LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
ブログ内検索
-

■ Portrait.Of.Pirates “NEO-MAXIMUM” “白ひげ”エドワード・ニューゲート
2018年10月下旬発送予定
メーカー:メガハウス
販売:メガトレショッププレミアムバンダイ、ジャンプキャラクターズストア、東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア
受注期間:2018年5月11日~2018年7月上旬予定
原型製作:MAS(ピンポイント)
彩色:アンドウケンジ
価格:19,980円(送料無料)

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約30センチ(ノンスケール)

【商品説明】
その圧倒的なボリュームとクオリティでP.O.Pの最高峰に君臨する“MAXIMUM”シリーズに、いよいよ世界最強の海賊“白ひげ”エドワード・ニューゲートが参戦します。かつて“海賊王”ロジャーと互角に渡り合い、四皇の一人として「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」に最も近いと称された伝説の男。エース救出の為に海軍本部&王下七部海と真っ向から渡り合う勇姿は、今でもファンの胸に強く刻まれています。
今回はその「マリンフォード頂上戦争」における出陣場面をイメージしての立体化。鋭い眼光や鋼のような巨躯、身の丈ほどの薙刀を携えた太い腕など、造形・彩色ともに見どころ満載となっており、まさに数ある白ひげフィギュアの決定版商品となっています。


拍手

ジャンプキャラクターアレンジデザイングランプリ

応募期間:2018年5月2日〜5月31日
応募ページ:http://www.shonenjump.com/j/mangasho/design-gp/

【応募要項】
現在「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画作品に登場するキャラクターをモチーフに、デザインをアレンジしたイラストを描いて応募して下さい。(キャラクターは1体でも複数体でも構いません。また複数体の場合、キャラクターは同じ作品のものでなくても構いません。また複数体の場合、用紙は複数枚使用して頂いても構いません。)

応募の注意:
※応募してくださったイラストやデザインは、ジャンプ作品のキャラクターを「翻案」した二次的著作物です。本企画への応募以外のご利用(商品化しての販売、他者への著作権譲渡、イラスト利用の許諾、ウェブサイトやSNSへのアップロード等)をすると、応募期間中・応募期間終了後に拘わらず、原著作物の著作権侵害にあたるためご注意下さい。

※ご応募頂いた作品はデザイン性の面から審査を行います。選んだキャラクターや作品によって審査が不利または有利に働くことは決してありません。

商品化・付録化に関する注意:
※本コンクールを通じ、受賞者の方に対して集英社よりそのデザインの商品化・付録化についてご提案をさせていただく場合がございます。またその際、集英社より週刊少年ジャンプの商品化に準じたロイヤリティーを受賞者の方に支払う契約を結んで頂く可能性があることをご了承の上ご応募ください。

【賞金と賞品】
★最優秀賞=50万円+好きな現連載作家1人の描き下ろし色紙
★優秀賞=10万円
発表は週刊少年ジャンプ8月中旬発売号(予定)


実質、ジャンプキャラクター商品のデザインコンペですね。
絵の上手さよりアレンジのオリジナリティーやデザイン性が問われているようです。キャラクターは複数体描いてOKとあるので、同じアレンジのパターンで複数キャラクターを描いた方が審査員がグッズ展開をイメージしやすく、審査には有利に働くだろうとは思います。

拍手


スーパーで偶々見つけてきました。昨年実施された特製の「ドライマフラータオル」が貰えるコカ・コーラ社と週刊少年ジャンプ50周年コラボキャンペーンの第2弾に相当するもので、4月23日より全国のスーパーマーケットで展開しているようです。コカ・コーラ社のペットボトル製品4本購入で1個貰えます。

拍手


■ ONE PIECE novel A 2 新世界篇
2018年6月4日発売予定
出版社:集英社
原作:尾田栄一郎
著者:浜崎達也
判型:新書
価格:734円
ページ数:240ページ

【あらすじ】
エースがスペード海賊団を率いて白ひげ海賊団に挑み、そしてスペード海賊団の解団、白ひげ海賊団に加入を決意したのはなぜか! 新世界突入後のスペード海賊団&白ひげ海賊団でのエースのエピソードを描いたファン待望のノベライズ!4月発売の第一弾とつながる表紙が目印!


著者が第1弾から変わって、小説版でお馴染みの浜崎達也さんになっています。第1弾はやはり『ONE PIECE magazine』Vol.1〜Vol.3に掲載されていた分の加筆修正版になっていましたが、今回は新世界に乗り込んだエースを描く完全書き下しです。ページ数も240ページと、通常のジャンプノベルのボリュームになっています。ジャンプノベルは1ページ当りの文字数が少ないので、前回のように200ページにも満たないと読んだ気がしません。

表紙は第1弾とつながり、対となったデザインであることから『ONE PIECE novel A』はこれにて完結するようです。表紙がさらにつながって、novel S(サボ)になりそうな気配もありますが、ともかく今後の『ONE PIECE novel』の展開に期待しておきましょう。



エースの半生を描くノベライズ第1弾『ONE PIECE novel A 1 スペード海賊団結成篇』発売
”麦わらの一味”の小説短編集『麦わらストーリーズ』発売 
7・8・9月連続刊行、連載20周年ムック本『ONE PIECE magazine』最新情報

拍手

スーパー歌舞伎II『ワンピース』の初めての名古屋公演が名古屋御園座にて5月3日から5月27日まで行なわれています。ワンピース歌舞伎でサンジを演じる中村隼人さんの公式インスタグラムによると、初日の舞台を終えて楽屋に戻ると栄ちゃん描き下ろしのサンジの暖簾が掛かっているというサプライズがあったとのこと。これはワンピース歌舞伎がきっかけで交流があるアニメのサンジ役・平田広明さんからのプレゼントで、栄ちゃんに画をお願いして作ったそうです。



「中村隼人 様江」と宛名が入っています。原画はデジタルでしょうか。麦わらドクロの特製ハンコが捺してあるため、もしかすると色紙の様なものに筆で描いているのかもしれません。この暖簾が楽屋の前にどーんと掛かっていると、坂東巳之助さんとか他のワンピースファンの役者さん達に羨ましがられそうですね。

なお、ワンピース歌舞伎の再演は博多では行なわれず名古屋公演で終了となるそうです。



【ワンピース歌舞伎】 ボンちゃんの"オカマ"飯 発売 【大阪公演】
ワンピース歌舞伎主題曲(ゆず)、東京ワンピースタワー主題曲(GReeeeN)収録アルバム 発売
【ワンピース歌舞伎】 大阪再演、ルフィ役は昼=尾上右近、夜=猿之助。イワンコフWキャストに下村青さん
【ワンピース歌舞伎】 スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』再演を観劇の巻 
【ニュース】 市川猿之助、ワンピース歌舞伎舞台上で骨折の重傷のため降板、代役上演へ 
【ワンピース歌舞伎】 スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』レポート 【ストーリー解説編】 
【ワンピース歌舞伎】 スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』レポート 【初めてのスーパー歌舞伎編】

拍手

第903話 「5番目の皇帝」

TOPICS
・つかの間の航海
・ジェルマのサンジ
・タクトの魔人
・コビーは○○

拍手

≪ Next    Prev ≫

[346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356]