LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[09/11 そ]
[09/06 名も無き島民]
[09/03 名も無き島民]
[08/23 ぐえrぎlhろtgひ5えいhぎるdt]
[08/23 名も無き島民]
[08/21 そ]
[08/15 名も無き島民]
[08/14 名も無き島民]
[08/14 名も無き島民]
[08/13 名も無き島民]
ブログ内検索
-
外国の方は翻訳ツールで読んでくれているという前提でこの記事を書いています〆

最近、英文の「コメントスパム」が急増したため、先日より英文のみのコメント投稿を禁止に設定しました。
外国のスパムはIPアドレスやホストがころころ変わるため、スパムかそうでないのかを判別して削除するということを行っていたのですが、数が増えるとどうしても負担になるため、あまりやりたくなかったのですが、やむを得ず設定を変更しました。

英語で記事にコメントしたい方はWEB拍手(右下のチョッパーの画像をクリック)か、下のチョッパーの顔文字をコメント欄に添えれば投稿可能です(※顔文字は原文を使用してください)。

ψ(・ω´・˶ψ <おれを右クリックでコピーするんだ


”人語”と”動物語”を操るマルチリンガルなチョッパーに不可能はないんです。というか、チョッパーじゃなくてもワンピースの世界に言語の壁なんてないので誰でも構わないんですけどね・。・

(・□´・キ)=≡⊃)) 
Zzz(-_-)_メメメ 
彡〈▼^ᒧ▼〉 
βヾ(˶・∇・˶川 <コピー1回50ベリーよ
˚⌒Y(・⊂ 」・§ 
.˳.:*˚乂(μ_μ*)
(・ε((()y-˚˚˚˚ <おれをコピーしていいのはレディーだけだ
§●皿●§~♪

ぶっちゃけ、全角文字が入ってれば投稿可能なのですが、今度は全角文字入りの「英文コメントスパム」と判別がややこしくなるので、ここにある顔文字を使用してくれると助かります・。・

以上。


ONE PIECE 顔文字 【コピペ用】

拍手

4a3de24a.jpg

線維メーカーのグンゼ株式会社の下着ブランド「BODY WILD」が展開するオリジナルパンツ作製コンテンツ「BWfit」と「ONE PIECE」がコラボした”海賊のパンツ仕立て屋”に行ってみました(on WEB)。

BWfit

BWfitでは生地・腰ゴム・ポケットを自由に組み合わせ、オリジナルの刺繍を入れて(たぶん)世界で1つだけのパンツを作ることが出来ます。通常版は生地・腰ゴム・ポケットがそれぞれ100種類用意されており組み合わせは100万通りあります。ワンピース版は生地は同じく100種類、オリジナル腰ゴムが10種類、オリジナルポケットが19種類なので、組み合わせは1万9千通りです。

拍手

Q.自分の肖像画を描いてほしい週刊少年ジャンプの漫画家は?(複数回答)
※現在連載中

【男性編】
1位 尾田栄一郎『ONE PIECE』 32.3%
2位 秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 20.2%
3位 小畑健『バクマン。』 14.3%
4位 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』 11.7%
5位 岸本斉史『NARUTO-ナルト-』 10.8%

【女性編】
1位 尾田栄一郎『ONE PIECE』 34.3%
2位 小畑健『バクマン。』 13.9%
3位 秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 12.0%
4位 久保帯人『BLEACH』 7.2%
5位 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』 7.0%

(調査時期:2011年5月25日〜6月1日 調査数:COBS ONLINE会員 男性223名・女性481名)

■ 尾田先生に描いて欲しい理由
・「『ONE PIECE』の世界のキャラクターになった気がしそう」(29歳男性)
・「自分が麦わらの一味になったような肖像画を描いてほしい」(27歳男性)
・「画風に元気があって好き」(28歳男性) 
・「ルフィたちと一緒にいるところの肖像画を描いてほしい」(29歳男性)
・「特徴のあるキャラクターとして描いてくれそう」(25歳男性)
・「『ONE PIECE』の仲間の一人として描いてほしい」(24歳女性)
・「特長を生かして、かわいく描いてくれそうだから」(29歳女性)
・「『ONE PIECE』が大好きなので! 笑顔全開の絵にしてほしいです」(26歳女性)
・「大ファンなので。麦わらの一味の気分を味わいたいので、手配書風にお願いしたい」(23歳女性)
・「『ONE PIECE』に出てくる女性はみんな美人なので、美人に描いてもらえるかも!?」(27歳女性)


