LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[08/11 名も無き島民]
[08/11 朝から]
[08/10 とおりすがり]
[08/03 ハン・ソロ]
[07/31 とく]
[07/26 名も無き島民]
[07/25 名も無き島民]
[07/19 ハン・ソロ]
[06/26 名も無き島民]
[06/26 名も無き島民]
ブログ内検索
-
ブラス・エンターテインメント「ワンピース音宴(おとうたげ) イーストブルー編」公演決定」の続報です。


(左から山里亮太、田中公平、石川直、松浦司演じるルフィ、金谷かほり、平祐奈)

「ワンピース音宴」ルフィ役の松浦司ら初パフォーマンス、山里亮太&平祐奈も興奮

「ワンピース音宴 イーストブルー編」の制作発表記者会見が、本日6月27日に東京都内で行われた。

「ワンピース音宴」は、尾田栄一郎原作によるアニメ「ONE PIECE」の名シーンをミュージシャンの生演奏とキャストのパフォーマンスで再現する“ブラス・エンターテインメント”。制作発表のオープニングでは松浦司演じるルフィ、福地教光演じるゾロ、森良平演じるウソップ、高澤礁太演じるサンジ、大北岬演じるナミに加え、20名以上のミュージシャンが登場し、アニメ主題歌の「ウィーアー!」のパフォーマンスを披露した。

制作発表には、さらに本作の応援サポーターに就任した南海キャンディーズ・山里亮太平祐奈が出席。パフォーマンスを間近で観ていた「ONE PIECE」好きの山里は「最高! いきなりテンション上がった!」と興奮を口にする。トランペットを手にした平は「小学生のときにブラスバンド隊に入っていました」と明かし、初披露されたパフォーマンスについて「熱があるのにさわやかさもあって、もう夏を感じちゃいました」と笑顔を見せた。

記者から楽器経験の有無を質問された山里は「相方(山崎静代)が忙しすぎて僕だけ時間があったときに、大正琴を始めて『世界に一つだけの花』だけ弾けるようになりました。大正琴で『音宴』に混ざれませんかね?」と発言し、会場を笑いで包む。そして「サムライブルーの次は、“イーストブルー”だ!」と、サッカー日本代表の愛称になぞらえたキャッチコピーを挟むオープニング映像を受け、山里はワールドカップの日本対セネガル戦のあと、両国サポーターが「ウィーアー!」を一緒に歌っている動画を紹介。「『ONE PIECE』は世界中で人気。国境を超えるわけですよ!」と誇らしげに語った。

続いて演出・構成・振付の金谷かほり、音楽監督の田中公平が呼び込まれる。田中は自身が手がけた楽曲「ウィーアー!」について「世界中に広がってくれてうれしい」と感慨を語り、金谷は「“ブラス・エンターテインメント”と『ONE PIECE』のキャラクターが共演するのは世界初。皆さんに夏をお届けします」と本作を紹介した。さらに金谷が「1幕はアニメの名シーンを再現して、登場人物に扮したミュージシャンたちが生演奏をします。例えば海賊と山賊が対峙するシーンとか……」と話しはじめると、山里は「それを聞いただけで、ある名シーンが頭に浮かびました。赤髪のシャンクスの名言が出るんですよね」と、そのシーンに思い入れもひとしおの様子。そして田中は「2幕では“宴”をテーマに、みんなで盛り上がれる『ONE PIECE』の主題歌をたくさん披露します」と解説した。

稽古について尋ねられた金谷は「猛特訓のために合宿をします」と宣言。「(本作は)緻密さを必要とするので、練習のときにすでに本番通りの形を取れるのがベストなんです」と続け、「斬撃などの効果音をSEで出すのではなく、すべて演奏で表現します」と明かす。田中はミュージシャンたちが客席にも登場することについて説明し、「マンパワーが魅力。人間が汗を流しながら作るグルーブ感を体験していただきたい」「『ONE PIECE』ファンは世界中にいるので、うまくいけば海外ツアーも組みたいですね」と展望を語った。

