LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[05/16 名も無き島民]
[05/05 coppa]
[05/05 coppa]
[04/30 そ]
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
ブログ内検索
-
ふたまん+にて、『ONE PIECE』読者の10代から40代の男性200人を対象にアンケート調査を行い、「使ってみたい悪魔の実の能力」のランキングが集計されています。似たようなアンケート調査はしばしば行われていますが、男性に限定している調査結果というのは珍しいかもしれません。

調査方法:アンケートサイト「ボイスノート」にてアンケート
調査対象:『ONE PIECE』読者の10代から40代の男性200人
調査期間:不明

順位 悪魔の実(能力者) 得票
1  チユチユの実 (マンシェリー) 16.0%
2  ゴムゴムの実 (モンキー・D・ルフィ) 15.5%
3  ヨミヨミの実 (ブルック) 8.5%
4  オペオペの実 (トラファルガー・ロー) 7.0%
5  メラメラの実 (ポートガス・D・エース、サボ) 6.0%
6  ギロギロの実 (ヴィオラ) 5.5%
7  マネマネの実 (ベンサム) 4.5%
7  ピカピカの実 (ボルサリーノ) 4.5%
9  フデフデの実 (カン十郎) 3.5%
10  ホロホロの実 (ペローナ) 3.0%

回答に添えられたコメントは妙に現実的で面白いです。

3位のヨミヨミの実を選んだ人からは「不慮の事態に備えたいから」(44歳・男性)、「長生きしたい」(40歳・男性)という堅実なコメントが。”使ってみたい能力”、保険代わりに…ってことですかね(笑)。

1位のチユチユの実を選んだ人からは「職に困らなさそう」(34歳・男性)、「医者として食いっぱぐれないし、評判も良くなりそう」(38歳・男性)、「一番実用的だと思う」(43歳・男性)というコメントがあり、医療現場で使うことを想定する人が多かったようです。

2位のゴムゴムの実を選んだ人の中には「ケンカになっても痛くないから」(25歳・男性)と、やはり妙に現実的なコメントが。それならロギア系能力でいい気がするも、ロギア系能力は目立ちすぎて現実的じゃないのかもしれません。

また、医療の能力なら4位のオペオペの実もありですが、やはり目立ちますし医学の知識がないと使いこなせない気もするので、オペオペよりもチユチユが現実的なのかもしれません。

結局のところ、健康が気がかりになってくる世代の回答がランキングに強く反映された気がしないでもないですw


最強だと思う悪魔の実ランキング(ねとらぼ調査隊調査)
食べたい”悪魔の実”ランキング 2018年版(gooランキング調べ)
一番欲しい“悪魔の実”の能力ランキング (gooランキング調べ)
ジャンプ史上最高の“おっぱい”を持つキャラクターランキング (gooランキング調べ)
【原作ネタ】 空想科学的!最強”悪魔の実”超人決定トーナメント

拍手

■ Portrait.Of.Pirates “WA-MAXIMUM” ロロノア・ゾロ Ver.鬼気 九刀流 “阿修羅”
2022年9月下旬発送予定
発売元:メガハウス
販売:プレミアムバンダイジャンプキャラクターズストア、東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア、麦わらストアMINI(キデイランド京都四条河原町店)
受注期間:2022年3月3日~2022年6月6日予定
原型制作:MAS(ピンポイント)
彩色見本製作:アンドウケンジ
価格:24,970円

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約175 mm(正面頭部まで)、全長約390 mm(刀・台座含む)
素材:PVC、ABS
内容:本体、専用台座

【商品説明】
P.O.P.のハイエンドモデルMAXIMUMシリーズに、麦わらの一味が誇る剣豪ロロノア・ゾロが再び登場します。 今回は「Ver.三・千・世・界!!!」から造形・彩色共に大幅パワーアップした「Ver.鬼気 九刀流」での立体化。 漆黒の鬼ヶ島討ち入り衣装に身を包み、三面六臂で九刀を振るう鬼神の如き“阿修羅”の勇姿を、 推敲に推敲を重ねたMAXIMUMな造形および彩色で立体再現した、まさに全世界のファン待望の逸品となっています。


