LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[09/03 名も無き島民]
[08/23 ぐえrぎlhろtgひ5えいhぎるdt]
[08/23 名も無き島民]
[08/21 そ]
[08/15 名も無き島民]
[08/14 名も無き島民]
[08/14 名も無き島民]
[08/13 名も無き島民]
[08/11 名も無き島民]
[08/11 名も無き島民]
ブログ内検索
-
『ONE PIECE』コミックス100巻発売(9月3日発売)を記念して、週刊少年ジャンプ39号(8月30日発売)から3号連続で、栄ちゃん描き下ろしのつながるポスター、人気作家によるスピンオフ漫画が掲載されるそうです。コミックス派の人もお見逃しなく。


尾田栄一郎特別描き下ろし『ONE PIECE』大型絵巻ポスター「大海賊佰景」
こちらが100巻記念3大企画の最後の1つでした。
第1回ONE PIECEキャラクター世界人気投票(WT100)で約束されていた通り、同ランキングのTOP50のキャラクター+α が描き下ろされた、3号連続つながる巨大ポスターです。後に複製原画で発売されそうです。


● 人気作家による『ONE PIECE』スピンオフ作品

第1弾(8月30日発売39号)
ONE PIECE COVER COMIC PROJECT『ビビの冒険』作家:古味直志

第2弾(9月6日発売40号)
『食戟のサンジ』ストーリー:附田祐斗/作画:佐伯俊/協力:森崎友紀

第3弾(9月13日発売41号)
『ONE PIECE学園』作家:小路壮平


『ニセコイ』の古味直志先生による特別読切『ビビの冒険』は、『ONE PIECE』連載22周年記念号の週刊少年ジャンプ2019年34号で初めて掲載された特別企画「ONE PIECE COVER COMIC PROJECT」の第2回になります。随分スパンの長い企画ですね。

同プロジェクトは、音楽界で楽曲を他の歌手がカバーするのと同じように、『ONE PIECE』の原作漫画を他の作家がまるっと”カバー”するもので、今回は『ビビの冒険』ということですから、アラバスタ編のクライマックスのエピソード(第215話と第216話?)が読切48ページで描かれるようです。

同プロジェクト第1回では『Dr.STONE』で作画を担当しているBoichi先生によるゾロとミホークの初対戦のエピソードが描かれ、その後、小説『ONE PIECE episode A(エース)』がBoichi先生の作画により漫画化されているわけですが、今回もそういった展開を見据えているのかもしれません。古味先生が描くなら、小説『ONE PIECE novel HEROINES』の漫画化でしょうか。ペローナのエピソードは漫画化希望です。

『食戟のソーマ』作家陣によるスピンオフ『食戟のサンジ』は今回で第4回です。原作準拠の裏舞台のエピソードが作られているので、原作でほとんど登場していないカマバッカ王国の「99のバイタルレシピ」に関わるエピソードをそろそろ希望しますけど、果たして。

ONE PIECE学園』(作家:小路壮平)は『鬼滅の刃』効果(?)で隔月刊から月刊に復帰した「最強ジャンプ」から出張掲載です。


週刊少年ジャンプ33・34合併号はONE PIECE連載24周年記念号
JAXA × ONE PIECE × KIBO宇宙放送局「きぼうディスカバープロジェクト」始動
蜷川実花 監督 ONE PIECEショートドラマ作品『WE ARE ONE.』制作発表
第1回キャラクター世界人気投票WT100 結果発表、キャロットが躍進、ナミ&ロビンもランクアップ
第1回キャラクター世界人気投票リアルタイム順位公開→ナミの不正投票疑惑が浮上
エースの小説『novel A』が漫画化、作画はBoichi先生
ONE PIECE カバーコミックプロジェクト第1弾 Boichi先生 【WJ34号】

拍手



ONE PIECE公式YouTubeチャンネル内にて新しい動画番組「仲間がいるよTube!!!!」が始まっています。記念すべき第1回のゲストMCには俳優の渡部秀さんが登場しています。

渡部さんは元々フィギュア好きで、10年近く前のホビー誌のワンピースフィギュア企画に参加していたり、東京ワンピースタワーのイベントにゲスト出演したこともありました。仮面ライダーオーズつながりと言われたりしますが(笑)、渡部さんがワンピースに関わるようになったきっかけはバンダイの仮面ライダーフィギュアからのつながりで、そこからワンピースファンであることも明らかになったという感じです。

本番組は「ONE PIECE好きの仲間を集めながら様々な事にチャレンジしていくYouTubeチャンネル」ということで、平たく言えば、ONE PIECE公式チャンネルでユーチューバーっぽい企画をやる番組みたいです。

そんな頼もしい仲間として、ONE PIECE系ユーチューバーからタカシさん(オネガイシマス海賊団)とのすけ海鮮丼さんがレギュラー出演?する模様です。のすけ海鮮丼さんはナレッジキングで2年連続で決勝に進出して惜しくも優勝を逃している強者ですね。番組衣装はジャージに下駄という栄ちゃんスタイルです(笑)。

拍手

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で8月6日から始まった「ワンピース・プレミアショー 2021」(画像:USJ)。本ショーのオリジナルキャラクター「カルディア」の能力”ニビニビの実”の名前の由来が謎な件です。



<ストーリー>
ここは、「ワノ国」と呼ばれる侍の国。
麦わらの一味は、四皇カイドウ撃破に向けワノ国の装束に身を包み、この地へと潜入していた。しかしそこには、ルフィとローを狙うあやしい影が…!ドフラミンゴ・ファミリーの元幹部“カルディア”は、王と崇めるドフラミンゴの仇をとるため、2人への復讐の機会を窺っていたのだ――。
カルディアは故人を召喚しその姿を再現できる“ニビニビの実”の力で、一味をピンチへと追い詰めるが…。


拍手


東京オリンピック2020の陸上競技で見られた『ONE PIECE』のポーズがもう一つ。

【東京五輪】 ギリシャの走幅跳選手がギア2で金メダル獲得!? 

8月5日(大会14日目)、札幌会場で行われた男子20 km競歩で、優勝候補の日本勢を抑えてダークホースだったイタリアのマッシモ・スタノ(29)選手が国際大会で初優勝。ゴールテープ直前で親指を咥えるギア3のポーズをしてフィニッシュしました。



イタリアの多くのメディアはこのいわゆる「おしゃぶりポーズ」を元サッカーイタリア代表のトッティ選手の得点後のジェスチャーだと勘違いしたようですけど、マッシモ選手は実は親日家でして、このポーズは「ギア3」で間違いないそうです。実際、ゴールシーンは私も見ていましたけど「ギア3」だとは思いませんでした。

拍手

お盆なので怖い話でも。






(『僕とロボコ』46話より)


8/10(火)発売の週刊少年ジャンプ36・37合併号は、流通上の事情により下記の地域で発売日が
8/11(水)になる予定とのことです。紙版読者はお気をつけなすって。

8/11(水)発売予定の地域
青森県・秋田県・山形県・岩手県・新潟県・富山県・石川県・福井県・徳島県・高知県・香川県・愛媛県・沖縄県


『高校生家族』号間違いのONE PIECEネタ? 【WJ35号】
『僕とロボコ』もうすぐ連載1周年記念、ONE PIECEパロディネタまとめ

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]