LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 イベント&キャンペーン
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[05/05 coppa]
[05/05 coppa]
[04/30 そ]
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
ブログ内検索
-
アニメ「ワンピース」放送20周年記念のワンナイトイベントが横須賀市の猿島で10月19日に開催。登壇した制作スタッフらが放送開始前の裏話を語ったみたいです。

<ONE PIECE>アニメ放送前はドタバタ 実質3カ月の突貫工事で制作、放送へ

 アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」のイベント「宴島2019~真夏のモンキー・D・ルフィ島」が開催中の神奈川県横須賀市の無人島・猿島で10月19日、トークショー「『ワンピース』アニメ放送20周年前夜祭 “宴島”ワンナイトパーティー」が開催された。1999年にスタートしたテレビアニメが20周年を迎えることを記念したイベントで、放送開始当時のスタッフがアニメ放送前のドタバタを明かした。

 アニメの初代プロデューサーの東映アニメーションの清水慎治さんは「20年前の10月20日が第1回の放送でした。6月中旬に『やれ!』と言われ、そこから突貫工事でやらないといけなかった。(一般的に)大体、アニメが始まるまで1年くらいあるんですけどね」とコメント。

 アニメの初代シリーズディレクターの宇田鋼之介さんは「(準備、制作期間は)実質3カ月でした。シナリオも何もなくて、原作しかなくて、できるのか!?となった。オープニングのコンテを一晩で上げた」と明かし、原作の初代編集担当の集英社の浅田貴典さんは「今から考えると、急にもほどがありますね」とうなずいた。

 モンキー・D・ルフィ役の田中真弓さんは「そんなに突貫工事だったんですね! 初めて聞くことばかり」と驚いていた。イベントには、ナミ役の岡村明美さん、ウソップ役の山口勝平さん、初期エンディングテーマ「memories」「RUN!RUN!RUN!」などを担当した大槻マキさんも登場した。 (後略)

まんたんウェブ


放送開始までの制作期間が3ヶ月しかなかった、と。今回のイベントに登壇していませんが、放送開始時から音楽を担当している田中公平先生も「ONE PIECE magazine Vol.7」のインタビューで、放送開始前の制作のドタバタ劇を語っています。『ウィーアー!』は一晩で書いたのだとか。

ーー『OP』の楽曲を手掛ける事になった経緯を伺えますでしょうか?
田中:今はお亡くなりになってしまったのだけど、東映動画(現在の東映アニメーション)の高見さんという方とお付き合いがあって、アニメ映画とかを一緒にやっていたんです。私の事を良くわかってくださった方で。その高見さんが、『OP』初代プロデューサーの清水さんを紹介してくれたんですね。清水さんも私の仕事を大分注目してくれていた様で、『OP』が来たらこの人にしようと、一番最初から決めていたと聞きました。それで'99年に高見さんを通して、清水さんから話が来たと。当時の手帳を振り返ってみたらね、'99年は、怒涛の1年でした。8月には別の2作品の打ち合わせやらレコーディングが入っていて、その中で8月24日にはすでに『ウィーアー!』の打ち合わせが始まって…10日ほどで作って、9月4日にはもう『ウィーアー!』のレコーディングが始まって…9月5日には別作品のレコーディング、9月6日には『ウィーアー!』の歌入れ。日替わりで作品が変わって大忙しでした。
8月24日の打ち合わせでは『OP』の劇伴の打ち合わせも込めてたんで、9月19日は『OP』の劇伴のレコーディングも始まりました。

ーー息をつく暇も無いという感じですね。
田中:監督の宇田鋼之介くんが「とにかくあんな大変な事はない」って言って、火を吹いていたからね。オープニングなんかは、普通は3ヶ月以上前に発注しておかないといけないのに、仮尺が決まったのが9月4日で…8月24に打ち合わせをしてから、曲録りまでおおよそ10日間ぐらいしか無かった。24日は家に帰ってきて、その日の晩には書いた様な気がする…。それで時間が無いから、すぐにデモテープを作って。すごい勢いで仕上げました。

『ONE PIECE magazine Vol.7』田中公平が視るONE PIECEより抜粋


『ウィーアー!』は仮歌を担当した きただにひろし さんがそのまま歌手に採用されたエピソードが有名ですが、その背景には制作期間の短さもあったのかもしれませんね。

きただにひろし:人生を変えた「ONE PIECE」 8年ぶり主題歌「OVER THE TOP」の挑戦

(前略)「ウィーアー!」「ウィーゴー!」は、平成を代表するアニソンで、きただにさんにとって「人生を変えた曲」になった。当初、きただにさんは「ウィーアー!」は仮歌のみを歌うことになっていたが、そのまま歌うことになったのはファンの間ではよく知られているエピソードだ

