムがよく伸びるのに対し、大きいものについてくる太めのゴムが伸びにくいことは、日常からイメージできるのではないだろうか。
この関係性を数式で表すと次のようになる。
σは応力、つまり単位面積あたりの引っ張る力の強さで、引っ張る力をF、断面積をSとすればσ=F/Sとなる。今回の例で言えば、断面積は直径9cmの円なので(9/2)*(9/2)*π=63.6cm2(0.00636m2)。
εはひずみといい、要するに伸びの大きさのこと。元の長さに比べて伸びる割合を表す。
Eはヤング率と呼ばれ、ゴムの種類によって変わる。この値が小さいほど、同じ力でもより伸びるゴムということになる。天然ゴムのヤング率は、こちらによると0.1MPa(メガパスカル)~10MPa。今回は間をとって1MPaとする。
上の式を変形すると、ε=F/ES。ここにF=1N(ニュートン)、E=1MPa、S=0.00636m2を代入すると、ε=0.000157。つまり、ルフィの腕は1Nの力で0.0157%伸びる! と導出されるわけだ。
鉄棒にぶら下がっただけとはいえ、ルフィのスケール感からすると、腕がたった7.9cmしか伸びないのではあまりにも寂しい。
そこでこういう問題を考えてみる。腕をもっと、例えば10m伸ばして開放したとき、拳はどれだけ速くなる?
※ここでも伸びるのは腕だけとして、腕の先端についた拳をおもりに見立ててそのスピードを考えることにする。
力学では、力を加えて伸ばしたゴムには位置エネルギーが蓄えられていると解釈される。この位置エネルギーが運動エネルギーに変換される過程を考えることで、腕の伸びが0になったときの拳の速度が下の画像のように求まる。
拳の質量mは、こちらを参考に体重の0.8%、0.48kgと推定。これを上の式に代入すると、拳の速度は1250m/s、つまりマッハ3.7!
ルフィらしいすごい値が出たが、そもそも自力でどうやって10m伸ばすのだろう。パンチの勢いで腕を伸ばすなら、必要なパンチの速さもマッハ3.7。なら直接殴ればいいのでは?
……うん、マンガの世界はスゴい。
(ねとらぼ)
【お前ら!おれの部下になれキャンペーン!】
— ONE PIECE トレジャークルーズ (@ONEPIECE_trecru) 2019年3月31日
このツイートをリツイートして、ウソップの嘘を実現させよう!
無事1億RTを達成したら、全員に「★100 ウソップ」をプレゼント!
期限:4/1 11:59まで! pic.twitter.com/l4fWkxqdHV
ドリカム中村正人を励ました「ONE PIECE」作者の言葉とは?
吉田美和さんと中村正人さんの音楽ユニット・DREAMS COME TRUE(以下、ドリカム)がCDデビュー30周年を迎えました。これを祝し、TOKYO FMでは、デビュー記念日当日となる3月21日(木・祝)に、特別番組「TOKYO FM ホリデースペシャル ENEOS presents DREAMS COME TRUE 30th Anniversary Party」を生放送しました。
番組では、パーソナリティのLOVEと中村さんの生対談をお届け。デビューから10年ごとに区切り、思い出を振り返りました。
(中略)
そして、2009年~2018年。この10年間、日本は多くの災害に遭いました。東日本大震災の際は、音楽の無力さを感じたそうです。そんなとき中村さんを励ましたのは漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の原作者・尾田栄一郎さんだったとか。
尾田さんは、「衣食住が先にあって、エンターテインメントは次にやってくる。我々のような職業は、皆さんの生活が充実してから成り立つ。いま音楽がどうの、とか悩んでいる場合じゃないですよ」と告げたそうです。
中村さんは、「さすが尾田っちだな、と思った」と当時を振り、「これからも、できることをやっていかなきゃいけない。何が起こるかわからないので」と、思いを語りました。(後略)
(TOKYO FM +)
【麦わらの一味】ゾロの斬られ役として、100人斬り実写ポスターに出演しませんか
「麦わらの一味」の剣士、ゾロからの依頼です。
かつてゾロがウイスキーピークで成し遂げ、伝説となった「100人斬り」。
さらなる三刀流の修練のため、相手を募集します。
プロカメラマンによる撮影を実施。
撮影された世界にひとつだけの100人斬りポスターは、
実際に広告として該当への掲出を予定しています。
求める人材:
未経験者歓迎。
斬られ姿が美しい人。
高いジャンプができる人。
身軽で健康な人。
ゾロに斬られたい人。
斬られた経験を活かせる人。
募集人数:100人(予定)
待遇・福利厚生:撮影した素材は、広告として街での掲出を予定しています。
雇用形態:アルバイト・パート
給与:10,000円 /日給
ユースケ・サンタマリア コメント
テレビアニメ20周年の記念すべき作品に参加できてとても光栄です。たくさんのワンピースファンの芸能人がいる中で、なぜ僕にオファーが来たのかいまだに謎です(笑)。
渋いチョイス。謎のチョイス。一周してセンスいいなって思いました(笑)。
僕はただ一ファンとしてワンピースが大好きなので、その世界観の中に自分が参加することを想像したことがないんです。それ以上を望んでもいなかったんですけど、狙わなかったのが今回のこの結果に繋がったのではないかな、と。無欲の勝利ですね(笑)。
