LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
ブログ内検索
-


19日より「バンプレストフィギュアコロシアム2013」の公式サイトが本格オープン。「造形王頂上決戦3」及び「造形 天下一武道会4」の大会スケジュール、参加原型師のインタビュー、原型(制作途中、未彩色)が公開になりました。

■ 造形王頂上決戦3
公式サイト:http://bfc.bpnavi.jp/zoukeio3/
予選投票期間:2013年12月21日~2014年1月17日
決勝投票期間:2014年2月6日~2014年3月3日
優勝賞金:100万円

今大会では”塗装演出の禁止”という、Grandlineシリーズから培ったワンピースプライズフィギュアの流れを断ち切るような斬新な新ルールと厳格な”サイズ規格”が導入(重量制限もあるらしい)。塗装演出を廃したことで、一見、造形力のみに重きを置いた新ルールに思われますが、実際は寧ろ「単色塗装」でまとめ上げるセンスも要することでしょう。出品されたフィギュアはある意味、「単色塗装」縛りと「サイズボックス」の中で、キャラクターを立体物として最大限魅力的に表現する方法を模索した原型師達のそれぞれの回答とも言えるかもしれません。

【造形王頂上決戦3】 バンプレストフィギュアコロシアム2013 新ルールの明暗

ここではそういった点に着目してインタビューと原型を見ていくことにしましょう。

拍手



コミックス3億冊突破記念キャンペーン「新聞ジャック!」アメリカと台湾の有力紙にルフィが登場!!

『ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破を記念したキャンペーン企画として、2013年の11月1日(金)よりスタートした「新聞ジャック!」。この企画は、日本全国47都道府県の新聞広告に『ONE PIECE』のキャラクターが出没するというもので、ルフィだけが未だどの地域にも出現しておらず、一体どこに現れるのかファンのあいだで様々な憶測を呼んでいました――が、遂に! 現地時間11月21日(木)朝、アメリカ合衆国の著名な日刊紙の1つ"ニューヨーク・タイムズ"のフルカラー全面広告に満を持してルフィが登場!
さらに、その翌朝には、台湾でも"中国時報"の全面広告にルフィが登場! 台湾では2014年に「ONE PIECE展」の開催が決定していますが、中国時報で日本のマンガ作品の全面広告が掲載されるのは今回が初めてなんです。
ちなみに、ニューヨーク・タイムズと中国時報を飾ったルフィは、この両紙に掲載するためにフルカラーで尾田栄一郎先生が描き下ろしたもので、2紙の全面広告で初の公開です! 各スペシャルコラボの新聞広告は、特設サイトでも公開中ですよ!

ONEPIECE.com


この企画は当初から「ルフィはどこに登場する?!」という触れ込みがあったため、どの都道府県に登場するのかという予想は様々ありましたが、とうとう大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の新聞広告を翌日に残した11月19日に公式ツイッターアカウントが「…!? ルフィのいる場所から、波の音が聴こえるぞ…??」とツイート。


これによって、同じくまだ登場していなかったジンベエと一緒に沖縄県に登場するのだろうと熱心なファンの間では確定していました。しかし、20日にはルフィは登場せずジンベエ単体と美ら海水族館(ジンベエザメ)とのコラボ広告が琉球新報(沖縄県)に掲載。結局、このツイートはサプライズの為に布石で、ルフィは日本を飛び出しアメリカ合衆国(New York)と台湾に登場となりました。ニューヨークも台湾も海に囲われてるのでツイートはフェイクではというのがミソです。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623]