LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
ブログ内検索
-

Portrait.Of.Pirates “LIMITED EDITION” サンジ Ver.WD
2018年10月下旬発送予定
メーカー:メガハウス
販売:メガトレショッププレミアムバンダイジャンプキャラクターズストア東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア
受注期間:2018年6月8日~2018年8月上旬予定
原型製作:今井 優(新居興業)
彩色見本製作:アンドウケンジ
価格:9,990円

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約23.5センチ(1/8スケール)
内容:本体、専用台座、差し替えパーツ

【商品説明】
P.O.Pワンピース“LIMITED EDITION”シリーズに、ホールケーキアイランド編のサンジが登場します。辛い過去を持ちながらも家族を見捨てられず、陰謀渦巻く結婚式へと赴くサンジ。その凛々しくも華やかなタキシード姿を、ハイクオリティな造形と彩色で劇中イメージ通りに立体再現しています。また左腕を差し替えることで、サンジの持つ「勇ましさ」と「優しさ」、両方の魅力を再現可能。男女を問わずサンジファンの皆様はお見逃しなく!


拍手

share
エンタメ情報サイト「otoCoto」にて企画されている、声優の古川登志夫さん(『ワンピース』ではエース役)と平野文さん(『ワンピース』ではマザー・カルメル役)をMCに据えた声優インタビューシリーズ。前回の田中真弓さん(『ワンピース』ではルフィ役)に続き、今回はフランキー役の矢尾一樹さんが登場しています。インタビュー後半では矢尾さんが『ワンピース』で演じるジャンゴ、ボン・クレー、フランキーに関わる栄ちゃんとのエピソードが語られています。どれも初出しエピソードではないのですが、矢尾さんが「フランキーは自身がモデル」と言う経緯について最も詳しく語られている記事かと思います。

インタビュー全文はこちら↓
(前編)レジェンド声優インタビュー 矢尾一樹[涙のデビュー編]
(後編)レジェンド声優インタビュー 矢尾一樹[ONE PIECE 1人3役編]