中学生のころから週刊少年ジャンプを買っていて、当時と変わらず48歳になった今でも毎週月曜日を心待ちにしているんです。リアルタイムで1話から読んでいるし、もちろん全巻単行本も持っています。本当にただのファンですね(笑)。
ワンピースにはものすごくたくさんの伏線・謎があって、それがゆっくり解き明かされていく。その中で読者が勝手に予想して、もっと驚く展開に裏切られることの連続。ワンピースの謎を解くことは、この僕らが住んでいる世界の秘密を解くことに繋がっていると思うんです。だから、子供も大人も老若男女みんなが夢中になるんじゃないでしょうか。エピソードとしては、ドレスローザ編は好きだし、頂上決戦は燃えに燃えましたね。今やっているワノ国編の展開も楽しみです。
僕が演じる海賊万博の主催者、祭り屋のブエナ・フェスタは、僕とは全くかけ離れたキャラクターで、迫力があり、インパクトのある見た目。でも一発で好きになっちゃいました。お話をいただいた時は、突然でてきて、ワーッとしゃべって、スッと消えるようなキャラクターかと思っていたんです。でも実際に台本を読んでみたら、映画が僕のナレーションから始まっていて、かなりセリフの量もあって……怖くなってしまって、そこからまだ読んでいません(笑)。
絶対に断ることはなかったんですが、思った以上に大変なものを引き受けてしまったな、とそこで気づきました。まだアフレコまで時間があるので、きっちり物語に入り込める状況を整えて、集中して読み込みたいと思います。
自分なりに役作りをして凄いものをお見せしたいと思います。今までに培ってきたスキルすべてと、あまり声優をやったことがないということを逆に武器にして、絶妙な魅力をだしていきたいと思ってます。そうしないとルフィ達に失礼だから。期待してください! 目撃者になってくれ!! 頼む!
山里亮太 コメント
ついに来たかって感じですね! オファーを待ってましたよ!
「ONE PIECE」は週刊少年ジャンプで連載が始まったときからずっと読んでいて、それからずっとファンです。自分の喜・怒・哀・楽のMAXは全てワンピースの中で体験していると思っています。ボロ泣きした回もあれば、めちゃくちゃ笑った回もあります。「ONE PIECE」はそういうすべてが詰まっているところが好きです。
一番いいシーンと聞かれると、サンジの別れのシーンでの「クソお世話になりました!」とかは泣けますし、他にも沢山あると思うんですけど……。僕が一番いいシーンって言われたら、実はね、そこではなくてですね、スリラーバーグで登場するドクトル・ホグバックのシーンなんですよ。僕的に“ホグバック”に色々とシンパシーを覚えていて、心を掴んで離さないんです。皆さん都市伝説的に聞いていると思うんですけど、ホグバックは僕を基にデザインしたんじゃないかという噂が流れているんですよね。これ本当で、尾田さんにも確認したんです! 嬉しかったんですが、ただ、ある時ホグバックが豹変してシンドリーちゃんに「お前なんか俺のいうことを聞いてりゃいいんだよ」的なことを言うんです……尾田さんにそう映ってるのか!?とヒヤリとしました。
今回の劇場版ゲスト声優のお話をいただいた時、私ちょっと天狗だったのかな? 麦わらの一味に入る誰かだと思ったんです。まあそれはちょっと言い過ぎかなっと思ってますが(笑)でも実際にいただいた役が、ルフィたちが戦う海賊万博を司会進行していくというこれまた光栄な役ですよ。ありがたいとしか思えないですね。見た目はゾロとかみたいなかっこいい感じかなーなんて勝手に思っていたんですけど……。ただ……もう少しシュッとしている人でも良かったかなって。贅沢ですよね(笑)。だからどこかのタイミングで「スベスベの実」があったらそれを食べて、またシュッとしたバージョンで出れたらなって。贅沢かなー(笑)。
本当に夢が叶うってことあるんですね。ルフィたちと遂に会話ができると。こんなに嬉しいことはないということで、全身全霊、全力でやらせていただきます。本当に光栄です。周りからめちゃくちゃ羨ましいってたくさん言われると思うんです。あの世界に自分が入れるなんて、そんな光栄なこと、ちゃんと全力で応えないとバチがあたると思いますので完璧にやりたいと思います。一回ルフィたちと写真だけ撮ってもらおうかと思ってます(笑)。頑張ります!
指原莉乃 コメント
オファーをいただきとても驚きましたが、とにかく嬉しかったです!
「ONE PIECE」との出会いは、小学生の頃に、兄が読んでいたのをみてなんとなく読み始めたのがきっかけです。そのころは何となく読んでたんですが、小学生から大人になるにつれて、その時の自分の心境によって毎回感動するポイントが違うことがとても魅力的です。
トラファルガー・ローが好きなので、彼の出てくるエピソードは全部好きです。ローが好き!といろいろなところで話していたら、ローの恰好で握手に来てくださる方もいたりするくらい。けど私の中でローの理想が高すぎて、ファンの方に「全然違うよ?」って言ってしまうくらい大好きです(笑)。
今回私が演じさせていただく歌姫アンはかわいくて、ちょっとセクシーな女の子なのでプレッシャーを感じています。皆さんの足を引っ張らないように、アフレコへ向けて練習してしっかり歌姫アンを務めたいと思います。頑張ります!