LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
[03/11 名も無き島民]
[03/08 名も無き島民]
[03/07 ハン・ソロ]
ブログ内検索
-
Q.自分の肖像画を描いてほしい週刊少年ジャンプの漫画家は?(複数回答)
※現在連載中

【男性編】
1位 尾田栄一郎『ONE PIECE』 32.3%
2位 秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 20.2%
3位 小畑健『バクマン。』 14.3%
4位 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』 11.7%
5位 岸本斉史『NARUTO-ナルト-』 10.8%

【女性編】
1位 尾田栄一郎『ONE PIECE』 34.3%
2位 小畑健『バクマン。』 13.9%
3位 秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 12.0%
4位 久保帯人『BLEACH』 7.2%
5位 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』 7.0%

(調査時期:2011年5月25日〜6月1日 調査数:COBS ONLINE会員 男性223名・女性481名)

■ 尾田先生に描いて欲しい理由
・「『ONE PIECE』の世界のキャラクターになった気がしそう」(29歳男性)
・「自分が麦わらの一味になったような肖像画を描いてほしい」(27歳男性)
・「画風に元気があって好き」(28歳男性) 
・「ルフィたちと一緒にいるところの肖像画を描いてほしい」(29歳男性)
・「特徴のあるキャラクターとして描いてくれそう」(25歳男性)
・「『ONE PIECE』の仲間の一人として描いてほしい」(24歳女性)
・「特長を生かして、かわいく描いてくれそうだから」(29歳女性)
・「『ONE PIECE』が大好きなので! 笑顔全開の絵にしてほしいです」(26歳女性)
・「大ファンなので。麦わらの一味の気分を味わいたいので、手配書風にお願いしたい」(23歳女性)
・「『ONE PIECE』に出てくる女性はみんな美人なので、美人に描いてもらえるかも!?」(27歳女性)


めちゃイケのイラストの例があるので、特徴をとらえた似顔絵を描いてくれそうでね。

とはいっても、私はもう描いてもらってますからね。


どうだ、羨ましいだろう(どや)





ヒント:右上

拍手

読みましたよ。もちろん立ち読みです(キリッ



この本のジャンルですが、一体なんでしょうね。指導指南書?実用書?
いやいや、私が読んだ限りでは「痛かゆい本」です(笑)。

<内容>
主人公が入部した野球部の監督は、監督として優れているが、選手に敬語を使う変わった人で、しかもワンピースが大好きだった。主人公が2年生になる時、突然の異動で監督は野球部を去ることになる。後任の監督は野球の素人でとても不安。主人公ら、野球部の選手やマネージャーはそれぞれが抱えた問題を元監督宛の手紙で相談する。ワンピ大好きの元監督は「ワンピース」の名言を教え子に送り、問題の解決へ導く。


本書は、選手達の①【悩み事を綴った手紙】に対して元監督が②【ワンピースの名言】を添えた③【手紙の返信】、得られた④【教訓】で構成されています。返信内容は名言のシーン説明に始まり、名言から得られる解決案を提示し、最後は激励で締めます。収録されている相談内容は50本です。。

さて、
悩み事を手紙で相談するという全く高校球児らしくない野球部員ワンピ大好きの元監督の手紙の内容をいくつか紹介しましょうか。

拍手

2efdd291.jpg

ヤフオクに出品されたPOPハンコックの改造フィギュアがどういうわけか高騰しています・。・
7月7日に7,800円で出品された本品は今夜には入札額が151,000円にまで跳ね上がりました。

入札履歴を見ると入札者はこれまでに4人おり、9万円を超えてからは2名の競り合いになっている模様です。

拍手

bd41e97e.jpg

雑誌に著者のインタビュー記事が載っていたので、今日は朝日新聞出版から出た『「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂鬱』を立ち読み(←デフォですw)してみました。

