■ ONE PIECE 20th Anniversary BEST ALBUM
2019年3月27日発売予定
発売元:エイベックス・ピクチャーズ
価格:(初回限定豪華版)4,968円/(通常版)4,104円
【収録内容】
DISC1:オープニングテーマ
DISC2:オープニングテーマ&エンディングテーマ
DISC3:エンディングテーマ
Blu-ray DISC (※初回限定版のみ)
※上記 全38曲のアニメ映像を収録
・アニメ第1話:「俺はルフィ! 海賊王になる男だ!」
・アニメ第517話:「新章開幕 再集結! 麦わらの一味」
【商品説明】
TVアニメ「ワンピース」20周年分の主題歌(オープニングテーマ、エンディングテーマ)を詰め合わせたの大容量の3枚組アルバム!初回限定豪華版は特典Blu-ray付き!
■ ONE PIECE MUSIC MATERIAL
2019年2月22日発売予定
発売元:エイベックス・ピクチャーズ
価格:(初回限定豪華版)17,280円/(通常版)16,200円
【収録内容】
DISC1:TVシリーズ①
DISC2:TVシリーズ②
DISC3:劇場版①
DISC4:劇場版②
DISC5:TVスペシャル
★初回限定豪華版はオリジナルケース付き!
【商品説明】
作品を盛り上げたBGMを詰め合わせた大容量のサウンドトラックアルバム完成!本編、劇場版の音楽を詰め合わせた大ボリュームサウンドトラックアルバムです。
■ ONE PIECE magazine Vol. 5
2019年1月25日発売予定
出版:集英社
サイズ:B5版
価格:972円
■ Tonytony.Chopper Flower Vase
2019年1月下旬発売予定
発売元:合同会社 長門
販売:麦わらストア
価格:7,800円
【商品説明】
素敵な瀬戸焼のチョッパーの花瓶が誕生しました!
瀬戸焼とは、常滑、備前、越前、信楽、丹波立杭と並ぶ日本六古窯の一つで、日本で生まれ、日本で育ち受け継がれた伝統的な焼き物です。
チョッパー本体は原型から射込み、絵付けまですべての工程を愛知県瀬戸市で行った「All Made in 瀬戸(Seto) Japan」です。伝統で培われた技術を用いて作られた瀬戸焼の花瓶になります。成形はガバ鋳込みという製法で、石膏型に泥漿を流して1つ1つ射込みを行い、粘土を乾燥させて仕上げ、絵付けは人形専門の絵付け士が手塗りにて仕上げています。
| No. | 市町村 | 希望順 | 被災地の困り事 | キャラクター | 設置場所 | 
| 1 | 熊本市 | ① | 熊本市動植物園の復興 | チョッパー | 熊本市動植物園 | 
| 2 | 熊本市 | ② | 熊本城石垣の復旧 | ロビン | 城彩苑 | 
| 3 | 八代市 | ① | 八代港を起点とした復興の実現 | フランキー | 八代港 | 
| 4 | 八代市 | ② | 庁舎再建と誇りの回復 | ナミ | 八代市役所新庁舎 | 
| 5 | 人吉市 | ① | 地域経済の復興 | ゾロ | 人吉クラフトパーク石野公園 | 
| 6 | 人吉市 | ② | 市庁舎の再建 | ロビン | 人吉市役所新庁舎 | 
| 7 | 荒尾市 | ① | 有明海の復興 | ロビン | 有明海海岸沿い | 
| 8 | 荒尾市 | ② | 有明海の復興 | ナミ | 有明海海岸沿い | 
| 9 | 玉名市 | ① | 被災者の生活再建と風化防止 | ナミ | 立願寺公園 | 
| 10 | 玉名市 | ② | 被災者の生活再建と風化防止 | サンジ | 立願寺公園 | 
| 11 | 山鹿市 | ① | 中心市街地の復興 | チョッパー | さくら湯 | 
| 12 | 山鹿市 | ② | 中心市街地の復興 | フランキー | さくら湯 | 
| 13 | 菊池市 | ① | 「桜」=「地震」イメージの払拭 | チョッパー | 市民広場 | 
| 14 | 菊池市 | ② | 記憶の風化防止 | ロビン | 生涯学習センター | 
| 15 | 宇土市 | ① | 市庁舎の再建 | フランキー | 宇土市役所新庁舎 | 
| 16 | 宇土市 | ② | 農・漁業の再建と心の復興 | ナミ | 網田駅前 | 
| 17 | 上天草市 | - | コミュニティ活性化と産業振興 | サンジ | 花海好公園(展望所) | 
| 18 | 宇城市 | ① | 文化財の尊さと建物の復興再建 | ロビン | 県博物館ネットワーク | 
