LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[09/20 名も無き島民]
[09/15 coppa]
[09/11 そ]
[09/06 名も無き島民]
[09/03 名も無き島民]
[08/23 ぐえrぎlhろtgひ5えいhぎるdt]
[08/23 名も無き島民]
[08/21 そ]
[08/15 名も無き島民]
[08/14 名も無き島民]
ブログ内検索
-

■ セイコー×ワンピース ワンピース15周年記念 スペシャルコラボウォッチ
2014年12月下旬発送予定
メーカー:セイコーウォッチ/I・E・I
販売:PREMICO
価格:48,384円
限定5,000点

【商品説明】
『ワンピース』のアニメ放送15周年を記念して、セイコーとのコラボレーションによる限定版のアニバーサリーウォッチが発売されることが決定。

信頼のセイコーブランドと、国民的アニメの“夢の競演”により完成を見たスペシャルなユニセックスコラボウォッチ。さりげない大人の遊び心が光るスタイリッシュなデザインに、セイコーが誇る高性能なクロノグラフ機構が搭載されました。文字盤には、強い冒険心の象徴として麦わらの一味の海賊旗がデザインされ、ストップウォッチ秒針はルフィをイメージするなど、徹底的にこだわりが尽くされています。ベルト部分は、メタルバンドと革ベルトの2タイプをご用意。いずれかよりお選びいただけます。

本製品は5000点のみの特別限定モデルで、裏蓋には、ワンピース15周年の記念ロゴと限定版の証であるエディションナンバーが刻まれました。さらに腕時計は、オリジナルの特製記念ボックスに収め、ルフィ役声優・田中真弓さんがファンへの感謝の気持ちを込めたメッセージカードとともにお届けします。

【商品仕様】
材質:ケース・裏蓋・メタルバンド=ステンレススチール
   革ベルト=表側/牛革(ブラック)、裏側/合皮(レッド)
   風防=ハードレックス
ケースサイズ:(約)46×38mm
手首回り:メタルバンド/S=15.5cm、M=16.5cm、L=18.5cm
     革ベルト/14~19cm
     ※メタルバンドの場合のみ、S、M、Lのいずれかより選択。
ムーブメント:クオーツ
防水:10気圧防水
日本製(ボックスは中国製)

拍手


■ フランキー将軍 TVアニメ15周年記念メタリックVer.
12月発送予定
メーカー:バンダイ
販売:プレミアムバンダイ
価格:4,320円

【商品説明】
TVアニメ放映15周年を記念して、プラモデル‘フランキー将軍’が 15周年記念Ver.として、アニメファン納得のうれしい仕様で登場!“スペシャルカラー” & “アニバーサリー版パッケージ”だ!!

● メタリック成形&パール成形などのスペシャルカラー!
・ 赤や青のパーツには金属感の光を漂わすメタリック成形を採用。
・ 顔や胴体部分の白いパーツはパール成形を採用。透け感ある光沢ニュアンスで、メタリック成形との相性も抜群。

● キットに貼って楽しめる15周年ロゴデザインの入ったマーキングシール付属!
・ 大さの異なる合計3個の15周年ロゴデザインマークを収録。

● 15周年記念イラストが入った15周年記念パッケージ!
・ キャラクターイラストの入ったフルカラーパッケージでアニバーサリー感満点。


● フランキー将軍のプラモデルキットには、いろいろなポーズがとれる展開ギミックや変形ギミックなど、楽しい仕掛けが満載♪
・ 将軍砲(ジェネラル・キャノン)や将軍盾(ジェネラル・シールド)、フラン剣を再現。
・ ソルジャードッグシステムに搭載された、クロサイFR-U4号とブラキオタンク5号が合体して、巨大ロボに!!

【商品仕様】
プラモデル ※組み立て・塗装が必要
サイズ:全高約20センチ
・成形品×12
・カラーシール
・マーキングシール
・組立説明書


>キットに貼って楽しめる15周年ロゴデザインの入ったマーキングシール付属


誰が貼るかーい!w

拍手


※TAMASHII NATIONS at ニューヨーク(2012年)の様子

アニメONE PIECE(ワンピース)大人気!バンダイの業績へ与えるインパクトは?

(前略)

● ワンピースのメディアミックス展開

 ワンピースを原作としたテレビアニメ、アニメ映画、ゲームなどのメディアミックスが展開されています。1999年よりテレビアニメがフジテレビ系列で放送されており、東映アニメーション製作のアニメ作品としては最長のロングラン作品になっています。東映の制作したアニメ作品の中では最も長く続いている作品となっています。

 小説では、集英社「ジャンプ ジェイ ブックス」より発売されているアニメオリジナルストーリーや劇場版のノベライズ作品があります。児童文学レーベル「集英社みらい文庫」でも刊行されている。映画では、2000年から2002年までは東映アニメフェアの中のメイン作品として上映され、また、2003年からは単独上映されています。

 最終累計興行収入は、2010年上半期邦画興行成績ランキング第1位、2010年年間邦画興行成績ランキング第4位となる48億円を記録し、当時の劇場版シリーズ最高記録となりました。ゲームソフトにおいては、バンダイナムコホールディングスが多くのゲームソフトを販売してきました。

● バンダイの業績への影響

 バンダイナムコホールディングスの決算では、コンテンツ/IP(知的財産)タイトルごとの関連売上が開示されています。決算から、ワンピース関連売上の伸び悩みが見えてきます。

