LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
ブログ内検索
-
第772話「キャベツ&ロメオ」

TOPICS
・ジンベエの海侠一人旅 Vol.18
・ここまでのドレスローザ編
・バルトロメオ、テンション上がる
・イデオの肩の秘密
・闘魚の血筋
・ハクバ再び

拍手


世界初となるワンピース(海賊王)の3D展示が香港の3Dアート美術館「香港3D奇幻世界(HK 3D Museum)」に3月から登場します。・・・以上!(これ以上の詳細はまだ発表されていません)


■ 香港3D奇幻世界(HK 3D Museum)
公式サイト:http://www.hk3dm.com.hk
Facebook:https://www.facebook.com/hk3dmuseum
所在地:1F Hilton Tower, 96 Granville Road, Tsim Sha Tsui East, Kowloon, Hong Kong



追記)開催期間:2015年4月27日〜


【中国】 ONE PIECE DOCKS AT HONG KONG 【レポートのレポート】

拍手


■ 一番くじ~熱き絆編~
2015年1月下旬発売予定
メーカー:バンプレスト
取扱店:ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、他コンビニエンスストア、ホビーショップ、ジャンプショップなど
価格:1回620円
全9等級22種+ラストワン賞

● A賞 サボフィギュアメラメラver.
● B賞 エースフィギュア
● C賞 ブランケット
● D賞 ロングポスター
● E賞 カードスタンドフィギュア
● F賞 メモリーズラバーキーホルダー
● G賞 誓いのマグカップ
● H賞 クリアポスター
● I賞 ハンドタオル
● ラストワン賞 サボフィギュア

拍手

秋葉原でアニメキャラのステッカー販売、45歳男を逮捕

 東京・秋葉原で、ICカードの「Suica」などに貼るアニメキャラクターのステッカーを販売目的で所持していたとして、45歳の男が警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは、東京・墨田区のアルバイト、松元奨容疑者(45)で、去年10月、秋葉原のガレージで「Suica」などに貼り付けるアニメキャラクターが印刷されたステッカー53枚を販売目的で所持していた疑いがもたれています。

 警視庁によりますと、松元容疑者は、「ワンピース」や「新世紀エヴァンゲリオン」などのステッカーを1枚500円で売っていましたが、2枚以上買った客には、その場で貼り付けるサービスをしていて、3年間で、およそ200万円の売り上げがあったということです。取り調べに対し松元容疑者は「秋葉原なら許されると思った」と容疑を認めているということです。

TBS系ニュース(JNN)

人気アニメのステッカー無断作成で逮捕

東京・秋葉原で、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂鬱」など人気アニメのステッカーなどを販売する目的で所持していたとして、45歳の男が逮捕されました。 男の関係先からは、人気アニメやゲームなどのステッカーが1000枚以上押収されたということで、警視庁がさらに調べを進めています。
逮捕されたのは墨田区のアルバイト、松元奨容疑者(45)です。
警視庁の調べによりますと、松元容疑者は去年10月、東京・秋葉原のビルのガレージで、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂鬱」や「らき☆すた」など人気アニメやゲームのキャラクターが入ったステッカー合わせて53枚を販売する目的で所持していたとして、著作権法違反の疑いが持たれています。
松元容疑者はインターネット上でダウンロードした画像を自宅のプリンターで印刷し、ICカードに貼るものとして、1枚当たり500円で販売していたということです。
警視庁がガレージを捜索したところ、30本余りの人気アニメやゲームのキャラクターが入ったステッカーを1000枚以上押収したということです。
調べに対し、容疑を認め、「3年ほど前に販売を始め、およそ200万円を売り上げた。秋葉原なら許されると思った」などと供述しているということです。
警視庁は、押収したステッカーの鑑定を進めるなどさらに調べを進めています。

NHKニュース

アニメやゲーム画像の無断複製シールを所持、男性を送致

 警視庁高井戸署は平成27年1月6日、アニメやゲームの画像をカード用ステッカーシールとして無断複製し、販売する目的で所持していた東京都墨田区のアルバイト男性(45歳)を著作権法違反(海賊版の頒布目的所持)の疑いで逮捕、8日、東京地検に送致しました。
 男性は、平成26年10月25日、(株) KADOKAWA の「とある科学の超電磁砲」ほか複数のアニメーション等のキャラクター画像が無断複製されたカード用ステッカーシール53枚及び、任天堂(株)のゲームソフト「スーパーマリオブラザーズのゲーム画面」が無断複製されたカード用ステッカーシール2枚を、東京都千代田区・電気街の駐車場にて露天販売を行い、「ICカードステッカー販売所」において販売する目的で所持していました。

ACCS


逮捕のきっかけは著作権者からACCS(一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)への通報だったようで、名前が挙がっているKADOKAWAと任天堂がおそらくそうでしょう。「秋葉原であればこうしたシールを販売しても大丈夫だと思った」 と供述しているそうですが、案外この発言はバカにできないものです。というのもこの手のグッズ販売者は秋葉原に他にもいるでしょうし、著作権違反が当たり前の同人誌や同人ゲーム、同人グッズを販売している委託店舗や即売会などが多々あるわけですから。

そういった違法販売も、著作権者の通報さえあれば逮捕につながるということです。では著作権者が(裁判を)やる気を出すのはどういったものかというと、やはり楽して儲けるような手口が真っ先に対象になるのだと思います。企業としては一番腹が立ちますからね。他には違法販売と知らず購入した人が警察に相談して逮捕につながるパターンもあります。




【ニュース】 「ワンピース」キャラクター肖像のドル紙幣販売の男 著作権法違反の疑いで逮捕
【ニュース】 偽フィギュア販売容疑で中国籍の会社員 逮捕

拍手


笑 ↓元ネタはこちら

※空をこえて ラララ 星のかなた〜

※お魚くわえたドラ猫 追っかけて 素足でかけてく
陽気なサザエさん みんなが笑ってる お日さまも笑ってる

拍手

コミックス最新刊『ONE PIECE 76』(集英社)が1/5日付のオリコン”本”ランキング コミック部門で首位に初登場し、初登場首位獲得は同ランキング集計以来連続で27となりました。


いつもの。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535]