拍手

デリバリー&テイクアウトアプリ「menu (メニュー)」上に、アニメ「ワンピース」のオリジナルメニューを販売するレストラン「ワンピース レストラン」が1日から登場しています。今回のキービジュアルがデザインされたオリジナルグッズが当たる限定ガチャも登場しており、2,000円以上の食事をデリバリー注文すると、ガチャに挑戦できます。

menuコラボはコラボビジュアルに定評がありますね。


https://app.menu.jp/pr/onepiece-restaurant/

<ワンピースレストラン対象エリア>
北海道<札幌西・札幌南>エリア、群馬県<太田南>エリア、埼玉県<与野西・草加北>エリア、東京都<田町南・新宿北・神田西・新橋西・三軒茶屋北・高円寺南・荻窪北・板橋中央・足立中央・王子南・新百合ケ丘北・調布東>エリア、千葉県<浦安北>エリア、神奈川県<生田東・溝の口東・横浜中央>エリア、岐阜県<岐阜市東>エリア、愛知県<一宮東>エリア、和歌山県<和歌山市中央>エリア、京都府<京都市北>エリア、大阪府<吹田東・堺北・長居北>エリア、兵庫県<武庫之荘東>エリア、福岡県<博多南>エリア





ウソップのホットドック」というのはソーセージウソップの長鼻に見立てているのでしょうか。


なんか嫌だな〜w……というかコラボメニューのビジュアルにコラボ感はあまり無いですね。


実店舗は無いのでどこで作られているかは知りませんが、配達エリアは通常よりもさらに限定的で、都市部と一部の中核都市に限られているようです。


デリバリーアプリ「menu」× ONE PIECE コラボキャンペーン第2弾/5月5日特別コラボCM
デリバリーアプリ menu × ONE PIECE コラボCM第2弾「子ども達のパーティ編」
デリバリーアプリ「menu」× ONE PIECE コラボキャンペーン第1弾 
行くぞ、大配達時代!デリバリーアプリ「menu」× アニメ「ワンピース」コラボ

拍手

にふぉるめーしょん ワンピース大海賊シールウエハース
2022年2月28日発売
発売元:バンダイ(キャンディ事業部)
価格:110円

【商品説明】
キャラクターを2頭身にディフォルメしたシールコレクションシリーズ「にふぉるめーしょん」より、『ワンピース』のウエハースが登場!シールデザインは全28種+シークレット2種。全種がメタリックやホログラムできらめく豪華仕様です。第1弾では「ワノ国」や「東の海」で登場するキャラクターを多数収録!

【商品仕様】
内容:シール1枚(全30種)、ココアクリーム味ウエハース1枚
1.ノーマル13種
2.レア5種
3.スーパーレア4種
4.グランドレア4種
5.超グランドレア2種
6.シークレット2種

(ビックリマン…)


ーーそれはみんな思うところでして、ビックリマンと暫くコラボしていたので背信行為に見えてしまいます。

ロッテの「ビックリマン」コラボはビックリマンのイラストレーターが描き下ろしたもの(そうでなく名貸しのものもあった)であったのに対して、バンダイの「にふぉるめーしょん」ではキャラクターを2頭身のデフォルメイラストにしたもので、よりONE PIECEらしいイラストになっている点で差別化はされています。

シールに書かれた文字デザインも原作に寄せているようです。

バンダイの食玩ワンピースシリーズは、ここ数年ではキャラクターのコレクションカードが付いた「ワンピースウエハース」シリーズ(2018〜2021年、計10弾)が盛んにリリースされていましたが、「にふぉるめーしょん」がそれに並ぶ、あるいは取って代わるシリーズとなるのでしょうか。デフォルメイラストの方が制作コスパは良いでしょうからね。