 2014年8月5日開示の「バンダイナムコホールディングス2015年3月期 第1四半期決算短信 補足資料」によると、グループ全体バンダイナムコのワンピース関連売上高は、2012年3月期の288億円から2013年3月期の339億円へピークをつけましたが、2014年3月期は21%減の268億円に落ち込み、2015年3月期はさらに18%減の219億円に減少する見込みとなっています。

 トイホビー事業【キャラクター別売上〔国内トイホビー〕】に限定すると、ワンピースのトイホビー売上は、2012年3月期の112億円、2013年3月期の83億円、2014年3月期の47億円、2015年3月期は35億円に減少する見込みとなっています。

 バンダイナムコの中では、機動戦士ガンダム、仮面ライダー、スーパー戦隊(Power Rangers)の売上の構成比が大きく、ワンピースのような顕著な減少傾向は見られません。とはいえ、機動戦士ガンダム、仮面ライダーも伸び悩んでいます。スーパー戦隊(Power Rangers)だけが、少しずつ売上を伸ばしてきています。以上のように、ワンピースの売上には、翳りが見えてきています

今後の展開

 このように、ワンピースはテレビアニメ、アニメ映画、ゲームなどのメディアミックスが展開されています。バンダイのワンピース関連売上高は、2013年3月期の339億円をピークに、2014年3月期は268億円に落ち込み、2015年3月期は219億円に減少する見込みです。少し、業績に翳りが見えてきました。2014年オリコン上半期コミックシリーズ別1位に「進撃の巨人」が選ばれるなど、2009年から常に1位を堅持してきたワンピースの牙城が崩されています。

ZUU News

バンダイナムコグループ全体のワンピース関連売上高は、2012年の288億円から2015年の219億円で69億円の減少見込み。一方、トイホビー事業だけで見ると、2012年の112億円から2015年の35億円で77億円の減少見込みというわけで、業績が落ち込んでいるのはトイホビー事業だと分かります。

トイホビー事業でワンピース関連の商品を販売している主要グループ会社はバンダイメガハウスプレックスの3社です(※バンプレストの売上はコンテンツ事業に計上されているはず)。これら3社が販売しているのは、フィギュア、プラモデル、食玩、パズル、雑貨などなど。

ところで、2012年より前のワンピース関連の業績はどうなっているかというと、、

年度 全体 トイホビー事業
2015 推定219億円 推定35億円
2014 268億円 47億円
2013 339億円 83億円
2012 288億円 112億円
2011 154億円 68億円
2010 43億円 20億円
2009 46億円 17億円

2011年から売上が急増し、トイホビー事業は翌年をピークにして減少しているのが分かります。これは何かというと、映画『STRONG WORLD』(2010年公開)をきっかけに起きたワンピースフィギュアブームの恩恵です。トイホビー事業の売上はブーム前の2010年に徐々に戻っているわけです。

バンダイナムコグループの主要な事業はトイホビー事業の他にコンテンツ事業(業務用ゲーム、家庭用ゲーム、ネットワークコンテツ)とアミューズメント事業があり、フィギュアブームの間、コンテンツ事業が大きく成長しています。スマホ向けアプリの「グラコレ」然り、「トレクル」然りです。トイホビー事業の売上が落ち着けば、ワンピース全体の売上は安定期に入ると思われます。ブームが落ち着けばリリースに影響が出てくる、というか既に出ていて寂しいですが、仕方がないですね。コレクションケースはパンパンですしw

ブームの最中、バンダイがこんな↓フィギュアを出そうとしていたこともありました。

魂フィーチャーズVOL.5(2013)の様子

頼むから、巨大化チョッパーだけでも出してくれ・・・

拍手

<表記説明>
● リペイント・・・リペイントのみ
● 改造・・・ギミック追加、挿げ替え、ポージング変更、セミスクラッチ、ジオラマなど
● オリジナル・・・フルスクラッチ


拍手




なんか始まるみたいです。


「造形天下一武道会5」と「造形王頂上決戦4」が既に開催決定している「バンプレストフィギュアコロシアム2014」で、今回新たに彩色師が参加する「彩色天下一武道会」と「彩色王頂上決戦」の開催が決定。第1回となる今回は4名の彩色師が出場し(※両大会で4名か、各大会で4名か不明)、彩色技術やセンスを競い合うようです。

ドラゴンボールの「彩色天下一武道会」では
MASTER STARS PIECE THE SON GOKOU」(5月登場、原型:中澤博之)が、

ワンピースの「彩色王頂上決戦」では
KING OF ARTIST THE MONKEY.D.LUFFY」(12月登場、原型:山下マナブ)が題材になるそうです。


題材となるフィギュアは「BE@RBRICK(ベアブリック)」のように配色やデザインに自由度があるものではないので、彩色師によってどれほど差が出るものなのか疑問です。最終的には好みになってしまう気がしますが、題材が統一されていることから、バンプレストフィギュアコロシアム史上最も公平な投票になるのではないでしょうか。

この大会では既製品が題材になるわけですが、優勝作品はスペシャルカラーとして後々登場するのでしょうかね?


造形王頂上決戦4 出場原型師&製作キャラクター発表

拍手

第761話「オペオペの実」

TOPICS
・ジンベエの海侠一人旅 Vol.10
・ここまでのドレスローザ編
・マリージョアの国宝
・オペオペの実の真価
・ローの能力詳細 究極版
・コラソン登場

拍手

≪ Next    Prev ≫

[551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561]