そこで「『ONE PIECE』は詳しくなくて勉強中」と明かしていた平が「『ONE PIECE』初心者でも楽しめますか?」と金谷らに尋ねると、金谷は「演奏に迫力があるので、もちろん楽しんでいただけると思います」と回答。山里は「『ワンピース音宴』を入り口にして原作のマンガやアニメにも触れて欲しい。僕たち『ONE PIECE』ファンがこれまで味わってきた、喜怒哀楽の感情がマックスになる名シーンをこれから体感できるわけですから、正直うらましいです」と付け加えた。

また制作発表では、原作者・尾田からの直筆応援メッセージも紹介された。メッセージの中で尾田は「間違いなく面白いという事はわかります。田中公平、金谷かほり、この2人の名前が連なっているからです」と、作り手を絶賛する。このメッセージを聞いていた山里は「尾田先生の直筆ですよね? 何文字か切り取って持って帰っていいですか?」とコメントし、笑いを誘った。

この後は、アニメ主題歌でもある安室奈美恵の「Fight Togeter」そして再び「ウィーアー!」が続けて披露され、山里は「自分の近くに麦わら海賊団が来てくれて、その一員になれたような気がしてきます」と再び大興奮。平も「会場全体を使ってパフォーマンスされていて、迫力がありました。お客さんも一緒になって盛り上がれそう」と感想を語った。

パフォーマンス後に呼び込まれたパーカッションの石川直は、「例えば『ドン!!』というキャラクターの登場シーンや走る音、銃撃音なども楽器で表現するのが新しいチャレンジで、面白いことになりそうです」と期待を語り、「田中さんの音楽を最大限に生かし、金谷さんの演出のもと、体いっぱいで表現していきたいです」と意気込む。

最後に平は「学生さんも夏休みですし、老若男女問わず、たくさんの方に観ていただきたいと思います!」と観客に呼びかけ、山里は「『ONE PIECE』は、これまでいろんなジャンルとのコラボに挑戦して、そのすべてで大成功を収めました。今回の新たなチャレンジも絶対に楽しいことになります」と締めくくった。

公演は8月12日から9月2日まで東京・東京国際フォーラム ホールCにて。

ステージナタリー


拍手

週刊少年ジャンプ創刊50周年を記念して開催される「週刊少年ジャンプ展」の誌面特別企画として不定期連載されている漫画家インタビューシリーズ「JUMP Hero's Legendary Evolution!!」に『NARUTO-ナルト-』の作者・岸本斉史先生が登場しています(6月25日発売、WJ2018年30号掲載)。このインタビューシリーズの完全版はジャンプ展の公式図録に収録されており、岸本先生が登場する第3期シリーズは7月17日から開催されるジャンプ展VOL.3の公式図録に収録される予定です。ところで、今回の岸本先生の誌面掲載分については半分以上が栄ちゃんの話題で占めていました。

ナルト最終話

(前略)97年には尾田栄一郎『ONE PIECE』、島袋光年『世紀末リーダー伝たけし!』が始まるなど、このころ岸本先生と同世代の作家の手による人気作が集中して連載を開始している。

「尾田さんは同い年で、しまぶー(島袋)さんは1つ下。『キン肉マン』とか『DRAGON BALL』とか『北斗の拳』とかが載っている”おもしろいジャンプ”を読んで育った世代が『俺もやりたい!』と思って描き始めたんだと思います。そういう血気盛んな若者が集まっていた(笑)」

 尾田先生とは、超人気作を手掛ける者同士、何かと比較されることが多かった。

「取材を受けたりすると『尾田さんはライバルですよね?』ってよく言われていましたね。でも僕が『そうです』と言って、向こうは全く意識してなかったら恥ずかしいじゃないですか(笑)。僕がナルトで尾田さんがサスケみたいに、僕のほうは、尾田さんをライバルだと思ってはいました」

 もちろん、岸本先生だけがそう思っていたはずはない。2014年、『NARUTO』の連載が終了した際には、ジャンプの巻末で尾田先生が岸本先生に「タメで友でライバル。15年一緒に連載した心強さに感謝!!」とコメントを寄せ、2人の絆の強さを示した。

