LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[09/25 名も無き島民]
[09/22 名も無き島民]
[09/20 名も無き島民]
[09/15 coppa]
[09/11 そ]
[09/06 名も無き島民]
[09/03 名も無き島民]
[08/23 ぐえrぎlhろtgひ5えいhぎるdt]
[08/23 名も無き島民]
[08/21 そ]
ブログ内検索
-

■ ジャンボカードダス ビジュアルクリアプレート~激突!!ドレスローザ!~
7月上旬発売予定
メーカー:バンダイ
価格:200円
全8種

久しぶりに気になるジャンボカードダス。ヴァイオレット、レベッカ、キャベンディッシュあたりが欲しいところです。買った上でリリース記事にしようと思っていたのですが、近所で取り扱い店舗が見つからず、もう上旬が過ぎてしまって発売しているのかよく分かりません。

追記)

【ディスプレイ】 ジャンボカードダスを豪華に保存 【無印良品厨】
ジャンボカードダス MEMORIAL LOG PLATE 前編~大航海の軌跡~ 【MADE IN JAPAN!!】
ビジュアルプレート 【カードを出すからカードダス、実はアメダスにもかけている】

拍手

スタジオジブリが発行する無料小冊子『熱風(GHIBLI)』7月号に栄ちゃんのインタビューが掲載されています。


三鷹の森ジブリ美術館では現在、宮崎駿監督の長編アニメーション引退後の初仕事となる企画展示「クルミわり人形とネズミの王さま展」が開催中(2014年5月31日~2015年5月)。展示では、1冊の絵本『くるみわりにんぎょう』と原作『クルミわりとネズミの王さま』(E.T.A.ホフマン著)を宮崎監督が読み解いていく過程を描き下ろしのパネルや造形物で紹介しています。今号の特集では、宮崎監督と絵本作者のアリソン・ジェイさんのインタビューをはじめ、6名の方が展示の感想や作品の世界観などについて語っています。

・「クルミわり人形」との出会い(宮崎 駿)
・アリソン・ジェイ【インタビュー】
  少年の心で、私の絵本を読んでくださったのだと思います。
・時を超える「クルミわり人形」(若松宣子)
・なぜ少女にはメルヘンが必要なのか(竹宮惠子)
・長編アニメーションでは難しくても、ファンタジーは作りたいという 宮崎さんの思いの結晶(渋谷陽一)
僕は宮崎さんの絵を見られるのがうれしい(尾田栄一郎)

ジャンプ先週号(2014年32号)の目次コメントで「宮崎駿さんの「くるみ割り人形展」へ行った。また新しい絵と世界を観られて幸せ」と書かれていたのがこの展示のことですね。以下抜粋。

拍手

NHK Eテレ 「SWITCHインタビュー達人達(たち)」 7月5日放送

『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などのヒット作を生み出した漫画編集者であり、元 週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦さんと「リアル脱出ゲーム」を生み出したイベントクリエーター、加藤隆生さんの対談より。番組前半、集英社専務室での対談の途中、鳥嶋さんがおもむろに本棚から古い新聞を取り出してきて…

鳥嶋: 僕が戻って数ヶ月(※1)、ついに、これ朝日新聞の夕刊(※2)の一面ですよ
加藤: これ僕 覚えてます
鳥嶋: 「ジャンプ」が「マガジン」に抜かれたって
加藤: うわぁ~取ってあるんですね、でも
鳥嶋: 悔しくて

※1 「Vジャンプ」を立ち上げて編集長として携わっていたが、『ドラゴンボール』終了に伴って売り上げが減少していたジャンプを立て直すべく「週刊少年ジャンプ」に編集長として戻る(1996年2月~2001年6月)。
※2 1997年7月28日

鳥嶋: (ジャンプに戻ってきて)編集部員を集めて言ったのは「『マガジン』はライバル誌じゃない」と。「マガジンは今日から見なくていいよ」「『ジャンプ』のライバルは『ジャンプ』だけだ」「ジャンプがダメなのは新人の新連載がないからだ」。どういうことかというと、同じ作家が違う連載を描いていくとタイトルが変わっていっても中身が変わらないんですね。子供にそれがバレてたんです。

