LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
8日、週刊少年ジャンプ編集部から次々号の発売延期の発表がありました。

「週刊少年ジャンプ21号」発売延期のお知らせ

2020年4月8日現在、「週刊少年ジャンプ」の編集部に勤務する40代社員に、新型コロナウイルス感染の疑いがあります。
当該社員は発熱があった4月2日から出社を控え、医療機関を受診のうえ自宅待機をしており、PCR検査待ちとなっております。業務においては直接、作家と接触する立場ではありません。
集英社では4月6日より、全社原則在宅勤務の対応をとって感染拡大の防止に努めておりますが、作家・関係者への感染リスクを考え、「週刊少年ジャンプ」編集部全体で作業を一時中断するということにいたしました。

つきましては、4月20日(月)発売予定であった「週刊少年ジャンプ21号」(紙版・デジタル版)の発売を1週間延期し、「週刊少年ジャンプ21・22合併号」と号数を変更したうえで、4月27日(月)に発売予定といたします。
なお、「週刊少年ジャンプ20号」は、予定通り4月13日(月)に発売いたします。

大きな混乱を招き、ご迷惑をおかけすることを、毎週楽しみにしていただいている読者の皆様に心からお詫びいたします。
感染拡大が不安な状況の中、作家・関係者の健康と安全を最優先に考慮するとともに、必死に執筆を続ける作家をサポートして、読者の皆様の心を明るくさせられるような漫画を届けていけるよう努力いたしますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

集英社 週刊少年ジャンプ編集部


ジャンプの発売延期は東日本大震災の影響で発行が困難になった2011年3月以来、9年ぶりとなります。一方、新型コロナウイルスの騒ぎの影響による一時休園から営業を再開していた東京ワンピースタワーは4月2日から開園時期未定の臨時休園となっています。

現在、新型コロナウイルス感染症が欧米でインフルエンザ並みの猛威を振るっており、欧米各国の医療体制の脆弱さと防疫の失策もあってか医療崩壊がそれに拍車をかけているようです。当初、アジア人は新型コロナのウイルスレセプターの発現が高く、感受性が高いのではと考えられていましたが、死亡者数のデータを見る限り、明らかにアジア人は新型コロナウイルス感染症に耐性があり、これを説明する仮説として結核ワクチンのBCGの接種と相関があるというのが有力視されているようです。

当初、日本の施策に対して海外からの批判があったわけですが、日本は初めから新興感染症に対する防疫の基本に沿って上手く凌いでおり、コロナ禍の元凶は情報を隠蔽して発祥初期の封じ込めに失敗した中国政府であるのはもちろん、かき乱したのはWHOであり、現在世界中から批判されていますね。ただし、日本では対策本部の想定以上に感染者数が増えてきており、これまで以上に締め付けが厳しくなってきました。治療薬やワクチンがない感染症に対しては集団免疫が獲得されるまで、感染者数はある程度出しつつ凌いでいく他ないので、この状況は当分続くと予想されています。

私が住んでいる地域は感染者がほとんど出ていない田舎ですが、がっつり職場に影響が出ています。季節の変わり目なので普通の風邪で熱を出す人もおり、人騒がせなことですが、保健所の指導では37.5度以上の高熱が4日以上で疑いがあるとのことで、それまでは自宅療養となるみたいですね。盛んに呼びかけられている手洗いやマスクの予防もそうなのですが、普段から体調管理を怠っている人はこれを機にしっかりとして欲しいものです。


麦わらの一味が児童向けにウイルス性感染症予防を啓発
自宅待機の方を『ONE PIECE』で支援、コミックス無料公開&アニメ緊急編成
東京ワンピースタワー ライブアトラクション『MARIONETTE』無観客で生配信 
「BUSTERCALL=ONE PIECE 展」延期決定 
世の中は新型コロナで持ちきりの件(東京ワンピースタワー休園)

拍手

第976話「お控えなすって!!!」

TOPICS
・夕立 カン十郎
・お控えなすって

拍手

遅ればせながら開封した感想でも。劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』の特典はいろいろありますが、私はオーディオコメンタリー上映の内容が収録されたBlu-rayで、特典ブックレットが付いたスペシャル・エディションを購入しています。



サウンドはDTS-HD Master Audio(5.1ch)とリニアPCM(ステレオ)が選べるようになっていますが、自宅のテレビはステレオにウーハーを付けているだけなのでDTS-HD Master Audioなるものの良し悪しは分かりません。

麦わらの一味声優陣によるオーディオコメンタリー上映は鑑賞できなかったので、内容は初めて聞いたのですが、映画を観ていて変に思うところはちゃんと突っ込んでいたのが良かったです。直前までチョッパーに担がれていたローが、直後にロビンを抱えて走り出したことについてチョッパー役の大谷育江さんが指摘していて、やっぱりそう思うよなぁと聞いていました(初見の私の感想と同じ)。原作やアニメの変に思うところを指摘すると嫌がる人がいるのですが、そういった感想を共有するのが映画談義の楽しみだと思います。

一方で、映画館の環境でオーディオコメンタリーを聞こうとは思わないかもしれません。どうしてBlu-rayだけの収録になったかは分かりませんが、次回作以降もオーディオコメンタリーを収録して欲しいものです。あと、麦わらの一味の中ではウソップ役の山口勝平さんが一番『ONE PIECE』に詳しいはずですが、勝平さんでも分からないことがあるとそのまま分からないか間違った情報のままになるので(悪魔の実の伝達条件の話など)、その場で訂正することができる『ONE PIECE』に詳しい、例えば担当編集のような裏方が必要だなと思いました。



