LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 リリース
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[05/05 coppa]
[05/05 coppa]
[04/30 そ]
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
ブログ内検索
-
4人組男性ボーカルグループGReeeeNの新アルバム『ロッキンビーツ』が12月21日に発売になります。初回限定盤には、栄ちゃんがキャラクターデザインしたメンバー4人の絵柄のアクリルオーナメントが付いているそうです。


これがなかなか良い出来です。


『ロッキンビーツ』初回限定盤(6,930円)
アクリルオーナメント サイズ:タテ14 cm×ヨコ19 cm×厚み2 cm

CDのみの通常盤が3,630円ですから、アクリルオーナメントは3千円相当のグッズとなります。ヨコ19センチもあり、一般的なアクリルオーナメントとしては大きいサイズで、価格3千円は破格の安さです。購入を迷っていたら買いですね。キャラクターデザインはGReeeeNのLIVE TOUR 2022「GReeeeNと不思議な大脱走」(7月2日〜11月23日)に描き下ろされたものです。



GReeeeN ライブツアー × 尾田栄一郎コラボ、権利問題を乗り越えて5年越し?に実現
尾田栄一郎キャラクターデザイン!GReeeeN ライブツアー 2022 開催
フィギュア原型師にGReeeeNからの挑戦状!第1弾チョッパー 
コミックス『ONE PIECE』333巻のエッセンス 【東京ワンピースタワー】(尾田栄一郎×GReeeeN 対談) 
【東京ワンピースタワー】 尾田栄一郎監修「LIVE ATTRACTION〝3〟」、GReeeeNが楽曲提供

拍手

バンダイのガシャポンのデフォルメフィギュアシリーズ「ワンピの実」より、劇場版『ONE PIECE FILM RED』のウタだけをライナップしたコレクションが登場します。ガシャポンオンラインにて、10月29日より発売です。

■ From TV animation ONE PIECE ワンピの実 ウタコレクション
2023年6月発送予定
発売元:バンダイ
販売:ガシャポンオンライン
販売期間:2022年10月29日11:00〜2023年1月8日
価格:1回500円
全4種

【商品仕様】
内容:悪魔の実カプセル&フィギュア
フィギュアサイズ:約35~45mm


ワンピの実第6弾(8月発売)のジャンパーを着たウタとはまた別のバージョン4種がラインナップされています。
「私は最強」のウタがアタリって感じです。


【ガチャポン】 座りポーズのフィギュア「すわらせ隊」シリーズのリアル版ルフィ&ヤマト 発売
【ガチャポン】 ワンピの実シリーズに乗り物ディスプレイアクセサリー登場
【ガシャポン】 ワンピの実 第4弾 発売 
【ガシャポン】 ワンピの実 第3弾 発売 
【ガチャポン】 ワンピ飯 ガシャポンコレクション 発売 
【ガシャポン】 最強につながる表紙絵ダイカットアクリルスタンド
【ガシャポン】 「コレクションONE PIECE」、「エターナルポース」第3弾、「ワンピの実」第2弾 発売
【ガシャポン】 デフォルメフィギュア新シリーズ「ワンピの実」製品版サンプル公開
【ガシャポン】 カプセルが悪魔の実!デフォルメフィギュア新シリーズ「ワンピの実」

拍手

■ すわらせ隊りある ワンピース
2023年3月発送予定
発売元:バンダイ
販売期間:2022年10月28日〜2022年11月24日
販売:ガシャポンオンライン
価格:1回800円
全2種

【商品仕様】
サイズ:約65 mm
素材:PVC


バンダイのガシャポンの座りポーズのデフォルメフィギュアシリーズ「すわらせ隊」のリアルフィギュア版「すわらせ隊りある」よりワノ国編のルフィとヤマトが、ガシャポンオンラインより発売になります。

と言っても、「すわらせ隊」のワンピースシリーズ自体は発売されておらず、ワンピースでは「すわらせ隊」の姉妹シリーズ「モドらせ隊」(2020年発売)というものがありました。

ガシャポンで全2種というのはどうかと思うわけですが、当選率はそれぞれ50%とのことです。すんなり揃えばいいですけど、どちらかが3回連続で出たらたまったもんじゃないですね。


【ガチャポン】 ワンピの実シリーズに乗り物ディスプレイアクセサリー登場
【ガシャポン】 ワンピの実 第4弾 発売 
【ガシャポン】 ワンピの実 第3弾 発売 
【ガチャポン】 ワンピ飯 ガシャポンコレクション 発売 
【ガシャポン】 最強につながる表紙絵ダイカットアクリルスタンド
【ガシャポン】 「コレクションONE PIECE」、「エターナルポース」第3弾、「ワンピの実」第2弾 発売
【ガシャポン】 デフォルメフィギュア新シリーズ「ワンピの実」製品版サンプル公開
【ガシャポン】 カプセルが悪魔の実!デフォルメフィギュア新シリーズ「ワンピの実」

拍手

スニーカー/アパレルブランド「VANS」より「ワンピース」のコラボコレクション「Vans x One Piece Collection」が11月11日より発売になります。スニーカー、Tシャツ、キャップなど豊富なラインナップとなっています。アーティストとしても活躍するお笑いコンビ・野生爆弾のくっきー!さんが描き下ろした癖の強いチョッパーがデザインされた「VANS x ONE PIECE by Cokkie!」も同時展開されています。