「やっぱり、嬉しかったです。『ONE PIECE』に追いつきたい、倒したいっていう勢いでやっていたから『NARUTO』はあそこまで行ったんだと思う。『ONE PIECE』がいなかったらここまで来ていないです、絶対。すごく……わかるんですよ。尾田さんの苦しみも、喜びもわかるし、ジャンプで1位を獲るということがどういうことなのかも、わかります。だから『NARUTO』の連載が終わって、尾田さんがまた1人で走っていくのを見ると……それはすごくつらいというか……大変なんだろうなということがわかっちゃうんです。たまにみんなで集まると、『連載終わると楽しいよ。朝外を見て、天気いいなと思ったら、パッと子供と散歩にも行けるんだよ』とかつい言っちゃうんですけど、それを聞いた尾田さんがズーンって落ち込んで(笑)。でも『もっと言ってくれ!』って言うんですよ。『その時が来るのを楽しみに走り続けるから』って。それを聞いた時に、やっぱりすごいな、よくこんな人と一緒に走ってたなって思いました。尾田さんも連載が終わったら、今度は一緒に人生を楽しむ、みたいなことができたらいいなと思います。まあ僕の理想としては、ジャンプにはずっと『ONE PIECE』が載っていてほしいんですけど(笑)」(後略)

「JUMP Hero's Legendary Evolution!!」週刊少年ジャンプ2018年30号掲載より抜粋

連載終わったら子供 成人してるおね


【NARUTO展】 岸本斉史×尾田栄一郎 ”龍虎”頂上対談 【道ーMICHIー/新伝・雷の書】
『NARUTO』完結!からの来夏に新作映画公開決定←尾田先生「NARUTO終わったって言ったじゃないか!!!」
岸本斉史先生、『ONE PIECE』のナルト仕様の扉絵を見て尾田先生にLINEで「ありがとう!」のメッセージ
【最新話】 コラさんとヴェルゴさん 【第766話】(『NARUTO』最終話掲載号の『ONE PIECE』扉絵)
『NARUTO』作者「ワンピースがあったからこれだけナルトを頑張ってこられた」
『NARUTO』作者「ワンピースは基本的に明るく進むから、ナルトは逆」

拍手

サッカーのFIFAワールドカップ・ロシア大会で日本が予選リーグを突破しましたね。2-2の引き分けに終わった予選の日本対セネガル戦の後、興奮さめやらない様子のセネガルと日本のサポーターが一緒に「ウィーアー!」を歌っている動画が海外で話題になっています。自撮りしたセネガルのサポーターがTwitterに投稿した動画は500万再生を超え、間もなく600万再生に届きそうな勢いです。

あのアニソンを大合唱する「日本&セネガルサポ」の動画が300万回再生を超える!【ロシアW杯】

 世界中のサッカーファンに娯楽を運んだ、日本vsセネガル戦の熱き90分間。死力を尽くした両チームの戦いぶりとドラマチックなゲーム展開が称賛を浴びている。試合後には日本人サポーターのみならず、セネガル応援団もスタンド清掃に勤しみ、欧米のメディアが驚きをもって大々的に報じた。

 そんななか、フランスを拠点に活動するセネガル出身コメディアン、ジョン・スーロさんがSNSに投稿した動画が大きな反響を呼んでいる。どうやら日本のアニメが大好きなスーロさん。試合後に日本人サポーターを掴えては積極的な交流を図ったようで、その様子をツイッターとフェイスブックにアップしたところ、24時間でおよそ300万回を超える再生回数を記録しているのだ。

 試合後の夕暮れ時、『ドラゴンボール』の悪役フリーザに扮したサポーターに絡めば、『ワンピース』の主題歌である「ウイーアー!」をサムライブルーの一団と大合唱する光景も。これには世界中のフォロワーからさまざまな言語での投稿が相次ぎ、「これぞワールドカップの美しさ」「感動的な交流だ」「ワンピースが彼らをひとつにした!」「このフリーザの完成度がスゴイ」「日本人もこんなに騒ぐんだな」など、さまざまなインプレッションが寄せられた。

 グッドゲームの後に築かれた、グッドフレンドシップ。やはりワールドカップは素晴らしい。

サッカーダイジェストWEB


You wanna be my "Friend"?