 「1994年にデビューして、レコード会社に戦力外通告を受け、路頭に迷いそうになっていた。『ウィーアー!』で人生が変わった。すごいことですよね。この曲に出会えたのは、夢のよう。歌がうまい人はたくさんいるけど、こういうチャンスをいただけたことがラッキーだった。先日もアラブ首長国連邦(UAE)で『ウィーアー!』を歌ったのですが、みんなで合唱してくれた。国境、文化、宗教を超えて愛されている。こんなことってあります!? 『ONE PIECE』が自分の人生の大半を占めている。いい人生ですよね。皆さんのおかげです」

 「ウィーアー!」以来、約12年ぶりに「ウィーゴー!」で「ONE PIECE」の主題歌を担当することになった。アニメが新世界編に突入した際、「ウィーゴー!」が新主題歌として放送された。当時を「とにかくプレッシャーだった」と振り返る。

 「『ウィーアー!』はそれまでで一番緊張した曲。『ウィーゴー!』は一番プレッシャーがあった曲です。スタッフもみんなプレッシャーを感じていました。アニメが新世界編に入り、何だよ……と思われたくなかったんです。難しい曲ですしね。初放送の時は、エゴサをしまくり、『帰ってきた!』というファンの声に感動しました。本当に幸せなことです」(後略)

まんたんウェブ

拍手



2016年から復活した永谷園のお茶漬けのカード封入企画で、現在封入されている「東海道五拾三次カード」とワンピース「ワノ国編」のコラボが実現し、歌川広重の東海道五拾三次の風景にワノ国編の麦わらの一味が描かれたコラボカードが封入されたお茶漬け商品が10月中旬頃から順次発売になります。

ワンピース 東海道五拾三次コラボカード封入商品発売

【対象商品】
・お茶づけ海苔 8 袋入・4 袋入
・さけ茶づけ 6袋入・3袋入
【第1弾カード】 2019年10月中旬頃出荷予定、全10種
【第2弾カード】 2019年11月中旬頃出荷予定、全10種



第1弾カード、全10種(うちホログラム仕様のシークレットレア1種)


歌麿や写楽の人物画の浮世絵カードのコラボで、浮世絵風の麦わらの一味の肖像画だったら最高だったわけですが、まぁ面白い企画ですね。また、プレゼントキャンペーンとコラボCMの放送が11月から開始される予定で、詳細は改めて案内があるとのことです。


丸亀製麺が作った劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』応援動画「ウドンピード」
山崎製パン × ONE PIECE「ワンピースパン」発売
世はまさに、大うどん時代…丸亀製麺 × ONE PIECEコラボキャンペーン「ゥドン!!」 【STAMPEDE】

拍手

「ワンピース」アニメ放送20周年前夜祭 〝宴島〟ワンナイトパーティー

開催日時:2019年10月19日(土) 17:30~21:00
 ※荒天時中止、延期なし
会場:モンキー・D・ルフィ島(猿島:横須賀市猿島1)
猿島の特別便:
(行き:三笠発)17:00 / 17:15 / 17:30
(帰り:猿島発)21:15 / 21:30 / 21:45
 ※乗り切れなかった場合は臨時便を運航いたします。
 ※昼間から続けて猿島に滞在することはできません。
チケット:https://www.e-tix.jp/utagejima/
<前売券>大人 5,800円 中学生以下 4,800円
<当日券>大人 6,300円 中学生以下 5,300円
 ※猿島公園入園料は別途当日現金でお支払い
 ※チケットは乗船料(夜間)込です。ワンドリンクまたはフード、グッズ等の割引チケットなどがつきます。
 ※小・中学生は保護者同伴の場合のみ参加できます。
 ※小学生未満の方の料金は保護者同伴の場合のみ無料となります(保護者とは同伴の小学生未満の親権者の方)。ただし、船の定員の関係で、必ず保護者のチケット購入の際に小学生未満の方の人数をお知らせください。
定員:400名

【開催概要】
7月から開催している「宴島2019 真夏のモンキー・D・ルフィ島」のラストを飾るイベントの開催が決定しました! アニメ放送20周年&宴島ラストを彩る、一夜限りの〝宴〟です! 宴島のラストイベントだけに、内容は実にスペシャル。
・普段は立入禁止の「夜のモンキー・D・ルフィ島」に特別に上陸できる!
・田中真弓さん&岡村明美さん&山口勝平さんの出演が決定!大槻マキさんの出演決定!

さらに、ワンピース初代編集担当・浅田貴典さん、アニメワンピース初代プロデューサー・東映アニメーション株式会社清水慎治さん、そしてアニメワンピース初代シリーズディレクター・宇田鋼之介さんも参加決定!レジェンド登場で「ワンピース」アニメ放送20年を祝うココだけの裏話が聞ける!?