ONE PIECE COOKIE! SS TEE AQUA SKY

ONE PIECE COOKIE! FLEECE PO BLACK

拍手



東映アニメーションのオンラインショップより、ワンピースオリジナルのアウトドアグッズシリーズ「Mugiwara Camp」が発売開始になっています。アウトドアブランドとのコラボ商品やオリジナル商品が展開されていくみたいです。


■ Mugiwara Camp ONE PIECE×NANGA オーロラダウンジャケット(77,000円)



■ Mugiwara Camp ONE PIECE×NANGA ナイロンタッサー サンシェードハット エースモデル(14,300円)



■ Mugiwara Camp ONE PIECE オリジナルメスティン(3,190円)
Mugiwara Camp ONE PIECE オリジナルプレート(2,420円)
Mugiwara Camp ONE PIECE Nalgene Bottle 0.5L(2,860円)


エースの帽子の刺繍ワッペンは着脱可能とのことです。
知らずに外れて落として無くなっていたら悲しいですね・。・

拍手

『ONE PIECE』連載25周年を記念したグッズ展「Meet the ONE PIECE」(東京展、札幌展)の会場グッズとして販売されていたバンダイのトレーディングカードゲーム「ONE PIECE CARD GAME」の”プレミアムカードコレクション25周年エディション”が、10月17日10時?(追記:11時でした)よりプレミアムバンダイにて受注販売が開始になります。

■ ONE PIECE CARD GAME プレミアムカードコレクション25周年エディション
2023年1月発送予定
受注販売:2022年10月17日〜
販売:プレミアムバンダイ
価格:2,200円
内容:ONE PIECE CARD GAME カード10枚、台紙
・OP01-001 ロロノア・ゾロ
・OP01-013 サンジ
・OP01-016 ナミ
・OP01-022 ブルック
・P-001 モンキー・D・ルフィ
・ST01-002 ウソップ
・ST01-005 ジンベエ
・ST01-006 トニートニー・チョッパー
・ST01-008 ニコ・ロビン
・ST01-010 フランキー



「Meet the ONE PIECE」で会場販売されていた際は、第1弾のブースターパックが発売直後で市販のパック事態が品薄で高騰しており、当然、この商品は即完状態だったようで、定価2200円で販売されていたものが35,000円ほどに高騰して転売される事態になってしまいました。

9月初めの「Meet the ONE PIECE」札幌会場では抽選販売となり、その後の巡回会場では販売が中止になり、プレミアムバンダイで販売準備中であることがアナウンスされていました。受注販売となりますので(1人2個までの購入制限はありますが)、転売価格は値崩れするものと思われます。元から、こんな商品は作ってないでブースターパックを刷っておきなさいよ、と。

コミックス99巻〜101巻の表紙の麦わらの一味がパラレルイラストになった本カードコレクションは、ワンピカードをやっていない原作ファンでも購買欲が唆られるものではないかと思います。

ワンピカードをやっていない人に一応、カードについて説明しておくと、ゾロのカードが通称”赤ゾロ”と呼ばれる”リーダーカード”で、現環境で主力となっているデッキタイプの”リーダー”です。一般的にウィニーとか高速アグロと呼ばれるタイプのデッキになります。とりあえず、速いデッキです。このデッキを使う人ならパラレルイラストに入れ替えるために1枚は欲しいという感じになります。

ゾロ以外は全て”キャラカード”と呼ばれるもので、色はすべて”赤”で、デッキの中に組み込むカードになるのですが、ナミのカードはこの中で一番レアリティが高い上に非常に強いです。ONE PIECEのカードゲームである以上、麦わらの一味のデッキタイプは環境にずっと残るはずなので、このナミのカードは恒久的に使えるのでパラレルイラストを揃えるなら、4枚は欲しいという感じになります。4枚は同一のカードをデッキに入れることができる上限枚数です。ブースターパックにもこのナミの別のパラレルイラストはありますが、そちらは現在、取引価格が2万円を超えています(汗)。

チョッパーはスタートデッキに4枚入っているカードのパラレルイラストで、レアリティは低いですが、1コストのブラッカーという効果をもった重要な基本的なカードで、こちらも恒久的に使えるはずです。こちらも4枚をデッキに採用するのが定石なので、パラレルイラストで揃えるなら4枚は欲しい、と。

他にデッキパーツに採用されるのはサンジ、ブルックあたりでしょうか。
原作ファンとしては残念ながらルフィのカードはめちゃくちゃ弱いです(笑)。正確に言うと弱いわけじゃないのですが、完全上位互換のカードが存在するので、デッキに採用されることはないです。

メーカーはこのエディションのゾロから麦わらの一味デッキを始めてちょうだい、という感じでプロモーションしたかったと思うのですが、結局は転売されてしまったのでした。



追記)当日11:40にて

 買えなかったお・・・


※予約競争に参加した人の証言を見る限り、開始1分ぐらいで品切れになった模様です。準備数は不明。次月以降で予約受付を再開する可能性があるとのこと。

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]