鳥嶋: それで前の編集長(※堀江信彦 氏)が立ててた企画があったんですけど、それを全部、面白くなかったので、謝ってやめてもらって、それが3ヶ月ぐらい掛かったんですかね。それで編集部員に「もうほら君たちが作らないと連載ないよ、だから頑張って」って。で、新人の新連載ですから来る日も来る日も当たらなくて、部数会議のたびに「鳥嶋君、いつジャンプの部数が戻るんですか?」って。「うーん、しばらく戻らないと思います。100万部ぐらい落ちるかもしれません」って。
加藤: まぁそりゃそうですよね、全部作り替えてるんだから

鳥嶋: で、そうこうする中で実は希望の光が出てきたのがこの『ONE PIECE』なんですね。これが新人新連載、アンケート第1位だったんです『ONE PIECE』が来てようやくこれで少年ジャンプを立て直す芽が出たんです。で、しばらくして『NARUTO -ナルト-』が出て、しばらくして『HUNTER × HUNTER』が出て。
加藤: すごい編集長じゃないですかー
鳥嶋: いやいや、それはスタッフが頑張ったから


拍手

テレビ東京 「ゴッドタン」 6月21日放送分

絵本作家としても活動しており、「ウォルト・ディズニーになる」ことが夢だという、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんに劇団ひとりさんとおぎやはぎの矢作さんが質問しました。

ひとり: アニメーションとか漫画でも日本にもいっぱい素晴らしい先生方がいるわけじゃない?
西野: はい、いらっしゃいます
ひとり: ONE PIECE描いた人誰?
西野: 尾田栄一郎さん

ひとり尾田栄一郎さんとかはどう思う?

西野あんまり好きじゃない

矢作尾田栄一郎さんと西野 どっちが面白いの?

西野それは僕の方がやっぱり面白い



拍手

第752話 「掌」

TOPICS
・ジンベエの海侠一人旅 Vol.2
・ここまでのドレスローザ編
・井戸の中
・屋根の上
・白い町

拍手

おバカな国、韓国がまたやってくれました。

risingsun.png
【韓国】 「ONE PIECE」に旭日旗が描かれていると波紋
【旭日旗問題】 韓国「ONE PIECEとかはダメだけど朝日新聞と統一教会は問題なし」」の続報です。

「旭日旗登場」抗議…韓国「ワンピース」展中止

ソウルの戦争記念館で開催予定だった日本の人気漫画「ONE PIECE」の企画展が、「原作に旭日旗が登場する」などの抗議を受け、急きょ中止されたことが10日、分かった。

 ワンピースは韓国でも人気で、インターネット上には「中止は残念」などの書き込みが相次いでいる。

 記念館によると、企画展は今月12日から9月4日までの日程で、登場人物の模型などを展示する予定だった。ところがネット上で、「(記念館は)日本の植民地時代の独立運動家らを追悼する場所。ふさわしくない」などとの批判が上がり、9日に中止を決めた。記念館の広報担当者は、「展示物に旭日旗が描かれたものはなかったので、許可した。批判を受け、開催は適切でないと判断した」と話している。

読売新聞

ワンピース展 「旭日旗登場」で急きょ中止=韓国

韓国でも人気の高い日本の漫画「ONE PIECE」のソウル特別展示会が急きょ中止になったことが10日、分かった。展示会は12日から9月4日まで、ソウル市内の戦争記念館で行われる予定だった。

 同記念館は「原作に日本の旭日旗が登場するワンピースを戦争記念館で開催するのは問題があるとの指摘が多数あった」と説明。「展示品にはないが、原作に旭日旗と見られるイメージが多数登場することが確認され、やむを得ず(展示室の)貸館を取り消す」と明らかにした。「日本の植民地時代など、対外抗争の歴史を教訓として伝える戦争記念館でワンピースの企画展を強行するのは、不必要な騒ぎを招きかねないと判断した」という。

 同記念館は3月、イベント会社から展示室の貸館の申請を受け、公営放送のKBSで2003年から07年の4年間放映されたことや、現在もケーブルテレビで放映されていること、展示品に問題がないことを確認し、貸館を許可していた

