LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-

■ 偉大なる船(グランドシップ)コレクション サウザンド・サニー号 「FILM GOLD」公開記念カラーVer.
2016年7月発売予定
発売元:バンダイ
価格:1,944円

【商品説明】
劇場版新作「ONE PIECE FILM GOLD」公開記念版のサウザンド・サニー号が登場!
・ディスプレイしやすいコンパクトサイズ
・工具不要のカンタン組み立て!
・付属の波パーツを使えば海面を進む海賊船も再現可能!

【商品仕様】
プラモデル
付属品:ディスプレイベース、海面エフェクト、キャラクタープレート


拍手

ヴァリアブルアクション Heroes ボア・ハンコック
2016年9月下旬発売予定
メーカー:メガハウス
価格:9,504円

【商品仕様】
彩色済み完成品アクションフィギュア
サイズ:全高約19センチ

【商品説明】
メガハウスのアクションフィギュアシリーズ「ヴァリアブルアクション ヒーローズ」に王下七武海の一人にして"海賊女帝"の異名を持つボア・ハンコックがいよいよ登場です。世界一の美女と謳われるその姿をアクションフィギュアとして最大限に再現。「見下しすぎ」のポーズやメロメロ甘風(メロウ)のエフェクトパーツなど印象的なシチュエーションを楽しむことができます。リアルな造形再現と塗装を施し、飾っても触っても楽しむことができる商品です。


拍手

ONE PIECE FILM GOLD プレゼント付前売券 第3弾
2016年5月21日発売〜なくなり次第終了
販売:上映劇場窓口(一部劇場を除く)
価格:(一般)1,400円 (小人)800円 (親子ペア)2,100円
全国10万枚限定

【セット内容】
・劇場前売券 1枚
・尾田栄一郎描き下ろし特製カジノチップ(イヤホンジャック付)1個
※デザインは選べない。シークレット1種を含む全10種


ついに来ました!描き下しデザインのプレゼント付き前売券!
予想通りグッズ用描き下しイラストが出たのはいいのですが、今回は全10種ある上に種類が選べないというHARDモードの前売券商法となっています。とりあえず買うにしても、シークレットが出るまで買うか、はたまた全部揃うまで買うか悩むところです。いやいや、、冷静にネットオークションで揃えるか。グッズ用描き下ろしイラストは画集で収録される以外に使用されることはまずないので、映画描き下しイラストの中では貴重なんですよね。。

全国10万枚限定で全10種あるので、1種類あたり1万枚。上映劇場が342館あるので、1館あたり1種類30枚程度。シークレットの絵柄候補は”伝説のギャンブラー”レイズ・マックス、本作ヒロイン?カリーナ、本作敵役テゾーロあたりでしょうか?


尾田栄一郎直筆サイン入りポスターが全国342劇場に掲出!「日本全国GOLD化計画」始動 【GOLD】
映画ゲスト声優発表!北大路欣也、満島ひかり、濱田岳、菜々緒が出演 【GOLD】
映画特報(予告)映像 第2弾公開!敵役はゴルゴルの実の能力者 【GOLD】
『ONE PIECE FILM GOLD』メインビジュアル公開&前売券プレゼント第2弾 【GOLD】

拍手

『ONE PIECE』の展示イベントと麦わらストアが沖縄に初上陸したらしいです。それぞれ沖縄本島の観光施設「琉球村」と「琉宮城蝶々園」で期間限定で開催中です。

ONE PIECE Village in 琉球村

開催期間:2016年4月29日~8月31日
開催場所:琉球村(沖縄県国頭郡恩納村山田1130)
施設入場料:大人 1,200円 小人(6〜15歳) 600円
特設サイト:http://www.ryukyumura.co.jp/onepiece/
施設公式サイト:http://www.ryukyumura.co.jp/official/

【概要】
展示コーナー(入場料別)、オリジナルグッズ販売、特別フードメニュー

【展示エリア】
内容:「インペルダウン~頂上戦争編」の展示
展示エリア入場料:1,000円
事前予約特典:限定缶バッジ
http://www.ryukyumura.co.jp/official/plans/ennai/family/126
※イベントチケットと琉球村入園券のセット


拍手

今月で配信開始から2周年を迎えるスマホ向けアプリ「ONE PIECE トレジャークルーズ」では、2周年を記念した「牢獄のカギを探せ!!!キャンペーン」が実施中。とある街中に出向いて”牢獄のカギ”となる数字を集めて応募すると豪華賞品(※ゲーム内アイテムではない)が抽選で当たります。

トレジャークルーズ 2周年キャンペーン 牢獄のカギを探せ!!!

