LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
ブログ内検索
-
※「てへぺろ☆」とは、自分に落ち度があった時に、茶目っ気を出して”てへ”っと笑って”ぺろ”っと舌を出し相手に許しを請うポーズ及びフレーズのこと。2011年には「女子中高生ケータイ流行語大賞」の銀賞に選ばれる。顔文字にするとこんな感じ→「(・ω<)」。可愛い子が使えば愛嬌があるが、そうでないと逆にイラッとくるのが普通なので使用には注意が必要寧ろ煽りに使われることの方が多い

本日発売の週刊少年ジャンプ2014年2号では栄ちゃんが目次コメントで「てへぺろ」を披露しています。栄ちゃんが「てへぺろ」を送った謝罪相手とは、プロレスラーの鈴木みのるさんでした。

~事の経緯~
鈴木みのる(45歳)
・プロレスラー(パンクラス所属)
・ヒール役(だけど、リングの外ではいい人)
・現在、新日本プロレス参戦中
漫画に造詣が深く、『ワンピース』ファンであることを公言している
・2007年発行のワンピース連載10周年記念本「10THトレジャーズ」ではワンピース好き著名人の一人として、応援メッセージを寄せている。映画『ONE PIECE FILM Z』(2012年)公開記念番組「ワンピースサミット」にもワンピース好き著名人として出演。
※注)画像は「てへぺろ☆」ではない


(『ONE PIECE 10TH TREASURES』)

拍手

12月21日(土)-22日(日)、幕張メッセで開催されるジャンプ関連誌の恒例の祭典「ジャンプフェスタ2014」。会場でしか手に入らないワンピース限定アイテムのまとめです(暫定)。まぁ、私は行かないんですけど(ぁ


<PICO MAO CAT ONE PIECE 限定ルフィコートVer.(JF2014限定)>

● 場所:ガシャポンブース
● メーカー:バンダイ
● 価格:無料プレゼント
● 入手方法:ブース内で先行販売されるガシャポン「PICO MAO CAT ONE PIECE Ver.」(2014年1月中旬発売)を1点以上含むONE PIECE関連のガシャポンを3点購入し、商品同梱のミニブックレットと引き換えでもらえる。
● 先着2000名限定(各日1000名限定)

PICO MAO CAT(ピコ マオ キャット)」はバンダイ ベンダー事業部が企業やキャラクターとのコラボ展開をコンセプトとしてガシャポン向けに開発した新しいコレクションシリーズで、今年の8月より商品展開中。猫をモチーフにしたMAO CATをベースにペイントのみが様々にデザインされていきます。要するに、メディコムトイ社のBE@RBRICK(ベアブリック)シリーズのパク(ry・・・猫バージョンです。キャラクターデザインは世界で活躍するフィギュアクリエイター、TOUMA氏とのこと。

拍手


ワンピース・プレミアムコレクション MONKEY・D・LUFFY オフィシャルライセンス カレッジリング
メーカー:I・E・I
販売:PREMICO
価格:29,300円(送料630円)
限定5000点

【商品説明】
「ワンピース・プレミアムコレクション」から待望の新作アイテムが登場!海賊王を目指して冒険心を燃やすルフィの強い意志や、仲間たちとの固い絆をも近くに感じられる高級カレッジリング()。どの角度から見ても完成されたデザインを誇る、豪華なスターリング・シルバー(.925銀)製。勇気を象徴するレッドアゲートが贅沢にあしらわれ、麦わらの一味の海賊旗や3D2Y、”MONKEY・D・LUFFY”の文字が精緻な彫刻で浮かび上がります。さらに熟練職人が高度な技術を駆使して、幾度もの研磨やm趣のある古美仕上げ、宝石のセッティングなど、一点一点丁寧に仕上げ加工をほどこした本格派。カレッジリングは、専用の特製ボックスに収めてお届けします。

※カレッジリング:欧米で伝統的に親しまれてきた大学の卒業記念リング。近年、チームの優勝記念や個人的な記念、また単純にファッションアイテムとして人気を集めている。


【商品仕様】
サイズ:11、13、15、17、19、21、23、25号
材質:スターリング・シルバー(.925銀)、レッドアゲート
名入れサービス:リングの内側に刻印(アルファベット大文字・数字、合計11字以内)
日本製


つけて歩くのが一番の勇気。


和道一文字が秒針に!ゾロモデルの腕時計「剣豪の記憶」発売
【数量限定】 毎時ごとワンピースのキャラ画像や名場面が浮かび上がるデジタル時計 発売
火拳のエースメモリアルブレスレット 【数量限定】

拍手

「ルフィの母親」というトピックスは私の中ではホットな話題ではないのですが、なぜ今更こんなタイトルの記事を書き始めたかというと、まずはこちら↓をご覧いただきたい。こちらは本日(12月6日)の当ブログのアクセス解析の結果です。

検索エンジンごとに、どんなフレーズで検索をかけて当ブログにアクセスしたかが分かるわけですが・・・




お前ら、ルフィの母親尋ね過ぎw



拍手

11月30日、メガハウス主催の新作フィギュア展示イベント「メガホビEXPO2013 AUTUMN」が秋葉原UDXで開催。人気シリーズP.O.Pの展示スペースにはドレスローザ編のコロシアムを再現したボードを背景にコリーダコロシアム戦士達の新作フィギュア原型がお披露目になりました。"EDITION-Z"なんて物は初めから無かったのじゃ。(画像:でじたみんブログ



■ Portrait.Of.Pirates “Sailing Again” 人食いのバルトロメオ
2014年発売予定
価格未定

おおおおおおおおお!?



なんか口元がカワイイw

バルトロメオの尖がったキャラデザインは”異形”が平然としているワンピースの世界観で成立する特有なものなのですけど、立体化するとこんな感じになるんですか、へ~。顔も性格も面白いヤツです。

口元や歯、目元の凹凸や鼻輪など、このサイズじゃないと再現がなかなか難しいというのと、雰囲気のある姿勢、ズボンのポケットに手を入れたポーズは能力発動とも解釈できるため、すでにバルトロメフィギュア決定版の様相を呈しています。手の造形がまだ出来てないことから分かる通り、これからどんどんディテールを詰めていく段階のようです。

"Sailing Again"シリーズって一度旧章で立体化したことのある新世界編キャラにつくものだと思っていたのですが、ただ単に新世界編登場のキャラであればいいんですね。

拍手

今回は原作ネタと言っても小説版『ワンピース ローグタウン編』(著:浜崎達也 2000年7月22日発売)のエピソード。ロジャーの死刑台を探して街中で迷子になったルフィが人相見の老人に声を掛けられる小説版オリジナルシーンより。



ルフィ:な、ジイさん。なんでさっき、オレの顔なんて見たんだよ?

ルフィは、先を行く老人に言った。

老人:わしは人相見だ。人の顔を見て、占うのが仕事だ
ルフィ:顔占い? へ~、そんなのがあるんだな・・・・・・当たるのか?
老人:当たるか当たらないかは問題ではない。ただ占いによって、ほんのちょっと客の人生を刺激してやる――それだけのことだ
ルフィ:ふ~ん・・・・・・で、オレの顔って、どんな顔?

ルフィは老人に尋ねた。

老人覇王の相

拍手

≪ Next    Prev ≫

[608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618]