「ウィーアー!」の作曲者・田中公平先生もこのセネガルと日本のサポーターの交流の話に甚く感動されたようです。自身のブログで話題に触れています。

セネガルと日本のウィーアー

 先日からネットで話題になっている動画。

ロシアのW杯で、セネガル対日本が引き分けに終わった後に
両サポーター同士が、一曲の歌を仲良く熱唱していました。

ワンピースの『ウィーアー』

20年ほど前に私が作曲して、きただにひろし君が長い間、世界中で歌ってくれた歌。

私も世界中でワンピースコンサートを公演していますが、
その最後にいつもこの『ウィーアー』を演奏するのですが
必ず、全員総立ちで大合唱になります。
それも日本語で。

今回のこの動画は、それこそ世界中で私が見てきた光景と同じ。
まさに音楽は国境を越える瞬間です。

日本のアニソンは、文化交流と言う意味でも日本が持つ最高のツール
だと言う事が、よく分かります。


この曲を作曲出来て良かった!
と、本当に実感しています。

田中公平のブログ

拍手


■ 一番くじ ワンピース THE BEST EDITION
2018年7月22日より順次発売予定
メーカー:バンプレスト
取扱店:セブン-イレブン、イトーヨーカドー、麦わらストア
価格:1回650円
8等級全38種 + ラストワン賞

一番くじ特設ページ:http://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/onep45

● A賞 No.01 ルフィフィギュア
● B賞 No.02 ゾロフィギュア
● C賞 No.03 サンジフィギュア
● D賞 No.04 ローフィギュア
● E賞 No.05 エースフィギュア
● F賞 メモリアルマグカップ
● G賞 名場面色紙
● H賞 記念プレート
● ラストワン賞 スペシャル色紙


拍手

ルフィたちがめぐった島々を歌と共に振り返る「ONE PIECE Island Song Collection」シリーズのアルバムCDの発売が決定しました(待ってました!)。ドーン島からゾウまでの発売シングル全26曲に加えて、ホールケーキアイランド編でビッグ・マムが歌う劇中歌「ブラッディ・パーティー」も収録されているコンプリートアルバムです(価格もお手頃!)。

ONE PIECE Island Song Collection ALBUM
2018年8月24日発売予定
価格:3,780円
CD2枚組

【商品説明】
ワンピース原作20周年記念で26枚のシングルCDで発売した、音楽を楽しみながらストーリーを振り返れるキャラクターソングCDがついに、「ONE PIECE Island Song Collection ALBUM」として発売決定!! 冒険の始まりとなる「ドーン島」から「ゾウ」までの全26曲と、「ホールケーキアイランド」も追加し、全27曲をコンプリート!!

【収録内容】
DISC1
01. ドーン島「始まりの宝石」モンキー・D・ルフィ(田中真弓)
02. ゴート島「1st Friend Forever」コビー(土井美加)
03. シェルズタウン「大剣豪への道」ロロノア・ゾロ(中井和哉)
04. オルガン諸島「バギー's HORROR 大サーカス」バギー(千葉 繁)
05. ゲッコー諸島「Lies come true」ウソップ(山口勝平)
06. バラティエ「バラティエにようこそ」サンジ(平田広明)
07. コノミ諸島「Smile for freedom」ナミ(岡村明美)
08. ローグタウン「始まりと終わりの町」スモーカー&たしぎ(大場真人&野田 順子)
09. サボテン島「故郷のために」ビビ&イガラム(渡辺美佐&園部啓一)
10. リトルガーデン「リトルガーデンMUSEUM」Mr.3 &ミス・ゴールデンウィーク (檜山修之&中川亜紀子)
11. ドラム島「前略、あれからお元気ですか?」トニートニー・チョッパー(大 谷育江)
12. サンディ島「アラバスタ・ゲーム」クロコダイル(大友龍三郎)
13. ジャヤ「DON’T DREAM!ハイエナジー」ベラミー(高木 渉)
14. 空島「神という名のもとに」エネル(森川智之)

