LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[08/13 名も無き島民]
[08/11 名も無き島民]
[08/11 名も無き島民]
[08/11 朝から]
[08/10 とおりすがり]
[08/03 ハン・ソロ]
[07/31 とく]
[07/26 名も無き島民]
[07/25 名も無き島民]
[07/19 ハン・ソロ]
ブログ内検索
-
集英社から漫画の原画を最良の印刷技術でプリントした複製原画「マンガアート」の販売が開始されました。非常に退色や劣化が起きやすいマンガ原画を、高精度デジタルスキャン撮影し、耐光性の高いインク・保存性の高い用紙にプリントすることで最高品質のアート作品に仕上げているとのこと。

現在扱われている作品は『イノサン』(作:坂本眞一)、『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎)、『ベルサイユのバラ』(作:池田理代子)の3作品です。


集英社マンガアートヘリテージ:https://mangaart.jp/ja

印刷レーベルは、これまでの高級複製原画の上位版にあたる「REAL COLOR COLLECTION」(原画原寸サイズとA1〜A2サイズに拡大プリントした2枚セット)、現在では非常に希少となった活版平台印刷機を使って現在考えうる最高の品質で活版印刷を行なった複製モノクロ原画の「THE PRESS」(A2サイズに拡大印刷)、原作者のハンドペインティングを含む一点ものの「THE ORIGINAL」の3つがあります。

「THE ORIGINAL」については、印刷技術によって再現できない手法が使われている原画に限ると見られるため、『ONE PIECE』からは「REAL COLOR COLLECTION」と「THE PRESS」のみの取り扱いになると思われます。「THE ORIGINAL」の取り扱いは現在ありませんが、『イノサン』で坂本眞一先生が血糊を使ったカラー原画が取り扱われる模様です。

価格は「REAL COLOR COLLECTION」のA1版セットが297,000円、A2版セットが198,000円、「THE PRESS」が495,000円。一点ものの「THE ORIGINAL」の価格帯はさらに高いと予想されます。これまで、価格数万円台の複製原画が”高級複製原画”と呼ばれていたのですけど、桁が一つ違いますね。

原画あたりの印刷枚数は5〜20枚に限定されており、販売は抽選販売とのことですが、商品数自体は多く、価格もとんでもないので、実際は抽選になるようには思えません。ちなみに、このマンガアート1点1点にはブロックチェーンが紐づけられ、所有者が登録されていますので、悪いことは出来ません。

今回のマンガアートの取り扱いは、マンガ原画を芸術作品として後世に遺すため、世界にその資産を発信する目的があるとのこと。原画は劣化しやすいということですから、この話を聞くと、割と頻繁に開催されるようになった漫画の展示会(特に海外開催のもの)は、今後はオリジナルの原画ではなく「マンガアート」が取り扱われていくことになるのかなと、思ったりもします。

拍手

■ Portrait.Of.Pirates “Warriors Alliance” 光月おでん
2021年9月下旬発送予定
発売元:メガハウス
販売:メガトレショップ、プレミアムバンダイ、ジャンプキャラクターズストア、東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア、麦わらストアMINI(キデイランド京都四条河原町店)
受注期間:2021年3月5日~6月上旬予定
原型制作:ゆうぼん×ピンポイント
彩色見本製作:アンドウケンジ
価格:19,030円(送料別)

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約215mm(頭部まで)※刀の先端まで275mm
内容:本体、専用台座

【商品説明】
絶好調のP.O.Pワンピース“Warriors Alliance”シリーズに、ワノ国将軍の跡目にして九里大名の「光月おでん」が堂々登場!
大業物21工に位列する愛刀『天羽々斬』と『閻魔』を抜き払った“おでん二刀流”の最強かつ豪快な構え姿を、劇中イメージそのままに立体再現しています。白ひげやロジャーなど様々なP.O.Pと並べて楽しめるこの逸品、是非そのクオリティをご自身で体感してください。

煮えてなんぼのォ!! おでんに候!!!


拍手

自撮りするだけで自分の3Dアバターを簡単に作って楽しめるソーシャルアプリ「ZEPETO(ゼペット)」に、『ONE PIECE』コラボアイテムが2月26日からリリースされています。第1弾として、東の海編からルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジのコラボアイテムが登場しているとのこと。



このアプリについて全く知らないのですけど、これって、一味の髪型と衣装(課金アイテム?)が使えるようになったという理解でいいんでしょうか。


ともかく、

コラボビジュアルの一味は国内海外問わず、物凄く不評のようです(笑)。


拍手

旅行ガイド雑誌『るるぶ ONE PIECE』の編集協力をしました。」という報告をさせてもらったわけですけども、今回は本誌のネタバレは避けつつ、その経緯と完成までの話をしたいと思います。今や、集英社の公式企画に一般のワンピースファンが携わるということ自体は珍しいことではなく、私自身も興奮するような実感は少ないのですけども、そういった経験を書き留めている記事というのは少ないだろうと思い、筆を執りました。ブロガーですので。


頂いた見本誌

拍手

フジテレビ「ワンピースバラエティ 海賊王におれはなるTV」2月27日放送


番組ロゴ・題字:尾田栄一郎

週刊少年ジャンプ作品史上初の地上波冠バラエティ番組「ワンピースバラエティ 海賊王におれはなるTV」の放送第7回。今回の放送はこれまでと趣向が異なり、MCのかまいたちのお二人にゲストのONE PIECE有識者達がONE PIECEの都市伝説(凄い話)をプレゼンするパネルトーク「ONE PIECE凄い話頂上決戦」が唐突に開催。パネラーゲストにはワンピネタ-1Gに出場していたワンピ好きの芸人に加えて、ONE PIECEナレッジキング初代キングのリョウタさんと2代目キングのキリさんも参戦しています。ワンピース初見の ずん の飯尾和樹さんがコミックス『ONE PIECE』1巻から読み進める「大航海日誌」、山内さんが発売したてのジャンプのワンピースを読む「週刊山内ジャンプ」の三本立てです。

番組はFOD(フジテレビオンデマンド)でも視聴可能で、FODでは地上波でカットされた未公開シーンも配信されています。

拍手

『ONE PIECE』連載1000話到達を記念して、ニューヨーク発祥のステーキ店「ウルフギャング・ステーキハウス」とONE PIECEのコラボ企画が実施されています(終了時期不明)。

ウルフギャング・ステーキハウス各店(店舗は都内、大阪、福岡)でテイクアウトもしくはデリバリーを利用すると、ONE PIECEのロゴ入りのコラボショッパーバッグで商品が提供されます。

また、麦わらの一味がウルフギャング・ステーキハウスからステーキをデリバリー注文するという、原画を利用した漫画仕立てのコラボストーリーの動画が25日から期間限定で公開になっています。


拍手

≪ Next    Prev ≫

[217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]