LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-


結果発表おおおおおおお!!!!!

拍手

特典いろいろ劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』DVD & Blu-ray 発売」の続報です。

3月18日発売予定の劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』DVD & Blu-rayの全特典のデザインが公開になりました。


拍手

北米版の週刊少年ジャンプ「Shonen JUMP」のスマホ向けアプリ(Shonen Jump Manga & Comics)のリリース1周年を記念して、有料会員向けの感謝として出版社のViz Mediaが、栄ちゃんがサイン色紙を描き上げる動画を公開しています。





実は、Viz Mediaが栄ちゃんのサイン色紙を描く動画を公開するのはこれが2回目で、2012年にも当時の北米版の週刊少年ジャンプ電子版(Shonen JUMP Alpha)の映像特典として撮影したものが公開されています。今回は「赤ペン」も使われています。公開時期から察するに、おそらく前回同様にジャンプフェスタの際に撮影されたものだと考えられます。

YouTubeのコメントを見ると、リアクションは以前の動画と同じで下書きなしでスラスラ描いていることに驚いているというのと、あと作者が顔を出さないというのは欧米では一般的ではないので、顔にモザイクが掛けられていることに引っかかるユーザーは多いようです。

<以前の動画>


北米版(英語版)の「Shonen JUMP」アプリは、「少年ジャンプ+」と似たような形態のビジネスをジャンプ本誌の漫画で行なっています。『ONE PIECE』などの人気作を含む連載最新話が日本と同じタイミングで”無料”で読むことができ、過去のエピソードは有料会員になることで閲覧できるというものです。このビジネス形態は漫画誌を買って読むという習慣がない英語圏のユーザーにはかなり好評のようです。また、海賊版対策の一環とも見受けられます。

iOS版とAndroid版が2018年末にリリースされていますが、Android版はダウンロード数10万を突破していることが確認できます。


尾田先生がサイン色紙を一から描く動画(2012年)
週刊少年ジャンプの表紙ができるまで!
【台湾】 尾田栄一郎「仲間はまだ揃っていません。まだ続々と現れます!」

拍手

昨夏公開され、国内興行収入が55億円、海外興行収入が43億円を記録した劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』。中国では公開初動で国内の1ヶ月の動員数を上回る400万人を動員し、興行収入20億円を突破する”大ヒット”になっているということでしたが(初動400万人動員!中国で大ヒットした劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」)、一体どういう現象が起きているのか伝わってこない話でした。

どうやら、この現象の背景には中国の映画市場の急成長があったようです。


『ONE PIECE STAMPEDE』中国版ポスター

拍手

『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和』シリーズ(作:増田こうすけ)の連載20周年を記念したコンビニ本『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和&ギャグマンガ日和GB 連載20周年メモリアル日和』(集英社ジャンプリミックス)が10日から全国のコンビニとアニメイトで発売になっています。



読者投票による上位10本、作者自身による年間ベストを連載20年分20本、本作のファンを公言している西野七瀬さんや歴代編集担当がセレクトした作品が選者のコメント付きで収録され、計41本が収録されている上に「聖徳太子と小野妹子」シリーズの描き下ろし漫画も収録されています。

さらに栄ちゃんをはじめ、浅田弘幸、麻生周一、池田晃久、うすた京介、大石浩二、加藤和恵、神尾葉子、久保帯人、古味直志、澤井啓夫、つの丸、中村光、八木教広、矢吹健太朗、和月伸宏ら(敬称略)、主にジャンプ作家、ギャグ漫画家からのお祝いイラストの掲載もあり、非常にお買い得な商品となっています。


栄ちゃんのイラストは人気の「うさみちゃん」シリーズから、変態紳士クマ吉くんを軽蔑の目で見るお決まりの表情の”うさみちゃん”でした。やはり動物好きですからね。この”うさみちゃん”からは何か哀愁を感じます(笑)。「うさみちゃん」はギャグマンガ日和のキャラクターの中ではキャラデザインが特徴的なのと、誰が書いても認知されやすいこともあってか、他の寄稿イラストでも何件か描かれていました。


尾田栄一郎、秋元治らイラスト寄稿のアンソロジー冊子付き『蒼き鋼のアルペジオ』18巻特装版 発売
尾田先生がさくらももこ先生を追悼、まる子とルフィのイラスト 
尾田栄一郎が描く、春男(Sunny)と宗一郎(竹光侍) 
尾田栄一郎が描くヤミ(To LOVEる-とらぶる-) 
シリーズ完結記念、ジャンプ作家陣がマキバオーを描いてみた! 
尾田先生が描く「両津勘吉」(5年ぶり通算5回目)【WJ34号】 
尾田先生が描いたヤムチャ(全盛期) 【30周年DRAGON BALL超史集】 
「別マ」増刊『俺物語!!』特集に尾田栄一郎ら人気漫画家8名がトリビュートイラスト寄稿 
「別マ」創刊50周年記念 別冊付録に尾田栄一郎ら豪華作家陣がお祝いイラスト寄稿 
尾田栄一郎イラスト寄稿 「JOJO」25周年記念BOOK

拍手



アホさを哀れんでビビが泣いてら


日清カップヌードルのCM「HUNGRY DAYS」ビビ篇からのいわゆるコラ画像ですけども、スマホを見て泣いている状況とキャッチコピーの「アオハルかよ」を修正した「アホかよ」というツッコミの破壊力が抜群です。

欧米(特にアメリカ?)のTwitterのレスには、LINEのスタンプのような感覚でよくテレビ番組や映画などの切り抜きのGIF画像が好まれて使われるのですけど、日本だとテレビ番組のテロップや字幕が付いた画像が近頃、使われるようになってきました。日本は元々GIF画像があまり流行っていないので、その代用として字幕スーパーなどが付いたテレビ番組の画像が使われるようになったのではないかと思われます。ガラパゴス日本の面白いところです。


元画像


デイリーヤマザキで「HUNGRY DAYS ONE PIECE」オリジナルマグが貰えるらしい
日清カップヌードルCM「HUNGRY DAYS」ワンピース第3弾 高校生ビビの青春
日清カップヌードル「HUNGRY DAYS」ワンピースオリジナルTシャツを試着する
BUMP OF CHICKEN「記念撮影」HUNGRY DAYS ワンピースコラボMV公開
【難問】 日清カップヌードルCM「HUNGRY DAYS」ナミ篇からログポースを探せ 【解答】
日清カップヌードル「HUNGRY DAYS」ワンピースコラボグッズ 発売 【数量限定】
セブンイレブン限定「HUNGRY DAYS」クリアファイルプレゼントキャンペーン
日清カップヌードルCM「HUNGRY DAYS」ワンピース第2弾 高校生ナミの青春 
CM「HUNGRY DAYS ワンピースゾロ篇」日清食品史上、最高にバズる。 
日清カップヌードルCM「HUNGRY DAYS」最新作は高校生ゾロの青春

拍手

≪ Next    Prev ≫

[255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265]