ゆず「ONE PIECE」歌舞伎主題歌セルフカバー、10月の再演でお披露目
ゆずの新曲「TETOTE」が、10月6日より東京・新橋演舞場にて上演される「スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』」の主題歌に決定した。
「スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』」は、「週刊少年ジャンプ」で連載中の尾田栄一郎による人気マンガ「ONE PIECE」を原作としたオリジナル歌舞伎。2015年に初演、2016年には大阪と福岡で上演され、早変わりや宙乗りなど新たな要素を取り入れた演出で話題を呼び、これまでに約20万人を動員している。
「TETOTE」は北川悠仁が劇中の重要なシーンやエンディングで流れる様をイメージし、実際に稽古場へ足を運んで物語の背景を汲み取りながら制作したナンバー。過去の公演では女性歌手RUANが歌ったものが使用されていたが、今回は同楽曲のセルフカバーが主題歌に採用された。このことについて主演の市川猿之助は「北川悠仁さんとの友情から生まれた曲が、今回、ゆずによって新たな生命を吹き込まれました」とコメント。北川は「観に行かせていただいたスーパー歌舞伎II『ワンピース』の、あの感動を思い描きながら、心をこめて歌いました。ぜひ僕らが歌う『TETOTE』をお楽しみください」と来場者へメッセージを送っている。なおゆずが歌う「TETOTE」は発売未定で、この公演にてお披露目される。
市川猿之助コメント
北川悠仁さんとの友情から生まれた曲が、今回、ゆずによって新たな生命を吹き込まれました。スーパー歌舞伎II「ワンピース」にとって、まさに最後のワンピースが嵌りました。満を持しての大航海。お二人の温かな気持ちに、感謝しています。
北川悠仁(ゆず)コメント
前回の公演では僕が主題歌を楽曲提供するという形でしたが、今回はゆずとして、僕ら自身がその曲を歌わせていただきます。観に行かせていただいたスーパー歌舞伎II「ワンピース」の、あの感動を思い描きながら、心をこめて歌いました。ぜひ僕らが歌う「TETOTE」をお楽しみください。
スーパー歌舞伎II(セカンド)「ワンピース」
2017年10月6日(金)~11月25日(土)東京都 新橋演舞場 ※10月12日(木)、20日(金)、31日(火)、11月8日(水)、17日(金)は休演。
(音楽ナタリー)
ワンピース アニメ連動キャンペーン
特設サイト:https://wholecakeisland.one-piece.com
【キャンペーン概要】
アニメ放送中に「アツイ!」と思ったシーンで「アツイボタン」を連打すると、シーンごとにみんなの押した「アツイ」回数が集計されて、リアルタイムでグラフになって表示されます。つまり、視聴者の皆さんの盛り上がりがリアルタイムでひと目で分かる、という仕組みです!更に放送終了後、自分がボタンを一番連打したシーンと、サイトを見ている人みんなが一番連打したシーンが一致していた人には、抽選で豪華賞品が当たります!
さらに、このアニメ連動キャンペーンは10月1日(日)から12回連続で実施!豪華景品は毎回変わります!
さらにさらに、キャンペーンに参加し続けてくれた方には、もっと豪華なプレゼントが当たるかも…!?
プレゼント(第1回):
「ルフィの大好物!肉(とギフト)セット」※5000円相当(提供:株式会社日本ハム)…56名
<その他のサイトコンテンツ>
アニメが放送中でないときにも、色々なお楽しみが!一番の目玉コンテンツは、「1分で分かるホールケーキアイランド編ルフィVSサンジ」。はじめてワンピースを見る方も、これまでのお話を知っている方も、これを見れば秋の1時間スペシャル以降のアニメがよりいっそう楽しめる、とても分かりやすいあらすじまとめです!思い出が呼び起こされるような音楽や演出にも注目です! ルフィとサンジがこれまでどんな冒険をしてきたのか、麦わらの一味とサンジの絆が分かるようになっていますよ!
更に、次回放送までのカウントダウンや、次回予告やプロモーションムービーが見れたり、 放送までのみんなの「ワクワク」を計測する「ワクワクボタン」を設置!ボタンを連打して、みんなの総連打回数が一定数に達すると、特製壁紙のプレゼントも!