コレクションカード付き「ワンピースウエハース 新世界の覇者」発売
コレクションカード付き「ワンピースウエハース-20th anniversary-」発売 
ビックリマン × ONE PIECE コラボ第3弾「ワンピースマンチョコ20th」発売 【STAMPEDE】
限定シール4枚入り「ワンピースマン2」特別セット 発売 【数量限定】
ワンピースマン2チョコ 〜超新星編〜 シール一覧(全24種)【ビックリマン】
ワンピースマン2チョコ 〜新世界編〜 シール一覧(全24種)【ビックリマン】
ワンピースマンチョコ 〜超新星編〜 シール一覧(全24種+2種)【ビックリマン】
ワンピースマンチョコ 〜新世界編〜 シール一覧(全24種+2種)【ビックリマン】
【やる夫AA】 ワンピースマンチョコ コンプリートへの道〜特別編〜
ビックリマン × ONE PIECE コラボチョコレート菓子「ワンピースマンチョコ」発売

拍手

第1041話「小紫」

TOPICS
・ジェルマ66のあゝ無感情海遊記
・ワノ国開国
・雷ぞうVS福ロクジュ
・小紫
・五老星の勅令

拍手

”島民”なもので部落差別には疎いわけですが、日本史で習った覚えがある全国水平社。

今年3月3日に創立から100年になるのに合わせ、部落解放運動の歴史を伝える水平社博物館(奈良県御所市)が展示内容を小中学生向けにリニューアル。魚人差別などの人種差別が描かれている『ONE PIECE』も展示に盛り込まれているそうです。

水平社博物館リニューアル 小中学生向け刷新、「鬼滅」活用も 奈良

 部落解放運動の先駆けとなった全国水平社発祥の地、奈良県御所市にある水平社博物館が3月3日、リニューアルオープンする。その内覧会が26日にあり、人気漫画を活用した展示が紹介された。

水平社は1922年、御所市柏原地区出身の西光万吉(さいこう・まんきち)らが中心となって創立。部落差別からの解放だけでなく、誰もが人として尊重される世の実現を訴えた。3月3日で創立から100年を迎える。

博物館ではリニューアルに合わせ、来館者の25%ほどを占める小中学生が関心を持ちやすいように工夫した。漫画「ワンピース」で差別を扱った場面を展示するほか、漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で登場人物が「人の想(おも)いこそが永遠であり、不滅なんだよ」と語り掛ける場面も使って水平社創立の理念と重ね合わせるなど、文献史料が中心だった展示内容を刷新した。駒井忠之館長(49)は「文字を詰め込むのではなく、より感覚的に人権を捉えてもらうことを重視した」と話す。

 博物館は2階建てで98年5月にオープン。公益財団法人が行政の財政支援を受けずに運営し、水平社などに関する5万点以上の史料を所蔵する。累計の来館者は約35万人。リニューアルのため2021年11月から休館している。

稲生陽/毎日新聞


正直、記事で触れられている『鬼滅の刃』の場面と全国水平社との関連性は希薄です(ぁ。


この記事のカテゴリーは【原作ネタ】にしているのですけども、ふと思ったのは全国水平社とその後継団体の部落解放同盟の団体旗の荊冠のデザインがタイヨウの海賊団の海賊旗である「太陽のシンボル」に似ているなぁ、と。



戦前の旧デザインより戦後以降のデザイン(上)の方が「太陽のシンボル(刻印)」に近いと思います。

奴隷を解放して世界政府と敵対したフィッシャー・タイガーが率いるタイヨウの海賊団と部落差別撤廃を掲げて創立された全国水平社。「太陽のシンボル」のモチーフはもちろんタイヨウで、タイヨウの海賊団は別に奴隷解放を掲げていたわけではありませんが、全国水平社は着想の裏側の部分で『ONE PIECE』と繋がっているのかもしれません。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171]