| 19 | 宇城市 | ② | 子育て・教育環境の復興 | ナミ | 中央図書館・美術館 | 
| 20 | 阿蘇市 | ① | 阿蘇山上と草原景観の復興 | ウソップ | 阿蘇駅前 | 
| 21 | 阿蘇市 | ② | 阿蘇山上と草原景観の復興 | ロビン | 阿蘇駅前 | 
| 22 | 天草市 | - | 地域産業が受けた風評被害の払拭 | サンジ | 天草市イルカセンター | 
| 23 | 合志市 | - | 被災した公共施設(体育館等)の復興 | サンジ | 合志市総合センターヴィーブル | 
| 24 | 美里町 | - | 再度の激甚災害からの復興 | サンジ | 二俣橋公園 | 
| 25 | 玉東町 | - | 西南戦争関連文化遺産の再建 | ロビン | 木葉駅南側ふれあい広場 | 
| 26 | 長洲町 | - | 被災住宅の再建 | フランキー | 金魚と鯉の郷広場 | 
| 27 | 大津町 | ① | 被害認知不足と観光客の減少 | ゾロ | 大津中央公園 | 
| 28 | 大津町 | ② | 道路・鉄道・庁舎の復旧 | フランキー | 道の駅大津 | 
| 29 | 菊陽町 | ① | 町民の心の復興 | ブルック | 菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ | 
| 30 | 菊陽町 | ② | 災害時の「食」の大切さの伝承 | サンジ | 菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ | 
| 31 | 南小国町 | ① | 震災後の風評被害の払拭 | ブルック | 瀬の本駐車場 | 
| 32 | 南小国町 | ② | 町内食品流通の復興 | サンジ | 総合物産館きよらカアサ | 
| 33 | 小国町 | - | 震災後の風評被害の払拭 | チョッパー | けやき広場(道の駅そば) | 
| 34 | 産山村 | - | 震災後の医療介護の人手不足 | チョッパー | うぶやま牧場 | 
| 35 | 高森町 | - | 南阿蘇鉄道の全線開通と沿線地域の復興 | フランキー | 高森駅前 | 
| 36 | 西原村 | ① | 被災村民の心の復興 | ナミ | 俵山交流館 萌の里 | 
| 37 | 西原村 | ② | コミュニティの復興 | ロビン | 俵山交流館 萌の里 | 
| 38 | 南阿蘇村 | ① | 生活・産業インフラの復旧 | チョッパー | 立野駅前 | 
| 39 | 南阿蘇村 | ② | 記憶・教訓の後世への伝承 | ロビン | 東海大阿蘇キャンパス1号館 | 
| 40 | 御船町 | ① | 前向きになれない被災者の心の復興 | ブルック | ふれあい広場(公園) | 
| 41 | 御船町 | ② | 前向きになれない被災者の心の復興 | ロビン | ふれあい広場(公園) | 
| 42 | 嘉島町 | ① | 文化財(井寺古墳)の復旧 | ロビン | 嘉島町民会館内 | 
| 43 | 嘉島町 | ② | 住民間のコミュニティの形成 | ナミ | 嘉島町民会館内 | 
| 44 | 益城町 | - | 料理による子どもたちの笑顔の復活 | サンジ | 〔仮設〕交流情報センターミナテラス(公園)⇒〔本設〕木山区画整理地区内 | 
| 45 | 甲佐町 | ① | 失われた町の活力の再生 | ウソップ | 甲佐町住まいの復興拠点施設 | 
| 46 | 甲佐町 | ② | 町のシンボル「キンモクセイ」の復活 | ロビン | 生涯学習センター | 
| 47 | 山都町 | - | 農業の復興 | ウソップ | 山都町観光文化交流館 | 
| 48 | 湯前町 | ① | 交流人口の低迷 | ロビン | 湯前まんが美術館前 | 
| 49 | 湯前町 | ② | 交流人口の低迷 | ゾロ | 湯前まんが美術館前 | 
| 50 | 五木村 | ① | すまいを再建する木材の提供 | フランキー | 五木源パーク | 
| 51 | 五木村 | ② | 子守唄による安らぎの提供 | ブルック | 五木源パーク | 
■ TREASURE CRUISE WORLD JOURNEY vol.1 -MONKEY・D・LUFFY-
2019年1月中旬より順次投入
メーカー:バンプレスト
サイズ:全高約21センチ