DISC2
01. ロングリングロングランド「オヤビン That's Right!」フォクシー(島田 敏)
02. ウォーターセブン「SHOCK人 SPIRITS!」フランキー(矢尾一樹)
03. エニエス・ロビー「I want to be alive」ニコ・ロビン(山口由里子)
04. スリラーバーク「スリラーナイト・スリラーバーク」ブルック(チョー)
05. シャボンディ諸島「HEADLINERS」キッド&ロー(浪川大輔&神谷浩史)
06. 女ヶ島「Hurricane My Love」ハンコック&サンダーソニア&マリーゴールド (三石琴乃&斎藤千和&斉藤貴美子)
07. インペルダウンダウン「この世の地獄」マゼラン(星野充昭)
08. マリンフォード「Save My Heart」ポートガス・D・エース(古川登志夫)
09. 魚人島「タイヨウの下へ」しらほし(ゆかな)
10. パンクハザード「INVISIBLEパンクハザード」シーザー・クラウン(中尾隆聖)
11. ドレスローザ「悪のカリスマ」ドンキホーテ・ドフラミンゴ(田中秀幸)
12. ゾウ「海を歩くズニーシャ」ワンダ(折笠富美子)
13. ホールケーキアイランド「ブラッディ・パーティ」ビッグ・マム(小山茉実)



試聴ページ:http://avex.jp/onepiece/music/


本気度MAX!ビッグ・マムのミュージカル「ブラッディ・パーティー」 【アニメ786話】
【やる夫AA】 ドーン島からゾウまで「Island Song Collection」全26曲試聴の旅
ONE PIECE キャラソン 最新ベストアルバム(2003-2013年)発売決定! 
ワンピースニッポン縦断!47クルーズALBUM 買ったよ 
ワンピースニッポン縦断!47クルーズCD 8枚買ったよ 
ワンピースニッポン縦断!47クルーズCD 全47曲試聴配信スタート 
【アニメ15周年】 47都道府県×ワンピース キャラクターCD 47枚 一斉発売!

拍手

8月3日より公開される劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』で、入場者特典としてコミックス「僕のヒーローアカデミア Vol. Origin」の配布が決定。本特典では描き下ろし漫画やキャラクター設定資料が掲載される他、原作者の堀越耕平先生が学生時代から憧れ続けているという栄ちゃんとの対談企画も実現したようです。

■ 僕のヒーローアカデミア Vol. Origin
2018年8月3日(金)より映画「僕のヒーローアカデミア」上映館にて配布
入場者特典(非売品)
※お1人様につき1つプレゼント

【収録内容】
・堀越耕平先生 描き下ろし表紙&描き下ろしマンガ
・堀越耕平先生×尾田栄一郎先生 シークレット対談
・「ヒロアカ」キャラ大解剖資料集 — 堀越先生原案のキャラや映画オリジナルキャラ、カメオ出演のヒーローキャラも網羅して徹底解剖!!

【映画情報】
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』
2018年8月3日公開予定
原作・総監修・キャラクター原案:堀越耕平
公式サイト:http://heroaca-movie.com/


特典は先着100万名です。アニメ「ワンピース」の劇場版最新作『ONE PIECE FILM GOLD』の観客入りで言えば、公開3日(金土日)のうちに観に行けば確実に手に入る数かと思います。また、公開規模は『ONE PIECE FILM GOLD』より小さいため、実際はもっと余裕を持って手に入れることができるはずです。

映画のストーリーはアニメ2期と3期の間に起きたアニメオリジナルストーリーとなっているようです。原作で描かれていない期末試験と林間合宿の間の話です。「ヒロアカ」のアニメ版はフォローしていないのですが、特典貰いに観に行きますとも!


尾田流 【ジャンプ流】(Vol.7 堀越耕平)
【やる夫AA】 やる夫と一緒に斜め読みトピックス 【77巻・魂の夏コレ・メガホビ】( 『ヒロアカ』の堀越先生がUGK団員だった件)
新年ジャンプは特典盛り沢山!サイン色紙抽プレ、堀越耕平先生が描くジャンプヒーローポスターなど

拍手

≪ Next    Prev ≫

[346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356]