LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜空島編〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[05/02 そ]
[05/01 名も無き島民]
[04/29 coppa]
[04/29 coppa]
[04/17 名も無き島民]
[04/16 名も無き島民]
[04/14 名も無き島民]
[04/11 名も無き島民]
[04/08 名も無き島民]
[04/04 ブロンディの小さなライオン]
ブログ内検索
-
るるぶONE PIECE』に掲載されている物件は約90件ほど。
そのほとんどのネタ出し作業を編集協力という形で私が行いました。

この解説シリーズでは、ネタ探しの裏話や誌面のスペースの都合で伝えきれていないネタの解説、掲載に至らなかったネタなどを紹介していこうと思います。お手元に『るるぶONE PIECE』がある前提で書いていますので、本誌と一緒にお楽しみください


今回は空島編の伝えきれていないネタ・未掲載ネタについて解説します。




空島編のネタは当初、物件としてはシャンドラとして、グアテマラのティカルとメキシコのウシュマルの2件しかありませんでした。

しかし、改めてじっくり調べていくと、アメリカ大陸の広域な範囲の先住文化(アステカ文明、マヤ文明、プレ・インカ文明など)、特にマヤ文明の要素が随所に取り入れらていることが分かってきました。探していく過程でネタが増えすぎて、誌面にほとんど収まっていません(汗)。

そもそも、シャンディアはアメリカ原住民であるネイティブアメリカンがモデルであり、空島編ではまさしく原住民と征服者の対立構図が描かれています。




シャンディアは昔ノーランドが止めるまで、カシ神(大蛇)への人身供養の儀式を行っていましたが、アステカ文明では蛇神ケツァルコアトルへの人身供養が行われていたと言います。アステカ神話のケツァルコアトルはマヤ神話の蛇神ククルカンと同一と考えられています。



上の生贄のシーンではアステカ文明の貴族戦士「ジャガーの戦士」ような人物も描かれています。



シャンディアの酋長の被り物は同じくアステカ文明の貴族戦士「ジャガーの戦士」「コヨーテの戦士」を連想させます。昔の酋長がジャガーの戦士で、今の酋長がコヨーテの戦士です。




空島編とマヤ文明の深い繋がりに気づくきっかけになったのは、マヤ文明の石碑でした。



誌面だと別の原画が掲載されてしまったのですけど、こちらの方がよく似ています。

マヤの石碑は当時のマヤの支配者を象ったものらしいです。この写真の石碑(レプリカ)はワシャック・ラウン・ウバク・カウィールという人物で、マヤ語を音訳した英名がEighteen Rabbitで、それを翻訳した和名が「18ウサギ」として知られています。

なんだか可愛い名前(笑)で認知されているわけですけども、石碑の腕のポーズが、空の民が崇拝するヴァースの偶像にも似ているため、ウサギと月(ヴァース)で何となく繋がるのも面白いです。また、アステカ文明が太陽崇拝をしていたのに対して、空の民が月崇拝(と言っていいのか分かりませんけど)をしているのも面白いところです。



シャンドラの建物全般はマヤ文明のプウク式建築のデザインが取り入れられています。写真は本誌に掲載されていないメキシコのラブナ遺跡です。モザイクの他、ギザギザ模様が特徴的です。




上のコマのシャンドラの石彫りには、マヤ文明の祭壇がモチーフになっていると思われます。




写真の祭壇(ホンジュラスのコパンの祭壇)は何かしらの獣を象ったもので、儀式の際に供物を置くものだったと考えられているようです。こういう細かいネタがシャンドラにはきっと沢山あるんですよね。




シャンドラにはマヤの象形文字に似たものも見られます。




そして、会心のネタだったのがマヤ文明の蛇の口の話です。




マヤ文明の人たちは蛇の口からトンネルを抜けると、先祖と交流できると信じていたそうです。マヤの遺跡には蛇の口を模した門やトンネルがいくつも残っています。写真は蛇の口を再現した博物館の入り口とそのトンネルで、現存している蛇の口はここまで石彫りが綺麗に残っていないようですが、シャンドラにもこの蛇の口らしきものがあります。



カルガラに案内されたノーランド一行は蛇の口の入り口からトンネルを抜けて蛇の口を出て、シャンドラに足を踏み入れています。また、ロビンも蛇の口の入り口からトンネルを抜けてシャンドラの中心部に近づきました。シャンドラはシャンディア達が守っていた先祖の都市です。








この話を知った上でこのトンネルを抜けるシーンを見ると「トンネルを抜けると〜〜だった」以上のものを感じますよね。また、空島編ではルフィが偶々、大蛇の口の中から体内に入ってしまうわけですけど、そのルフィが最終的にシャンディアの先祖の念願であった”シャンドラの灯”を灯したっていうのは実は深い意味があったんじゃないかとか思ってしまいます。



『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜アーロンパーク編〜(次の話)
『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜ネタ探しの苦労編〜(前の話)
『るるぶ ONE PIECE』はこうやって作られました。(制作の裏話)

拍手

この記事にコメントする
Vodafone絵文字i-mode絵文字Ezweb絵文字
NAME:
TITLE:
COMMENT:
無題
coppa
建造物の見た目だけじゃなくて、色んな要素がモデルとして反映されてるんですね…すごすぎます。
2021/03/13(Sat)15:41:31
≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[5359] [5358] [5357] [5356] [5355] [5354] [5353] [5352] [5351] [5350] [5349]