「JIN-仁-」、「サラリーマン金太郎」、「のだめカンタービレ」、「ROOKIES」、「ごくせん」、「医龍」、「Dr.コトー診療所」、「海猿」・・・漫画が原作になった人気ドラマは数え上げるときりがありません。ある者は「キャプテン翼」を読んでサッカーを始め、ある者は「SLAM DUNK」を読みバスケを始め、またある者は「ONE PIECE」を読み、海賊になりました(←ちょいw)。漫画が社会に影響を与えるという考え方はやや過大ですが、人気が出るドラマはその時代の社会を投影していることはしばしばあります。社会に影響を与えないにしても、例えば元フランス代表のジダンは「キャプテン翼」に影響されてサッカーを始めたわけですし、少なくとも個人の人生に影響を与えることは多分にあるはずです。

本書は子供の頃に影響力があった漫画・アニメがその世代の人間の価値観や行動規範を形作るという仮説(著者は極論だと断っています)に基づいて、20代を「ワンピース世代」、40代を「ガンダム世代」にくくり、理解し合えない両世代の対立と解決策を考察しています。

著者は長年のリサーチによって、青年期(13~19歳)に体験した社会の出来事や影響を受けた物事がその人物の”行動規範の原型”になるという経験則を導き、世代の特徴を調べているうちに、”仲間”や”自由”に価値を置き「ヨコ社会」に生きる20代は「ONE PIECE」が、”理不尽な組織に囚われ嘆き”ながら「タテ社会」に生きる40代は「機動戦士ガンダム」(初代ガンダム)が世代の特徴とよく合致していることに気づきます。「ガンダム世代」や「ワンピース世代」の行動規範を実際のニュースや著者の経験談を例に分析していくのですが・・・

拍手

c28f69b9.jpg

S.H.Figuarts サンジの交換用顔パーツが届きましたよ。
5月に新発売されたS.H.Figuarts サンジに交換用顔パーツ1個がもれなく付属していないという不備があったことをご存知でしょうか?発売元のバンダイは希望する購入者に欠品パーツを送付するとのことでした。発送は7月下旬から順次行われるとのことでしたので、予定より早い対応でした。

拍手

Q. 絶対に実写化してほしくないマンガは? (複数回答)

【女性編】
1位 『ONE PIECE』 55.9%
2位 『SLAM DUNK』 19.1%
3位 『鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST』 12.7%
4位 『天使なんかじゃない』 10.1%
5位 『銀魂』 8.7%

【男性編】
1位 『ONE PIECE』 47.0%
2位 『SLAM DUNK』 20.4%
3位 『ジョジョの奇妙な冒険』 14.7%
4位 『はじめの一歩』 9.3%
5位 『鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST』 9.0%

(調査時期:2011年1月 調査数:COBS ONLINE会員 女性585名、男性279名)


至極同感。


「あのよさはマンガ、アニメじゃないと表現できないと思う」(27歳)
「"ルフィ”は"ルフィ”でいてほしい」(23歳)
「マンガのイメージをみんな大事にしていると思うから」(24歳)
「"チョッパー”が大好きだから、かわいいままでいてほしい!! 実写化なんて考えられないです!!」(26歳)
「悪魔の実の能力者の表現に限界があって、無理に実写化すると残念な結果になるのが目に見えているから」(26歳)
「マンガだからこそいい」(23歳)
「ストーリーはすばらしいが、キャラを演じることができる人がいないため」(29歳)
「マンガだからこそできる世界観だから」(23歳)


コミックス2億冊突破してから、メディア露出やイベント、企業コラボがますます増えてきた『ワンピース』。そのまま調子に乗って”実写化”してしまうのではないかというファンがぼんやり抱いていた不安がランキング反映されたのではないでしょうか。
そんなことを言っていてもKYなハリウッドが、やらかさないとは限らないわけで・・・。そういえば、『ドラゴンボール』が映画化された時は鳥山先生が「別次元のドラゴンボール」と切り捨てたのには笑いましたw あれはあれで突っ込み所が盛りだくさんで、”ある意味”面白かったんですけどねw


【ニュース】 今年実写化されそうなマンガ1位は「SLAM DUNK」!「ワンピース」もランクイン!
実写版 映画ワンピース
【ニュース】 実写版ルフィの適役は香取慎吾 ナミは上戸彩 女性の意識調査

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191]