・麦わらの一味がライトアップされてお出迎え!
・「猿島オーシャンズキッチン」が延長営業
・「ONE PIECE 麦わらストア LITTLE」も延長営業
・夜の島を特別に探検できる限定オプショナルツアーを実施!(定員制、料金別途)

【オプショナルツアー「チョッパーに会いに行こう!」】
出発時間:17:30 / 17:35 / 17:40 / 17:45 時間:40分
チケット:https://www.e-tix.jp/utagejima/ ※完売しました
参加料:1,000円
定員:80名


今年がアニメ放送20周年だとは知っていましたけど、宴島の開催期間の最終日(10月20日)がアニメの初回放送日だとは認識していませんでした。20周年前日の前夜祭がラストイベントということですので、20周年当日の最終日は特にイベントは無い模様です。


ワンピース × 横須賀「黄金のカレーを探せ! in 宴島」【アニメ20周年】
【やる夫AA】 京急宴線 真夏のONE PIECE列車+宴島YOKOSUKA軍港めぐり 
【情報全解禁】 ONE PIECE×横須賀×京急、三浦半島「宴プロジェクト」【アニメ20周年】 
横須賀・京急コラボ企画全容、市内ではコラボグルメ、スタンプラリーを実施 【アニメ20周年】

拍手

栄ちゃんと集英社の協力により熊本県が進める『ONE PIECE』熊本復興プロジェクトのもと、県内に設置が決定してる麦わらの一味の像に関して、ルフィ像に続く第2弾としてサンジ像(益城町)とウソップ像(阿蘇市)の除幕式の日程が決定しています。

1. サンジ像除幕式

〔日時〕令和元年(2019年)12月7日(土曜日)11時00分~
〔場所〕益城町交流情報センター・ミナテラス(熊本県上益城郡益城町木山236)
〔町HP〕https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji0033435/index.html

2. ウソップ像除幕式

〔日時〕令和元年(2019年)12月8日(日曜日)13時30分~
〔場所〕JR阿蘇駅前(熊本県阿蘇市黒川1444-2)
〔町HP〕※阿蘇市においても、特設ホームページを準備中です。


2019年度の設置予定にはチョッパー像とブルック像もありますが、そちらは来年初頭になるでしょうか。残りの4体は2020年度内に設置予定となっています。


各麦わらの一味像の設置場所の予定地詳細:こちら

ルフィ、くまモン、ピカチュウのキャラパワー強めな3ショット
【熊本】 ONE PIECE ×『ポケモンGO』コラボレーション 【復興プロジェクト】 
【熊本】 麦わらの一味像 設置場所・ストーリー 決定 【麦わらの一味像】
【熊本】 山鹿灯籠でメリー号、尾田先生への返礼品として県が制作依頼
【熊本】 ルフィ像、お披露目 【除幕式】
【熊本】 熊本県庁職員有志が集った「熊本県庁の一味」とルフィ像 【非公式】
【熊本】 『ONE PIECE』熊本復興プロジェクト 第3弾
【熊本】 ルフィの仲間像8人は県内30市町村による争奪戦!? 【麦わらの一味像】

拍手

『ONE PIECE』公式グッズショップ・麦わらストアが9月28日で7周年を迎えることを記念して、店舗フェアが13日から開催。毎年恒例の栄ちゃん描き下ろしイラスト付きのショッパーが登場しています。フェア開催店舗は渋谷本店、大阪店、名古屋店、福岡店。

 
今回はワノ国編からルフィとローのイラストです。毎回ショッパーを貰える条件がよく分からないのですが、大体3000円以上購入すると貰える感じなのでしょうか。


麦わらストア 6周年記念フェア 開催

拍手

セブンイレブン限定 日清カップヌードル HUNGRY DAYSクリアファイル 

実施期間:2019年9月9日〜無くなり次第終了
実施店舗:全国のセブン-イレブン

【キャンペーン概要】
対象商品を1度に2個(組み合わせ自由)買うと、セブン‐イレブン限定 オリジナルデザイン「HUNGRY DAYS」クリアファイルを1枚プレゼント!
※お好きなクリアファイル1枚を、レジまでお持ちください
※全2種、各店先着24枚

【対象商品】
・カップヌードル
・カップヌードル カレー
・カップヌードル シーフードヌードル
・カップヌードル チリトマトヌードル
・カップヌードル 味噌
・カップヌードル トムヤムクンヌードル
・カップヌードルリッチ スッポンスープ味


日清カップヌードルCMの「HUNGRY DAYS」ワンピースコラボのキービジュアルの1枚と第1弾の「ゾロ篇」のカットをデザインした1枚の2種です。裏面はルフィの麦わら帽子を被ったカップヌードルのイラストになっていました。




日清カップヌードルCM「HUNGRY DAYS」ワンピース第2弾 高校生ナミの青春
CM「HUNGRY DAYS ワンピースゾロ篇」日清食品史上、最高にバズる。 
日清カップヌードルCM「HUNGRY DAYS」最新作は高校生ゾロの青春

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]