ニッポンハムグループ「一緒に食べて心はひとつ」プレゼントキャンペーン
特設サイト:(10月2日オープン予定)
【キャンペーン概要】
10月1日(日)から12月31日(日)までの間で、第1弾から第3弾まで計3回の抽選を実施します。ニッポンハムグループの商品をお買い上げいただいた方の中から抽選で、各回1,500名様にニッポンハムグループオリジナル「ONE PIECE デザイングッズ」が当たります。景品内容は、第1弾から第3弾までそれぞれの期間ごとに異なるものをご用意しています。メインキャラクターたちがニッポンハムグループの商品を囲んで美味しそうに食べるシーンを描いたイラストなども本企画オリジナル。今後、TVCMやWEBサイト・店頭ツールなどプレゼントキャンペーン以外でもお楽しみいただけるようなコラボレーション企画を順次実施してまいります。
今回のコラボレーションテーマは「一緒に食べて心はひとつ」。夢への大冒険を繰り広げながら成長していく主人公たちの姿や、仲間と囲むバラエティ豊かな食卓シーンの提案など『ONE PIECE』の世界観にニッポンハムグループの目指す姿を重ねました。
【応募要項】
応募期間(第1弾):2017年10月1日~10月31日 当日消印有効
応募方法:ニッポンハムグループ商品500円(税込)以上を含むレシート(複数枚数可・コピー不可)を専用応募はがきもしくは郵便はがきに貼り、必要事項と希望のコースを明記の上所定の郵便料金の切手を貼って応募。
対象商品:ニッポンハムグループ全商品(日本ハム株式会社、日本ピュアフード株式会社、マリンフーズ株式会社、日本ルナ株式会社、株式会社 宝幸 の各商品)
賞品(第1弾):
Aコース・・・ルフィのボイス入り目覚まし時計(抽選で500名)
Bコース・・・オリジナルデザインプレート&ボウルセット(抽選で1000名)
BANPRESTO WORLD FIGURE COLOSSEUM
特設サイト:http://banprestowfc.com
【開催概要】
・「BWFC」とは毎年開かれる原型師の大会である。プロ・アマ問わず選りすぐりの原型師たちが集まり、それぞれが究極のフィギュアの表現をぶつけ合い、ベストを競うのだ!
・去る2016年10月。大会運営部は世界各国から腕利きの原型師たちを集めた。彼等こそが2017年の 「BWFC」に挑む造形戦士となるのだ。
・「造形天下一武道会」と「造形王頂上決戦」参加者の中からそれぞれに6名の戦士が振り分けられる。
・各戦士はリストアップされたキャラクターの内から、自分の代表となるアバターを選び、ポーズ、デザインを自由に考え、造形する事が出来る。
・この大会は原型師の世界では珍しく、ポーズ・デザイン・造形手段などが予め指定される事は無い。まさに原型師たちの究極バトルなのだ。粘土、彫刻刀、3Dモデリングツール…。選べる武器も無限ならば、出てくるフィギュアの可能性も無限と言えよう!
・戦士達はアトリエに戻り、自分が選択したキャラクターの究極表現を研究し、造形に挑む。 果たして誰が勝利するのか? 今はまだ誰もその答えを知らない…。
・ドラゴンボール、そしてワンピースの世界観をを知り尽くしている審査の方々が、投票し、キャラクターの個性やクオリティーを判定する。その結果は今年の「ニュー・ヨーク・コミコン」で発表!
【賞金】
<優勝賞金>
「造形天下一武道会」と「造形王頂上決戦」。それぞれのトップに輝く原型師は1人ずつ。さぁ、世界で初の「BWFC」グランドプライズと賞金10,000ドル(USD)をつかむのは一体誰だ!?
<ファンアワード>
もちろん観戦しているファンの皆もお気に入りフィギュアへの投票が可能だ!「造形天下一武道会」と「造形王頂上決戦」それぞれ1名、誰よりも多いファンの支持を得た原型師には、ファンアワードと賞金3,000ドル(USD)が贈られる。