LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[05/05 coppa]
[05/05 coppa]
[04/30 そ]
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
ブログ内検索
-

さんま「ONE PIECE」尾田栄一郎氏のキャッチフレーズ考案 真夜中に2人“大喜利”で決めた

 お笑いタレントの明石家さんま(65)が11日、パーソナリティーを務めるMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。人気漫画「ONE PIECE」(ワンピース)の作者・尾田栄一郎氏(45)のキャッチフレーズを考案したと明かした。

 テレビ番組での共演がきっかけで交流がある2人。さんまが外出自粛中に考えた自身のキャッチフレーズ「週末のレモネード」を尾田氏が気に入ったといい「『僕のは何かありますかね』って連絡がきて。『なんでもええねん、自分のキャッチフレーズやから』と言ったら『隣のトトロ、尾田栄一郎です』ってきた」というやりとりがあったという。

 「それはダメーって送ったら、色々送ってきて。『昼下がりのレモンティー』とか『昼下がりのスムージー』とか、どんどん夜中に延々と送ってきた。『シェルプールのお味噌汁』『朝ドラのルノアール』とか…」と大喜利状態になったという。

 「『昼下がりはいいねえ』って送ったら、『昼下がりのクロワッサン』『昼下がりのオリーブ』と。オリーブだけじゃなんだからオイルもつけようって言ったら『昼下がりのオリーブオイル、気に入ってきました』と。じゃあそれでいいわって、朝方に決まって『やったー』って言ってました」と決定したキャッチフレーズを公表した。

 このやりとりを聞いたお笑いタレントの村上ショージ(65)は「舞台上やったらあかんで」と指摘。「芸人だったらこのレベルでは相手にしてもらえないですよ、申し訳ないけど」と尾田氏に厳しい言葉をかけた。

スポニチアネックス



・・・なんじゃそりゃw


さんまさんの自称キャッチフレーズ「週末のレモネード」は先月から自身のラジオやテレビで披露しているものです。じゃあ、私のキャッチフレーズは「夜明けのシュプレヒコール」で。


明石家さんま「吉本には申し訳ないけど」ワンピースLINEスタンプ企画の依頼を受けて
明石家さんま、尾田栄一郎に頼まれてワンピースLINEスタンプ企画に応募
【TVレポート】 お題:「ウィーゴー!」の歌詞をモジってください。 
【TVレポート】 榮倉奈々、ONE PIECE「1日8巻」・・・1週間で読破!?
【TVレポート】 さんま今年のイチオシはハンコック!? 
【TVレポート】 さんまの理想の女性=ハンコックをアニメ専門家が分析!ww

拍手

■ プラモデル サウザンド・サニー号 ワノ国編Ver.
2020年7月23日発売予定
発売元:バンダイ・スピリッツ
価格:4,400円

【商品説明】
麦わら海賊団一味の装いも新たに、ワノ国編仕様のサニー号を立体化!
・全高約360mm。新規造形でワノ国編衣装の麦わら海賊団を再現。
・ガオン砲とパドルは差し替えで再現可能。
・カイナスシールと水転写式デカールで、ワノ国潜入時に負ったダメージの修復後を再現できる。
・シロモクバ1号、ミニメリー2号、シャークサブマージ3号が付属。
・専用ディスプレイベース付属。

【商品仕様】
帆船プラモデル
付属品:フィギュア×一式、シロモクバ1号×1、ミニメリー2号×1、シャークサブマージ3号×1、専用ディスプレイベース×1、ホイルシール×1、マーキングシール×1、水転写式デカール×1


拍手

7月31日をもって閉園する東京ワンピースタワーが18日から閉園まで営業を再開するそうです。入園は人数を制限した時間入替制で、事前抽選予約制です。こちらの申し込みは入園無料となっており、ライブショーを観覧する場合は入園の抽選予約は不要で、ライブチケットを先着購入する必要があります。


2020年7月18日(土)〜7月21日(火)
エンディングチケット(入園無料)受付期間:7月9日〜7月11日
※ライブショー無し
※グリーティングキャビン有り

2020年7月22日(水)〜7月31日(金)
エンディングチケット(入園無料)受付期間:7月14日〜7月16日
ライブチケット(1,200円)販売:7月14日10:00〜
※ライブショー有り
※グリーティングキャビン有り

<重要>東京ワンピースタワー 「エンディングチケット」につきまして
<重要>「LIVE TICKET」につきまして


東京ワンピースタワーのマスコット「トンガリ電伝虫」の公式Twitterは5年間を振り返るツイートをしています。


拍手

第984話「僕の聖書(バイブル)」

TOPICS
・鬼ヶ島裏口
・新鬼ヶ島
・ヤマトの憧れ

拍手



週刊少年ジャンプ2020年31号(7月6日発売)は新連載4連弾の第4弾『僕とロボコ』が表紙を飾っています。『僕とロボコ』は、『約束のネバーランド』のスピンオフ漫画『お約束のネバーランド』の宮崎周平先生による居候系ギャグ漫画で、主人公の家に規格外のメイド型ロボットのロボコがやって来るところから始まります。作者の目次コメントによると「ゆくゆくは本格ロボットアクション漫画にする予定」があるそうですが、ギャグ漫画からバトル漫画へのシフトはジャンプでよくあるパターンなので、本気なのか冗談なのか定かではありません(笑)。

