調査内容:もっとも死に際が印象的だったと思うアニメキャラ
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2014/12/4~12/10
調査対象:アニメファン10,000人(男性:53.7% 女性:46.3% 10代・20代:80.9% 30代以上:19.1%)
※投票PT=投票数に、投票順位・コメント有無等によって特定の指数を掛けあわせて算出したキャラペディア独自の数値
| 順位 | キャラクター | 作品 | 投票PT | 
| 1 | ポートガス・D・エース | ONE PIECE | 1325 | 
| 2 | ルルーシュ・ランペルージ | コードギアス 反逆のルルーシュ | 932 | 
| 3 | 巴マミ | 魔法少女まどか☆マギカ | 831 | 
| 4 | ラオウ | 北斗の拳 | 687 | 
| 5 | エドワード・ニューゲート | ONE PIECE | 347 | 
| 6 | シーザー・A・ツェペリ | ジョジョの奇妙な冒険 | 331 | 
| 7 | 夜神月 | DEATH NOTE | 329 | 
| 8 | 伊藤誠 | School Days | 303 | 
| 9 | ベジータ | ドラゴンボール | 297 | 
| 10 | カミナ | 天元突破グレンラガン | 281 | 
| 11 | うちはイタチ | NARUTO | 275 | 
| 12 | 日向ネジ | NARUTO | 267 | 
| 13 | ロックオン・ストラトス | 機動戦士ガンダム00 | 217 | 
| 14 | 自来也 | NARUTO | 209 | 
| 15 | 孫悟空 | ドラゴンボール | 208 | 
| 16 | マース・ヒューズ | 鋼の錬金術師 | 206 | 
| 17 | 伊東鴨太郎 | 銀魂 | 195 | 
| 18 | 沖田総司 | 薄桜鬼シリーズ | 181 | 
| 19 | 渚カヲル | 新世紀エヴァンゲリオン | 171 | 
| 20 | 古河渚 | CLANNAD | 169 | 
 エース 「愛してくれてありがとう」
エース 「愛してくれてありがとう」
2位の
ルルーシュはヒール役に徹して自らの命を賭した計画を実行した主人公。3位の
巴マミは頭が食われるという悲惨な死に様と可愛いキャラ絵とのギャップで「マミる」「マミった」というネットスラングが生まれた魔法少女。北斗の拳の
ラオウが「我が生涯に一片の悔いなし」という言葉を遺して拳を挙げて立ったまま死んだ様子は何となく
白ひげの最期のオマージュ元だと思われるのですが、印象度が似ているのか、4位と5位に並んでランクインしています。
孫悟空とベジータがランクインしていますが、「ドラゴンボール」は死んでも蘇るので、どれが印象的だったのかはよく分かりません。「ドラゴンボール」で言えば、「さよなら天さん」のチャオズの方が印象強い気がします。ヤムチャは逆1位ですねw
なお、10代と20代の投票が多いため作品は新しめで、昔ながらの定番キャラがランクインしていなかったりしていますね。「宇宙戦艦ヤマト」の沖田艦長、「あしたのジョー」の力石徹、「ベルサイユのばら」のオスカルなどなど。私の場合は「機動戦士ガンダム」のガルマ・ザビが一番に浮かびました。
「ONE PIECE」ではエース、白ひげの他、ヒルルク、ベルメール、メリー号にも票が集まったようです。死に際に何か台詞を遺しているとやはり印象に残りやすいようです。