平野:矢尾さんは役者になりたくてこの業界に入ってきたということもあり、「基礎」がしっかりしているわよね。『ONE PIECE』(1999年~)で、あんなにたくさんの役を演じ分けられているのも、その辺りが理由なのかしら?(編集部注:矢尾さんは『ONE PIECE』において、催眠術を駆使する海賊ジャンゴ、オカマの拳法家ボン・クレー、麦わらの一味の船大工フランキーの3役を兼任)
古川:1つの作品で、重要な役をいくつも兼任するってのはすごいよね。そんなのほかの作品では聞いたことがない。
矢尾:いやいや、俺が一番ビックリしてますよ(笑)。最初の役(ジャンゴ)は普通にキャスティングされたんだけど、出番が終わった後に行われたスタッフのパーティで、原作の尾田栄一郎に「おい、ジャンゴは死んでないよな。また出てくるよな?」って脅しをかけたのが効いたのかな?
平野:原作者に向かってなんてことを!(笑)
矢尾:でも、そのおかげで、ジャンゴが退場した後も、原作のトビラ絵とかにはちょこちょこ登場させてもらえたんですよね。いやあ、脅してみるもんだなぁって。
古川:尾田っち(尾田栄一郎先生の愛称)と、矢尾ちゃんは本当に仲いいよね。「栄一郎」って呼ばせてるの、矢尾ちゃんだけだからね。
矢尾:また、ちょうどその頃、ジャンプアニメのツアーで漫画家と一緒に日本中を回るという仕事の総合MCをやっていて(ジャンプ・スーパーアニメツアー2002(ブログ注:おそらくアニメツアー98の誤り))、そこに栄一郎も参加していたものだから、よし、俺がお前に夜の世界を教えてやろうって(笑)。それで全国のオカマバーに連れて行ってやったらカマバッカ王国なんてのが出てきちゃった。いや、初めてニューハーフを見た時の栄一郎の反応は面白かったですよ。「矢尾さん! この人はどっちですか!? 男ですか? 女ですか?」ってびびりまくってましたから。「こいつはまだ付いてる」「こっちはもう工事済み」って丁寧に教えてやりました。
古川:……これ、記事にしていいのかなあ(笑)。
矢尾:わはは……でも、ボン・クレーの声を俺がやることになったのも、その流れなんじゃないですか?(笑)。
平野:え? じゃあ、ボン・クレーのモデルは矢尾さんなの?
矢尾:いやいや、本人から聞いたわけじゃないけど、ボン・クレーのモデルは別の人です。福岡で栄一郎と一緒に行ったオカマバーにあんな感じの子がいたんですよ。綺麗どころじゃないけど、すごく元気な子がいて、俺は彼(彼女?)がボン・クレーのモデルなんじゃないのかって思っています。
平野:じゃあ、矢尾さんをモデルにしたキャラクターはいないの?
矢尾:それが、中盤から麦わらの一味に加わる船大工のフランキーですね。これには、「矢尾一樹を船に乗せろ」ってリクエストがプロデューサーからあったみたいですよ
古川:なんと、そうだっんだ…。でも、なんで?
矢尾:麦わらの一味の座長はルフィ役の田中真弓さんじゃないですか。でも、女座長のグループって、ともすると周りがイエスマンになってしまいがちなんです。プロデューサーとしてはそこに(本当の)暴れん坊を入れたかったんですって!何故なら麦わらの一味は海賊だから(笑)そう云う座組みは長く続くんだそうです。
平野:なるほど。
矢尾:そうしたらある日、栄一郎から電話がかかってきて、冗談混じりに「どんな役がいい?」って
平野:あら、うらやましい。なんて応えたの?
矢尾男っぽくて、無骨な感じが良いよなとか、簡単なリクエストだけしました。あと、もうオカマはいいやって。オカマキャラはボンちゃんで出し切りましたからね。30分ずっと「麦ちゅわーん!!!」って叫び続けるシーンとか、死ぬかと思った(笑)。
平野:何にせよ、フランキーのキャラ作りには、矢尾さんのアイデアも入っているのね。また、結果的には矢尾さんのキャラクターも反映されているんじゃない?
矢尾:あ、それについて一つどうしても言っておきたいことがあるんですよ。俺、確かに栄一郎とはすごく仲が良くて、お互いの奥さんを連れてWデートとかもよくするほどの仲なんだけど、そこまで付き合いになってもなお、アイツの前でパンイチ(パンツ一丁)になったことはないんです。それなのに、なぜかフランキーはまるで見てきたかのように、ビキニパンツのパンイチで(笑)。いや、確かに自宅ではそんな感じなんですけどね。アイツの観察力というか、想像力は本当にすごい。
平野:そんなフランキー、演じてみてどうだった? お気に入りのシーンはどこ?
矢尾:一番気に入っているのは、栄一郎が気合いを入れて書いてくれた、セニョール・ピンクとの戦いのところですね。あそこは原作サイドからもとことんハードボイルドにやってくれってオーダーが入ってて、とことん渋く演じています。ピンク役の山路和弘さんとはどうしてもスケジュールが合わなくて別録りになってしまったんですが、テストだけは一緒にやらせてもらって、納得できる仕上がりになりました。最後の「いつかまたどこかで会ったら、酒飲みながら……話してくれよ。“ルシアン”って……女の話を」ってセリフはかっこよかったですよね。忘れられないシーンです。

「『ONE PIECE』フランキーのモデルは矢尾一樹自身? 原作者・尾田栄一郎との友情から生まれた人気キャラ」より抜粋


声優・田中真弓、少年役以外やらせてもらえなかった苦悩の時代
【TVレポート】 尾田先生、東北大震災の時に数億円寄付していた(デマじゃない方?)
【TVレポート】 矢尾一樹「ハンコックの声は俺が」 尾田栄一郎「あれは女です」
”芸術家がルフィの仲間になる可能性”→尾田栄一郎「それはない」
【TVレポート】 矢尾一樹のクソお世話になった話(矢尾一樹・平田広明の特講!)
【TVレポート】 新キャラクター「ロフィ」登場の巻(矢尾一樹・平田広明の特講!)
【TVレポート】 P.O.Pフランキーはでかくて迷惑(矢尾一樹・平田広明の特講!)
【TVレポート】 下関にボンちゃんがいる!?(矢尾一樹・平田広明の特講!)
【TVレポート】 尾田先生「サンジとウソップはどうでもいいけど、ゾロだけは貶さないでください」(矢尾一樹・平田広明の特講!)
【TVレポートのレポート】 声優生電話に矢尾一樹さんが出演
【TVレポート】 ぐっさんは尾田っち会で浮いている!?
尾田先生が描いた矢尾夫妻の似顔絵