開催期間:2016年4月26日〜5月12日
特設サイト(応募ページ):http://treasurecruise-impeldown.channel.or.jp

【賞品】
カギ5つで応募「純金製の牢獄のカギ」 1名
 ※300万円相当(地金価格+制作費等の諸経費含む)
カギ4つで応募「サウザンド・サニー号 ツアーペア旅行券」 5組10名
カギ3つで応募「Quoカード/5,000円分」 100名
カギ2つで応募「Quoカード/500円」 1000円

【応募方法】
※応募にはアプリのプレイヤーIDとTwitterアカウントが必要
①隠されたカギ(キーワード)を集める
 <カギの在り処>
 ・『トレジャークルーズ』公式Twitter
 ・『トレジャークルーズ』アプリ内お知らせ
 ・インターネット上の『トレジャークルーズ』に関する情報をチェック
 ・あなたのいる街中にもあるかも?
②キャンペーンサイトから応募する賞品を選ぶ
③Twitterの応募アプリを認証後、プレイヤーIDとカギ(キーワード)を応募に必要な数だけ入力して応募完了


拍手

近日放送予定のワンピ関連の番組

5/8 (日) 9:00 ~ 9:30 テレビ朝日系列 「題名のない音楽会」

【内容】
「世界で愛されているアニメミュージックの音楽会」
世界が認めたアニメ音楽界のパイオニア田中公平さんが、今押さえておくべきアニメミュージック6曲をオーケストラで紹介!これまでのアニメ音楽特集とは一味違います。

【放送予定曲】
♪1:「ウィーアー!」(ONE PIECE)(1999年)
作編曲: 田中公平 編曲: 浜口史郎
指揮: 藤岡幸夫
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

♪2:「創聖のアクエリオン」(創聖のアクエリオン)(2005年)
作曲: 菅野よう子 編曲: 亀岡夏海
指揮: 藤岡幸夫
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

♪3:「DREAM SOLISTER」(響け!ユーフォニアム)(2015年)
作曲: 加藤裕介 編曲: 亀岡夏海
指揮: 藤岡幸夫
ユーフォニアム: 外囿祥一郎
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

♪4:「はなまるぴっぴはよいこだけ」(おそ松さん)(2015年)
作曲: 96 編曲: 亀岡夏海
指揮: 藤岡幸夫
ピアノ: 江草啓太
ヴァイオリン: 石川綾子
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

♪5:「紅蓮の弓矢」(進撃の巨人)(2013年)
作曲: Revo 編曲: 亀岡夏海
指揮: 藤岡幸夫
ユーフォニアム: 外囿祥一郎
ヴァイオリン: 五嶋龍
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

♪6:「コネクト」(魔法少女まどか☆マギカ)(2011年)
作曲: 渡辺翔 編曲: 山下康介
指揮: 藤岡幸夫
ヴァイオリン: 石川綾子
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

【出演者】
田中 公平(たなか こうへい)/作曲家
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業後、ビクター音楽産業に3年間勤務。その後、米国ボストンのバークリー音楽学院に留学。帰国後、本格的に作・編曲活動を始める。作曲した楽曲は1万曲を超え、2008年からは新たに歌手としての活動も開始し、2011年頃からは海外でのコンサート等行うなど、世界にアニメ音楽を普及すべく精力的に活動している。主な作品はONE PIECE(ワンピース)、サクラ大戦、勇者王ガオガイガー、機動武闘伝Gガンダムなど。

外囿 祥一郎(ほかぞの しょういちろう)/ユーフォニアム
日本が世界に誇るユーフォニアム奏者。92年第9回日本管打楽器コンクール第1位および大賞受賞、97年フィリップ・ジョーンズ・ブラス・コンクールのユーフォニアム部門優勝。N響、東響、東京佼成ウインド、大阪フィル、九響、札響、名フィル等と共演。航空自衛隊航空中央音楽隊在籍中は数多くの公演でソリストを務める。ソロ活動の他、テューバ奏者の次田心平と結成したユニット「ワーヘリ」、ブラス・ヘキサゴン、ザ・テューバ・バンド等でも演奏活動を展開。

石川 綾子(いしかわ あやこ)/ヴァイオリニスト
動画サイト(ブログ注:ニコニコ動画)で圧倒的な人気を誇る実力派ヴァイオリニスト。世界各地でのソロリサイタル・交響楽団との共演、各国のテレビ・ラジオ出演と国際的に活躍中。世界各国のコンクールにて受賞歴を持ち、その研ぎ澄まされた感性と超絶技巧から海外では『デビルズアヤコ』の愛称で呼ばれている。

藤岡 幸夫(ふじおか さちお)/指揮者
慶應義塾大学、英国王立ノーザン音楽大学指揮科卒業。「サー・チャールズ・グローヴス記念奨学賞」を特例で受賞。94年にBBCフィル「プロムス」でデビュー。以降数多くの海外オーケストラに客演。マンチェスター室内管、日本フィルを経て、現在関西フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者を務める。毎年40公演以上を指揮する同楽団とは今年17シーズン目となり、一体感溢れる演奏は常に聴衆を魅了する。BSジャパン「エンター・ザ・ミュージック」司会・指揮で出演。

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
1975年設立。常任指揮者/高関健。桂冠名誉指揮者/飯守泰次郎。年間100回を超える公演は、東京オペラシティとティアラこうとうでの定期演奏会、および特別演奏会を柱に、オペラ、バレエ公演やポップスコンサート、映画音楽、テレビ出演、CD録音、音楽鑑賞教室まで多岐にわたる。1994年からは東京都江東区と芸術提携を結び、公開リハーサル、楽器の公開レッスンなど地域に根ざした音楽文化の振興を目的に幅広い活動を行っている。


”今押さえておくべき”かはさておき、「ウィーアー!」ほか人気アニメ主題曲がオーケストラの演奏で聴けるようですので、録画予約は押さえておきましょう。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455]