めちゃイケのイラストの例があるので、特徴をとらえた似顔絵を描いてくれそうでね。

とはいっても、私はもう描いてもらってますからね。


どうだ、羨ましいだろう(どや)





ヒント:右上

拍手

読みましたよ。もちろん立ち読みです(キリッ



この本のジャンルですが、一体なんでしょうね。指導指南書?実用書?
いやいや、私が読んだ限りでは「痛かゆい本」です(笑)。

<内容>
主人公が入部した野球部の監督は、監督として優れているが、選手に敬語を使う変わった人で、しかもワンピースが大好きだった。主人公が2年生になる時、突然の異動で監督は野球部を去ることになる。後任の監督は野球の素人でとても不安。主人公ら、野球部の選手やマネージャーはそれぞれが抱えた問題を元監督宛の手紙で相談する。ワンピ大好きの元監督は「ワンピース」の名言を教え子に送り、問題の解決へ導く。


本書は、選手達の①【悩み事を綴った手紙】に対して元監督が②【ワンピースの名言】を添えた③【手紙の返信】、得られた④【教訓】で構成されています。返信内容は名言のシーン説明に始まり、名言から得られる解決案を提示し、最後は激励で締めます。収録されている相談内容は50本です。。

さて、
悩み事を手紙で相談するという全く高校球児らしくない野球部員ワンピ大好きの元監督の手紙の内容をいくつか紹介しましょうか。

拍手

2efdd291.jpg

ヤフオクに出品されたPOPハンコックの改造フィギュアがどういうわけか高騰しています・。・
7月7日に7,800円で出品された本品は今夜には入札額が151,000円にまで跳ね上がりました。

入札履歴を見ると入札者はこれまでに4人おり、9万円を超えてからは2名の競り合いになっている模様です。

拍手

bd41e97e.jpg

雑誌に著者のインタビュー記事が載っていたので、今日は朝日新聞出版から出た『「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂鬱』を立ち読み(←デフォですw)してみました。

「JIN-仁-」、「サラリーマン金太郎」、「のだめカンタービレ」、「ROOKIES」、「ごくせん」、「医龍」、「Dr.コトー診療所」、「海猿」・・・漫画が原作になった人気ドラマは数え上げるときりがありません。ある者は「キャプテン翼」を読んでサッカーを始め、ある者は「SLAM DUNK」を読みバスケを始め、またある者は「ONE PIECE」を読み、海賊になりました(←ちょいw)。漫画が社会に影響を与えるという考え方はやや過大ですが、人気が出るドラマはその時代の社会を投影していることはしばしばあります。社会に影響を与えないにしても、例えば元フランス代表のジダンは「キャプテン翼」に影響されてサッカーを始めたわけですし、少なくとも個人の人生に影響を与えることは多分にあるはずです。

本書は子供の頃に影響力があった漫画・アニメがその世代の人間の価値観や行動規範を形作るという仮説(著者は極論だと断っています)に基づいて、20代を「ワンピース世代」、40代を「ガンダム世代」にくくり、理解し合えない両世代の対立と解決策を考察しています。

著者は長年のリサーチによって、青年期(13~19歳)に体験した社会の出来事や影響を受けた物事がその人物の”行動規範の原型”になるという経験則を導き、世代の特徴を調べているうちに、”仲間”や”自由”に価値を置き「ヨコ社会」に生きる20代は「ONE PIECE」が、”理不尽な組織に囚われ嘆き”ながら「タテ社会」に生きる40代は「機動戦士ガンダム」(初代ガンダム)が世代の特徴とよく合致していることに気づきます。「ガンダム世代」や「ワンピース世代」の行動規範を実際のニュースや著者の経験談を例に分析していくのですが・・・

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]