拍手

share
週刊少年ジャンプの創刊50周年を記念したユニクロのコラボTシャツ「ジャンプUT」の6月以降のラインナップが発表されています。『ONE PIECE』からは6種のTシャツが発売されるようです。

6月11日(月) 販売予定


7月23日(月) 販売予定



ゼフのTシャツは買おうかなと思います。
それ以外のデザインの手抜き感よ。。


悲報)ゼフTのフロントプリント「RED SHOES(赤い靴)」は赫足の誤訳みたいです。英語版では「RED LEG(赤い脚)」と訳されているそうです。


ルフィ少年が着ていたTシャツ 発売
ユニクロ UT × 週刊少年ジャンプ50周年「ジャンプUT」発売
アパレルブランド「Roen」× バンダイの新ブランドより「ONE PIECE」Tシャツ 発売 
「週刊少年ジャンプ」「ジャンプ+」の好きなページをTシャツ化できるサービス開始 
尾田栄一郎先生描き下ろしワッペン付き 名言Tシャツ「ルフィ」「ゾロ」「エース」発売 
1着990円!ユニクロ × ONE PIECE コラボTシャツ、4年ぶり再登場 
A BATHING APE × ONE PIECE コラボアイテム 発売

拍手

share
第905話 「美しい世界」
第906話 「聖地マリージョア」

TOPICS
・海賊コロンブス
・赤い港
・世界の王族達
・緑牛
・マリージョアの国宝

拍手

share

『ONE PIECE』の新しい公式スピンオフ漫画『チンピース』が最強ジャンプ2018年7月号(6月1日発売)から連載スタートしました。作者は現在、ジャンプ+αでコミックエッセイ『ヒット作のツメアカください!』を連載中の天望良一先生。『ワンピースパーティー』の安藤英先生同様、『ONE PIECE』のアシスタント経験者です。

チンピースと言えば、漫☆画太郎先生のONE PIECEパロディ漫画『珍ピース』が昨年の週刊少年ジャンプに掲載されていましたが、今回の"チン"は・・・






チンコチンです。

拍手

share


このマンガがすごい!WEB」にて連載中の いとうみきお先生による『月曜日のライバル -メガヒットマンガ激闘記-』は、1995年頃、和月伸宏先生の『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の漫画アシスタントとして集った、いとうみきお先生を含む四人の若き漫画家達が織り成す実話込みの青春漫画です。現在、公開中(6月11日まで)の第6話では、前回登場したオダギリ一郎尾田栄一郎)と銀河新しんがぎん)が和田抜伸宏(和月伸宏)先生の『すろうに剣士』(『るろうに剣心』)のアシスタントに参集し、既に参加しているいとうみきお(作者先生本人)と武石ヒロ武井宏之)と合わせて漫画主要キャラクター4人、すなわち和月組の新人漫画家の4人がここに結集しました。


栄ちゃんはクッソ生意気で いとうみきお先生の反感を買っていますw


ここまでのストーリーによると、和月組に参加したのは4人の中でいとうみきお先生が最初で、次に武井先生、その後、レギュラーアシが事情により参加できなくなった穴埋めにアシスタント経験がある栄ちゃんとアシスタント未経験のしんがぎん先生が同時に参加したようです。

6月22日にはコミックスの1巻が早くも発売されるとのことです。おそらくWEBコミックにありがちな薄い本になるのではなかろうかと…。


【月曜日のライバル】 オダギリ一郎(尾田栄一郎)登場 【第5話】
和月組アシスタント生活が漫画化!?いとうみきお新連載「月曜日のライバル -メガヒットマンガ激闘記-」

拍手

share
≪ Next    Prev ≫

[342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352]