おかげさまでM-1一回戦突破しましたーっ!応援してくれた方々本当にありがとうございました!足がガクガクでしたが、笑い声に助けられました。二回戦は10月。もっともっとネタを磨いて頑張ります!
— 森田まさのり (@HITMANmorita) 2018年8月29日
『べしゃり暮らし』作者・森田まさのりがM-1グランプリ2018出場を表明! あの有名漫画家をネタに!?
『ろくでなしBLUES』『ROOKIES』『べしゃり暮らし』などの漫画家・森田まさのり先生が、『キッドアイラック!』などで知られる漫画家・長田悠幸先生と組み、お笑いコンビ「漫画家」としてM-1グランプリ2018に出場することを表明!なぜM-1出場を決意したのか!?漫才初披露となった週プレ酒場でのイベント「MM(森田まさのり)-1グランプリ」直後の本人を直撃!
――今日のイベント、MM(森田まさのり)-1グランプリ優勝おめでとうございます!プロの芸人2組以上に会場を爆笑させていましたが、漫才初披露の手応えは?
森田:自分のトークイベントというホームな環境でしたが、ひとまず笑ってもらえて良かったです。思った以上の笑い声に驚いてネタが少し飛びましたが......。普段漫画を描いていても読者の反応はファンレターやアンケートでしか分からないので、直に反応が得られるというのはうれしい体験でした。芸人さんが羨ましいですね。
――ところで、今回M-1出場を目指すことになったきっかけは?
森田:実は、『べしゃり暮らし』を描いていた頃から、「やっぱり漫画内の漫才のセリフで誰かを笑わせるというのは限界があるな」と感じ、モヤモヤしていたんです。
――いえ、『べしゃり暮らし』、かなり笑えますが!
森田:そんな中で、大喜利が題材の漫画『キッドアイラック!』の作者である長田悠幸くん(相方)と、冗談半分で「M-1出ようか」と言っていたんです。そしたらしばらくして長田くんの方から「先生、ネタができました」と送ってきて。
長田:ご一緒したとき2回連続でお誘いいただいたので「これは本気なのでは......」と眠れなくなってしまって、書きました。
――ネタを受け取ったときの、森田先生の感想は?
森田:「いや、やるなら俺が書きたいのに!!」と思いましたね(笑)。でも、読んだら面白くて。僕も負けたくないのでネタを書いて持っていったんですけど、漫画家という立場を活かしたネタであったことからも、長田くんのネタをベースに育てていこうという気持ちになりました。
――漫才中、森田先生が放つ漫画家としての叫びは、漫画ファンなら必見ですね。ネタバレになるので詳細は避けますが、尾田栄一郎先生や井上雄彦先生、冨樫義博先生らに対する発言部分は、森田先生の本音でしょうか?
長田:はい、僕は一切関知しておらず、すべて森田先生の中から出てきたものです(笑)。
森田:僕、漫画の中で一番面白いと思っているのが尾田くんの『ONE PIECE』なんですよ。作品の世界観、スケール、キャラクターの造形、伏線があるけど1話で読んでも感動するストーリーづくり......天才ですね。少年漫画は『ONE PIECE』で完成したとすら感じていて、もしあれを超えるものが出るとしたら、それを描いているのは尾田くんなんだと思っています。年齢もジャンルも違うから、実際はそんなに嫉妬はないんですけど、それを嫉妬に燃えてる事にしたら面白いかなと思ってああいうネタにしました。井上さんと冨樫さんは同い年なんで結構本音ですけど(笑)。
長田:ヒヤヒヤする部分もありますが、大先輩の森田先生が言いたいならと(笑)。
――ちなみに、コンビ名「漫画家」はすぐに決まった?
森田:いえ、最初は「ツートーン」の予定でした。インクと紙の"ツートーン"と、僕たち2人ともスカの"ツートーン"というジャンルの音楽が好きだったので、ちょうどいいなと。でもモテたくてやってるわけじゃないし、カッコつけず、分かりやすさ重視でシンプルに「漫画家」にしようとなりました。
――かなり話題性のある漫才だと感じましたが、ズバリ目標は?