ソウル聯合ニュース

ソウルの「ワンピース」展は中止 原作に「旭日旗」登場

 ソウルにある戦争記念館は10日、12日から予定していた日本の人気漫画「ワンピース」の特別展を中止すると発表した。原作に「旭日旗(きょくじつき)を思わせるイメージ」が数回登場するためで、日本の植民地支配を伝える記念館としてはふさわしくないと判断したという。

 韓国では旭日旗は「日本の軍国主義の象徴」とする見方が根強い。戦争記念館によると、ワンピースはすでに韓国国内で放送されており、展示内容にも問題はないと判断し、会場の貸し出しを認めた。しかし、原作に日本の旭日旗が登場するとの指摘を受け、「展示内容には含まれないが、原作の一部に旭日旗を思わせるイメージが数回登場する」と確認。戦争記念館は一部国費で運営されている「公共機関」で、やむを得ず中止することにしたという。

 ワンピースは韓国でも人気アニメの一つ。今回は大型のフィギュアなどでワンピースの世界を再現。関連資料の展示のほか、オリジナルグッズの販売も予定されていた。イベント会社によると、一般予約だけで5千人の申し込みがあった。イベント会社の李濬(イジュン)代表理事は「ワンピースの愛読者に申し訳ない。特別展を開けるように最後まで努力したい」と話した

朝日新聞デジタル

韓国で開催予定の漫画「ワンピース」展が中止に 「日本帝国主義の象徴である旭日旗が描かれている」

人気漫画「ワンピース」の韓国で初となる展示会が開催直前になって、一方的に中止を言い渡された。複数の韓国メディアが報じた。展示会場となっていた戦争記念館側が、作品中に「旭日旗」が描かれていることを理由に挙げているという。

2014年7月10日の韓国のYTNなどによると、戦争記念館(ソウル特別市龍山区)で12日から開催予定の「ワンピース特別企画展:メモリアルログ頂上決戦完結編」が中止になりそうだ。同展は日本で実施している等身大フィギュアの展示イベントを、韓国で初めて行う公式企画だった。主人公・ルフィの船「サニー号」をはじめ、ワンピースの世界観を再現する。企画・制作を韓国企業が主に担当している。

ところが、開催3日前になって戦争記念館側が、企画会社に中止を通告した。漫画の中に「日本帝国主義の象徴」である「旭日旗」が描かれているとして、韓国で物議を醸していることを受けた決定だ。「几帳面に原作漫画の内容を調べていなかった」と記念館側は説明した。一方、主催者側は企画や準備に数十億ウォンがかかり、すでに販売したチケットもあるとして反発している

韓国ニューシースの報道によると9日午後、戦争記念館側が「問題化したくない」と言って展示中止を伝えた。主催者側は「正常な開催のために多くの点で努力したいが、今となっては容易ではないようだ」と説明している。 ワンピースは単行本の世界累計発行部数が2013年に3億4500万部を突破し、韓国のファンも少なくない。韓国では漫画が販売されているだけでなく、2003~2007年にはKBSでアニメ版が放送された。

展示ベント中止の報道を受けて、韓国ネットでは、

「ワンピースは、極右の漫画ではない!」
「一度ワンピースを見ていただきたいんですが。そこには人生があり、夢があり、希望がありますよ」
などと中止に反対する声があった一方で、

「猿たちはどこにでも待ち伏せしている」
「最初から戦争記念館で日本人の漫画を展示すること自体が腐った考えではないか」
という発言も出た。

日本の2ちゃんねるでは、またもや「旭日旗」が韓国で問題になったことに、

「勝手にやって、勝手につぶして、日本のせいにする」
「ワンピースが太陽のマークをモチーフにした旗を出したなんてここ1,2年からの話じゃない」
などとあきれる書き込みが相次いだ。

日本国内で「ONE PIECE メモリアルログ」を展開する東映アニメーションは、単にライセンスしている立場であるとして、韓国での展示会中止報道について、「コメントは差し控えさせていただきます」ということだった

J-CASTニュース


ソウル開催のメモリアルログ公式サイト:http://www.opml.co.kr/

拍手

≪ Next    Prev ≫

[568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578]