尾田栄一郎監修 Hello, ONE PIECE ~ルフィが町にやってくる!~
公式サイト:https://hello.one-piece.com
【開催概要】
1997年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、日本国内のみならず、世界中にファンがいる大人気マンガ『ONE PIECE』。連載20周年を記念し、マレーシアで初開催された企画展 「Hello, ONE PIECE」が、このたび各地を巡回することになりました!
色とりどりのカラーイラストや、作者・尾田栄一郎の描き下ろしのVRイラストが体験できるコーナーなどをひっさげて、 君の住む町にも麦わらの一味がやってくるぞ!さぁ、ルフィたちと一緒に冒険の旅に出よう!!
【展示みどころ】
1.5つのキーワードに分け、印象に残る名シーンの原画を展示!
様々なシーンと台詞を通して、ルフィの魅力を紐解いていくぞ!ルフィを取り巻くキーアイテムをあしらった巨大な立体手配書も必見だ!!
2.原作カラーイラストの原画とパネルの数々を展示!
彩り豊かなイラストに囲まれて『ONE PIECE』の世界に浸ってみよう!緻密な線や筆のタッチを間近で感じることができるぞ!
3.『ONE PIECE』が生まれた作者・尾田栄一郎のデスクを再現!
カラーイラストへのこだわりを語った作画映像にも注目!!
4.最新のVRシステムを使って作者・尾田栄一郎の頭の中を覗いちゃおう!
VR空間の中で麦わらの一味が描かれる様を体験できるぞ!
【開催予定】
<札幌会場>
会期:2018年4月28日~5月13日
開催時間:10:00~19:00
会場:エスタ プラニスホール(札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ11階)
<愛媛会場>
会期:2018年8月4日~9月2日
開催期間:9:30~17:00
※8月11日~8月19日に限り、9:30~19:00
会場:新居浜市美術館(愛媛県新居浜市坂井町2丁目8番1号)
【プレゼント】「ONE PIECE熊本復興プロジェクト2」へ、たくさんの応援ありがとうございました!熊本県から感謝を込めて、
— ONE PIECE スタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) 2018年2月26日
・このアカウントをフォローした状態で
・このツイートをRTして頂いた方
から抽選で20名様に、ONE PIECE特製のし付き熊本特産おいしいものセットをご進呈!3月5日23:59まで! pic.twitter.com/6VjdJwqfW5
アニメ「ONE PIECE」×安室奈美恵、スペシャルコラボ詳細発表!
フジテレビ系アニメ「ONE PIECE」×安室奈美恵、スペシャルコラボレーションの詳細が発表になりました!
2月17日(土)からスタートした国内ドームツアー&アジアツアーで、アニメ「ONE PIECE」×安室奈美恵の特別アニメが流れます!
麦わらの一味と安室奈美恵が夢の共演を果たす特別アニメ、会場でぜひお楽しみください♪
(安室奈美恵オフィシャルサイト)
ワンピース音宴 イーストブルー編
公演期間:2018年8月12日~9月2日
※8/16、8/21、8/27、8/30は休演
会場:東京国際フォーラム ホールC
上演時間:2時間(20分間休憩含む)
演出・構成・振付:金谷かほり
音楽監督:田中公平
企画制作:キョードー東京
公式サイト:https://otoutage.com
チケット料金:S席 9,800円/A席 8,300円/B席 6,800円
先行販売:イープラス(先行販売特典:クリアファイル)
【概要】
大ヒットアニメ『ONE PIECE』の世界を音楽とパフォーマンスで体現する、今までにないステージの世界初演が8月に東京国際フォーラムにて決定した。
管楽器やパーカッションを体の一部のように扱う驚異のミュージシャンが、舞台上を動き回り、超絶技巧と緻密なフォーメーションで、美しく且つダイナミックに音を奏でる。ルフィ、ゾロ、ウソップ、サンジ、ナミたちを演じるパフォーマーのダンスやアクションが、物語に込められた誓い、仲間との絆、願い、心情を表現する。厳しいオーディションから選び抜かれた、日米総勢35名のキャストが繰り出す音楽とパフォーマンスが、あなたの目の前で融合し、イーストブルー編の名シーンの数々を蘇らせる。
物語はルフィとシャンクスが交わした麦わら帽⼦の約束から始まる『イーストブルー編』だ。そして『ONE PIECE』の楽曲がふんだんに盛り込まれた「音の宴(うたげ)」ならではの仕掛けも⽤意されている。
編曲、音楽監督を務めるのはアニメ版の音楽を手がけた田中公平。あの多彩な名曲たちが新たなアレンジにより更に進化を遂げる。そして金谷かほりのドラマティックな演出により、神業とも言えるパフォーマンス、アニメ映像、光と融合し、聴覚と視覚にビシビシと訴えてくる、体感する音楽のステージとなる。
この夏誕生するのは、あなたが⾒たことのない『ONE PIECE』だ。
「ブラス・エンターテインメント」とは?
ブラスバンド、マーチングバンド、ドラム&ビューグル・コーをルーツにした、管楽器とパーカッションを駆使した超絶技巧のパフォーマンスのこと。研ぎ澄まされた演奏技術と美しいフォーメーションで、舞台上を縦横無尽に駆け巡る新感覚のエンターテインメント。
スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』(2018年大阪公演)
公演期間:2018年4月1日~4月25日
(10月休演は12日・20日・31日、11月休演は8日・17日)
公演時間:11:00〜、16:30〜
劇場:大阪松竹座
料金:1等席 18,000円;2等席 1,0000円;3等席 6,500円
公式サイト:http://www.onepiece-kabuki.com
【概要】
大ヒットマンガ「ONE PIECE」の世界観を市川猿之助が「スーパー歌舞伎Ⅱ(セカンド)」の手法と北川悠仁の書下ろしによるゆずの主題歌で描き、日本全国で30万人を動員した大ヒット歌舞伎、あの熱狂が大阪松竹座で再び!
日本中の話題を席巻した伝説の初演から早2年。さらなる進化を遂げて、いよいよ大阪松竹座に帰ってくる―。「劇場」という大海原に飛び出し、「こんな歌舞伎、見たことない!」と大評判になったルフィと麦わらの一味の新たな冒険。圧倒的なスケールで送る大航海をお見逃しなく!!
【配役】
A:ルフィ:市川猿之助;イワンコフ:浅野和之;サディちゃん・マルコ:尾上右近;シャンクス:平岳大
B:ルフィ:市川猿之助;イワンコフ:下村青;サディちゃん・マルコ:尾上右近;シャンクス:平岳大
C:ルフィ:尾上右近;イワンコフ:下村青;サディちゃん:坂東新悟;マルコ:中村隼人;シャンクス:市川猿之助
D:ルフィ:尾上右近;イワンコフ:浅野和之;サディちゃん:坂東新悟;マルコ:中村隼人;シャンクス:市川猿之助