森田:まずはM-1初戦突破。過去に漫画家コンビが出場したことはないらしいので、可能性としては未知数だと思っていますよ。とにかくテレビに映るのを目指して頑張ります。それから、アマチュア芸人の中から選ばれる「ベストアマチュア賞」も狙っています!!素人には難しいとされるネタ中の表情作りもバッチリ。まずは1回戦突破なるか!?(後略)
(週プレNEWS)
| 順位 | 悪魔の実(能力者) | 得票 |
| 1 | スケスケの実 (アブサロム) | 314 |
| 2 | メロメロの実 (ボア・ハンコック) | 268 |
| 3 | ゴムゴムの実 (モンキー・D・ルフィ) | 254 |
| 4 | オペオペの実 (トラファルガー・ロー) | 222 |
| 5 | メラメラの実 (ポートガス・D・エース、サボ) | 213 |
| 6 | ゴロゴロの実 (エネル) | 138 |
| 7 | スベスベの実 (アルビダ) | 120 |
| 7 | ハナハナの実 (ニコ・ロビン) | 120 |
| 9 | ピカピカの実 (ボルサリーノ) | 95 |
| 10 | ヒエヒエの実 (青雉) | 91 |
| 11 | マネマネの実 (ボン・クレー) | 70 |
| 12 | グラグラの実 (白ひげ、黒ひげ) | 54 |
| 13 | サラサラの実 (スマイリー) | 51 |
| 14 | チユチユの実 (マンシェリー) | 50 |
| 15 | シロシロの実 (カポネ・ベッジ) | 46 |
| 16 | メモメモの実 (シャーロット・プリン) | 33 |
| 17 | モクモクの実 (スモーカー) | 30 |
| 18 | トリトリの実 (ペル) | 29 |
| 19 | イトイトの実 (ドンキホーテ・ドフラミンゴ) | 28 |
| 19 | ヤミヤミの実 (黒ひげ) | 28 |
| 21 | ホルホルの実 (エンポリオ・イワンコフ) | 20 |
| 21 | ホロホロの実 (ペローナ) | 20 |
| 23 | バラバラの実 (バギー) | 19 |
| 24 | ギロギロの実 (ヴァイオレット) |
18 |
| 25 | バリバリの実 (バルトロメオ) | 16 |
| 26 | ナギナギの実 (ドンキホーテ・ロシナンテ) | 15 |
| 26 | ノロノロの実 (フォクシー) | 15 |
| 26 | ユキユキの実 (モネ) | 15 |
| 29 | マグマグの実 (サカズキ) | 14 |
| 29 | ミラミラの実 (シャーロット・ブリュレ) | 14 |
■ Portrait.Of.Pirate “NEO-MAXIMUM" “海賊女帝" ボア・ハンコック
2019年2月下旬発送予定
メーカー:メガハウス
販売:メガトレショップ、プレミアムバンダイ、ジャンプキャラクターズストア、東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア
受注期間:2018年9月7日~2018年11月5日予定
原型製作:原型師ぴろん
彩色:t2y、アンドウケンジ
価格:21,600円(送料込み)
【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
内容:ハンコック本体、サロメ
サイズ:全高約23センチ
【商品説明】
2019年に発売15周年を迎えるP.O.Pワンピースシリーズ。そのハイエンドモデル“MAXIMUM”として、王下七武海の一角を担う‟海賊女帝”ボア・ハンコックがいよいよ参戦します。
女ヶ島アマゾン・リリーの皇帝にして、九蛇海賊団を率いる通称「蛇姫様」。世界一とうたわれる比類なきその美貌を、原型師ぴろんによる細密な造形と、t2y&アンドウケンジのタッグによる趣向を凝らした彩色で、劇中の魅力を最大限に引き出して立体再現しています。ハンコック本体は勿論のこと、今回は御供のサロメもPOP初立体化ということもあり、クオリティ・ボリュームともに過去最高の、まさにMAXIMUMな逸品となっています。