本号の表紙は『僕とロボコ』の僕(主人公)とロボコの他に全連載作品(HxHを除く)の主人公/ヒロインがロボコ風に描かれています。ジャンプでは新連載が表紙を飾ること、合併号が連載陣による集合絵になることが随分前からお約束になっていますが、新連載の表紙で集合絵というのは型破りです。連載陣が新連載を祝ってくれている雰囲気がありますが、自作自演です(笑)。



ところで、『鬼滅の刃』『約束のネバーランド』などの人気作が連載終了して、「ジャンプ大丈夫?」みたいな心配があるみたいですが、今年の新連載はアタリが多く(『アンデットアンラック』『マッシェル』『モリキング』『ボーンコレクション』『タイムパラドクスゴーストライター』『あやかしトライアングル』『破壊神マグちゃん』『僕とロボコ』)、ジャンプ購読者としては読む漫画が寧ろ増えています。

また、本号の目次のミニコーナーでは栄ちゃんが最近ハマっているものベスト3が紹介されています。

1. モモウメ(YouTube、TikTok)
2. BREIMEN「IWBYL」
3. やまだちゃんねる(YouTube)

・・・全部知らねぇw

拍手

現在、コロナ禍の影響で一部の施設を除いて休園中の東京ワンピースタワーが7月31日をもって閉園することが発表されました。コロナ禍の長期化が見込まれる中、屋内施設という場所柄、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策を講じた上で、これまで同様のクオリティを提供することが困難と判断したとのことです。

東京ワンピースタワー閉園のお知らせ

日頃より東京ワンピースタワーを応援していただきありがとうございます。

2015年3月13日に開園しました「東京ワンピースタワー」は、2020年7月31日(金)をもって、5年間の歴史に幕を閉じることといたしました

緊急事態宣言が解除され、東京都ロードマップに沿い、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための様々な対策を講じた上で、営業再開に向け慎重に協議・検討を重ねてまいりましたが、屋内施設という場所柄、これまで同様・同クオリティにてみなさまに十分にご満足いただけるサービスの提供を長期的に継続することが難しいと判断いたしました。

なお、最後の思い出にトンガリ島(東京ワンピースタワー)を楽しんでいただけるよう、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿った対策をしっかり行った上で、人数を制限し、入園無料で営業再開を予定しております。

再開日・入園方法に関しましては後日ご案内いたします。
お問い合わせいただきましても現段階でお答えできかねますのでご了承ください。

※政府・自治体からの要請等があった場合には内容変更もしくは中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。

〝麦わらの一味〟が「トンガリ島」を間もなく出航する日を迎えます。
残された期間において、お客さまおよび従業員の安全・安心を第一に、新型コロナウイルス感染症の拡大防止予防に取り組むとともに、お客さまに少しでも多くの思い出をご提供できるよう、今まで以上に心のこもったサービスでお迎え致します。

東京ワンピースタワーがいつまでもみなさまの心の中に残りますように。
みなさまのご来園を心よりお待ちしております。

東京ワンピースタワー


常設アトラクションでのリピートが薄い東京ワンピースタワーの集客はキャパの小さなステージで行われていたライブショーとライブショー出演のキャストとのグリーティング(写真撮影)に依存していたため、ライブショーの動員を減らす、キャストとの接触イベントを控える等の対策は致命的で、これらの対策を講じた上での営業再開は困難だったと思われます。

運営会社の(株式会社AMUSE QUEST、TOKYO ONE PIECE TOWER有限責任事業組合)の親会社のアミューズはコロナ禍の影響でライブイベントを多数中止にして利益は大きく減収しており、コロナ対策のキャパ50%動員のライブは収益化が難しく、こちらも厳しい状況です。

元々、東京ワンピースタワーがこんなに長く続くとは思っていませんでしたし、今回の閉園は仕方ないと思うわけですが、今年の3月に行く機会があった際にはちょうど臨時休園が始まり入園できず、結局ライブアトラクション第4弾の『MARIONETTE』を一度も生で観れずに閉園してしまうのは心残りではあります。定期的に生原稿や原画の展示が行われる場所が失われることも残念です。

閉園の7月31日には新キャスト(?)によるライブアトラクション『MARIONETTE』の生配信が再びYouTubeで行われ、東京ワンピースタワーのフィナーレを迎える模様です。閉園日までの営業再開の詳細はまだ明らかになっておらず、前回の配信同様に公演が無観客かどうかは不明です。


アニメ「ワンピース」新作放送再開
ブルックの手洗いの歌 
フジテレビ、ドラマ・アニメの制作・放送再開の準備進む 
週刊少年ジャンプ、コロナ禍のため休載が増える見込み
『ONE PIECE』執筆作業の新型コロナウイルス対応策について
コロナ禍の影響でアニメ「ワンピース」新作放送休止
#いまはうちで チンコをぶん回すルフィ
コロナ禍の影響で「週刊少年ジャンプ21号」発売延期
麦わらの一味が児童向けにウイルス性感染症予防を啓発
自宅待機の方を『ONE PIECE』で支援、コミックス無料公開&アニメ緊急編成 
東京ワンピースタワー ライブアトラクション『MARIONETTE』無観客で生配信 
「BUSTERCALL=ONE PIECE 展」延期決定 
世の中は新型コロナで持ちきりの件(東京ワンピースタワー休園)

拍手

≪ Next    Prev ≫

[239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249]