もしもルフィやナミがボディコンテストに挑んだら?【ボディビルダー・加藤直之に聞く】
超人的な肉体を持っているマンガやアニメのキャラクターたち。筋肉隆々なキャラたちがもしコンテストに出場したら、いったいどのような評価を受けるのか――。そんな現実離れした疑問を胸に、ボディビルダーとして数多くの実績を残し、ボディコンテストの審査員も務める加藤直之さんを直撃!今回はアニメやマンガ、映画など、さまざまなメディアで人気の『ONE PIECE』のキャラクターについて聞きました。
――空想の話ではありますが、ONE PIECEのキャラは審査員の目にはどう映るのでしょうか。主人公のルフィは筋肉の太さこそないですが、引き締まっていて実戦的な体という感じがします。
加藤:そうですね。彼は運動神経も非常にいいですし、近いうちに海賊王になれるんじゃないですか(笑)。ボディメイクの観点で言うと、腹筋の筋腹もきれいなのでフィジークがいいと思います。
――ルフィには体格を変える技もあります。たとえば筋肉風船では筋肉を膨らませることができ、一気にサイズアップします。
加藤:上半身も大きく、腕も太くなりますね。ただ、そうすると脚が細い分バランスがすごく悪くなるので、もう少し脚の太さも欲しいですね。フィジークは上半身の美しい逆三角形がポイントなので、ウエストも細くないこの状態だと厳しそうです。ではボディビルではどうかとなると、やはり脚の細さがネックになるので、この体だとどのカテゴリーでも勝つのは難しいでしょう。
――では、もし筋肉風船を脚も含めたパンプアップのために使ったら、大会でも成績を残せそうですか。
加藤:どう評価を受けるかはわからないですが、面白いと思います。体幹がしっかりしていることを考えると、ボディコンテストというより、パワーリフターに向いているかもしれませんね。ただ、風船のように筋肉に空気を送り込んで膨らませているようなので、中身が本当に伴っているのかが問題です。膨らんでいるだけなら、パワーリフターとしても厳しいんじゃないでしょうか
(中略)――作中でトップクラスの実力を持つカイドウはどうでしょうか。とても巨大なキャラクターで、筋肉も大きいです。
加藤:上半身の迫力はすごいですね。大胸筋も大きいですし。ただ、ルフィと同じでやっぱり脚が残念ですね。上半身はものすごくて、誰にでも勝てるんじゃないかという感じなだけに、もったいないと思います。この体だと、国内大会では勝てるかもしれないですが、世界最高峰の舞台では勝てそうにないですね。
――勝つにはやはり脚がポイントになってきますか。
加藤:ふくらはぎが細すぎるので、カーフレイズとかをやるといいんじゃないですか。大腿部も細いので、脚全体を鍛えるためにスクワットとか、そういったきつい種目をもっとやり込まないといけないですね。ルフィもですが、ワンピースの世界の人たちにはスクワットをしっかりやっていただきたいですね。
――弱点は脚ですが、逆に最も長所となりそうな筋肉はどこでしょうか。
加藤:大胸筋ですね。このキャラクターはまず鎖骨が長いので、それによって大胸筋の面積自体も大きくなっています。ボディコンテストにはフロントリラックスというポーズがあって、審査員はまずそこである程度の順位の目星をつけています。その時に体の立体感を表現するのが大胸筋なので、これだけ大きな大胸筋を持っていたら相当有利ですよね。それだけに脚がもったいない。脚を鍛えたら最強になれるんじゃないですか。
(VITUP! ヴィタップ)
ナレッジキングの優勝賞品として
— 邪馬さん (@yamanoyamasan) April 28, 2023
尾田先生からサイン色紙をいただきました!!!
〝ゴロゴロの実を食べたナミ〟
かわいすぎてやばいです!!!https://t.co/t1cVIUinlF#仲間がいるよTube #ナレッジキング pic.twitter.com/mKetRnY6Rz
■ Portrait.Of.Pirates “Playback Memories” “Mr.2・ボン・クレー
2023年11月下旬発送予定
発売元:メガハウス
販売:プレミアムバンダイ、ジャンプキャラクターズストア、東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア、麦わらストアMINI(キデイランド京都四条河原町店)
受注期間:2023年4月28日~2023年7月31日
原型制作:BOSQUE × ピンポイント
彩色見本製作:アンドウケンジ
価格:24,420円
【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約235mm、全幅約240mm
素材:PVC、ABS
内容:本体、専用台座
【商品説明】
過去エピソードの人気キャラを厳選して立体化する“Playback Memories”シリーズに、秘密犯罪会社バロックワークスの一員、Mr.2・ボン・クレーが登場します。
オカマ拳法の使い手にして”マネマネの実”の能力者。当初は敵だった麦わらの一味を“ダチ”として認め、その為に命を張れる情の厚さでファンから根強い人気を誇るボンちゃん。今回はアラバスタ編屈指の名シーンでの勇姿を、見どころ満載のハイクオリティな逸品としてイメージ通りに立体再現しています。