特典のブックレットは触れ込み通りの内容で、劇中に登場しているキャラクターが網羅されており、「そんなの分かるかよ!」と言いながら楽しめるものかと思います。



最悪の世代(超新星)の海賊たちはキャラクターの設定画ともに海賊船の設定画も収録されていたことが既に嬉しかったのですが、各海賊船のサイズ感が分かるようなサニー号とのサイズ比較も別に収録されていたのがまた良かったです。ブックレットに収録の担当編集インタビューは以前ニュースサイトでリリースされていたものですね。


劇場版Blu-ray &DVD発売記念番組/世界興収100億円突破 【STAMPEDE】
麦わらの一味声優陣が登場した劇場版公開記念スペシャルLINE LIVE 【STAMPEDE】 
物語の核心に近づく『ONE PIECE』担当編集者インタビュー 
劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』DVD & Blu-ray 特典デザイン公開 
特典いろいろ劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』DVD & Blu-ray 発売
初動400万人動員!中国で大ヒットした劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」
田中公平「音楽的にも20周年の総決算」、映画サントラ盤 発売 【STAMPEDE】
【映画】 オーディオコメンタリー上映開始、8月30日より 【STAMPEDE】 
【映画】 入場者特典 第3弾はアフレコNG集+予告篇特別映像DVD 【STAMPEDE】
【映画】 入場者特典 第2弾はミニクリアファイル&「ONE PIECEパックマン」 【STAMPEDE】 
【映画】 本予告公開、入場者特典はコミックス–巻壱萬八拾九(バンパク)- 【STAMPEDE】
超ワンピースファン的『ONE PIECE STAMPEDE』映画評論 【STAMPEDE】
【TVレポート】 アニメ20周年記念特別番組「ひとつなぎの大宴」

拍手

4月3日発売の『ワンピースパーティー』6巻(作:安藤英)には「チョッパーマン」の新世界編が収録されています(おそらく初出は最強ジャンプ2019年11月号)。「チョッパーマン」はONE PIECE総集編6THに掲載のオマケ描き下ろし漫画「麦わら劇場」で描かれたマントをつけたチョッパーマン(チョッパー)がヒーローの漫画で、実質たった2ページの漫画でしたが、グッズ展開やスピンオフ漫画化がされています。

「チョッパーマン」が初掲載された2006年当時はまだフランキーとブルックが仲間になっていなかったため、「チョッパーマン」の世界でフランキーブルックが扮するキャラクターは描かれていませんでした。ワンピースのスピンオフパロディ漫画『ワンピースパーティー』で「チョッパーマン」の新世界編を描くにあたって、作者の安藤英先生が栄ちゃんに「フランキーとブルックのデザイン画をラフでもいいので」とお願いしたところ、細かい設定が書き添えられたカラーの設定画をいただいたとのことです。ナミフィア、ゾロギラー、サンジロプス、ロビフラワンは新世界編の容姿に設定画が修正されており、以上の経緯とこれら設定画がコミックスに収録されています。




ただし、設定画は白黒での収録となっており、カラーの設定画はコミックスの帯で見ることができます。修正された設定画にはルフィ(ジャイアントルフィボンバー)とチョッパー(チョッパーマン)はそのままと栄ちゃんからの提案も書き添えられていますが、実際の漫画ではチョッパーマンは新世界編のチョッパーのデザインに合わせて変更されています。

拍手

■ Portrait.Of.Pirate “Playback Memories” ベルメール
2020年11月下旬発送予定
発売元:メガハウス
販売:メガトレショッププレミアムバンダイジャンプキャラクターズストア東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア
受注期間:2020年4月3日~2020年6月上旬予定
原型製作:絵里子 (新居興業)
彩色見本製作:たぅもけい
価格:12,100円

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約23.5センチ
内容:本体(差し替えパーツあり)、専用台座

【商品説明】
過去のエピソードから人気キャラを厳選して立体化する“Playback Memories”シリーズ。その第二弾として『アーロンパーク編』よりベルメールが登場します。
海軍時代に戦場で出会った孤児のナミとノジコを育て、ココヤシ村を襲うアーロン一味の手から二人を守るために命を賭した勇敢かつ愛情あふれる姿を、黒檻のヒナを手掛けた原型師・絵里子&彩色たぅもけいのタッグによって、現在の技術の粋を集めた最高のクオリティで立体化しています。 左手を差し替えることでみかんを持ったポーズに出来るなど、ワンピースファンならば納得の逸品となっています。


拍手

本日発売のコミックス『ONE PIECE』96巻の発行で、シリーズ累計発行部数は4億7000万部を突破したことが集英社から発表されました。国内累計発行部数は3億9000万部以上で、42以上の国と地域で流通している海外の累計発行部数は8000万部を突破したとのことです。昨年末に累計4億6000万を突破する見込みでしたので、上半期で1000万部を伸ばしたことになります。ワノ国編の盛り上がりが既刊の売り上げに影響したのでしょうか。部初版発行300万部以上は本巻でも継続しており、2010年3月発売のコミックス57巻以降、10年も維持していることになります。

また「おでんの冒険」とともに海賊王ロジャーの冒険も描かれる、物語上、重要な巻となる96巻の発売を記念して、テレビCMが4月3日~16日の期間限定で放送されます。キャッチコピーは「全伏線、回収開始。」という非常にキャッチーなもので、同時に連載23年間の重みと物語の壮大さを感じます。離れていた読者の多くを呼び戻すことになるのではないでしょうか。





2019年年間コミック売上げランキング 『鬼滅の刃』が『ONE PIECE』から首位奪取(オリコン調べ)
2019年年間売上げランキング 1位『ONE PIECE』、2位に『鬼滅の刃』が急上昇(集英社調べ)
物語の核心に近づく『ONE PIECE』担当編集者インタビュー

拍手

≪ Next    Prev ≫

[246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256]