LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 ニュースレポート
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/29 coppa]
[04/29 coppa]
[04/17 名も無き島民]
[04/16 名も無き島民]
[04/14 名も無き島民]
[04/11 名も無き島民]
[04/08 名も無き島民]
[04/04 ブロンディの小さなライオン]
[04/04 名も無き島民]
[03/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-

巨人吉川尚輝、元木ヘッドに「ネットフリックス」

巨人吉川尚輝内野手(25)が25日、球団公式インスタグラム上で行われた「インスタライブ番外編」にサプライズ登場した。

元木ヘッドコーチの単独ライブという形で行われていた同回に、飛び入り参加。元木ヘッドから「楽しいことしてる?」と問いかけられると、「ネットフリックスです。ワンピース見てました。見たことなくて、この期間長いじゃないですか。見ようかなと思ったらはまりました」とおうち時間を明かした。同ヘッドは、以前出演していたクイズ番組ヘキサゴンでアニメ「ワンピース」の主題歌を歌っていたが「俺も見たことない。ヘキサゴンの時ワンピースの曲歌ってたのに。ライブまでやったのに」と言い、笑わせた。

最後には元木ヘッドが「みなさんありがとうございました。次回も誰か出ますよ。29予定。宮本コーチ。あれ言っちゃだめなの」と次回予告を“フライング発表”する場面もあった。

日刊スポーツ


インスタライブに出演する模様


「ヘキサゴンの時ワンピースの曲歌ってたのに」とは、当時フジテレビで放送されていた『クイズ!ヘキサゴンII』とのタイアップで生まれたアニメ「ワンピース」主題歌「風をさがして」のこと。歌は番組出演者(ヘキサゴンファミリーと呼ばれていた)で構成されたユニット「矢口真里とストローハット」で、矢口真里さんがメインボーカルを務めました。

個人的には「風をさがして」は良い曲だと思っているのですが、主題歌として起用された時期がインペルダウン編で、オープニング映像が頂上戦争へ向かうシリアスな内容なのに対して楽曲が底抜けに明るくそぐわないことや作詞を担当した番組MCの島田紳助さんが原作の内容を知らずに作詞したこと、番組の人気と裏腹に「ヘキサゴン」やヘキサゴンファミリーを嫌う人も多かったことが背景となって、主題歌が原因で公式掲示板(今はすっかり無くなりましたが、当時はコメントを書き込める掲示板が公式サイトのコンテンツとして割と当たり前にある時代でした)が炎上する騒動が起きた曰く付きの主題歌でした。

ワンピースファンで知られていた矢口真里さん以外のメンバーは、元木さんを含めて「ワンピース」を見たことがない人もいるというのは番組内でも触れられていた話です。主題歌を歌っていたのが2010年のことで、コロナ禍のためにプロ野球が開幕延期中の現在、持て余したおうち時間で10年越しにアニメ「ワンピース」を見始めてハマってしまったとのことでした。「風をさがして」が流れるインペルダウン編まで辿り着いた時に、主題歌についてどう感じるか、ぜひ聞いてみたいところです(笑)。

拍手


現在急成長中らしい、海外で展開している集英社の漫画無料アプリ「MANGA Plus」に関する記事がありました。サービス開始から1年がたった今年1月の段階で月あたりのアクティブユーザー数(MAU)は165万人に増加し、さらに5月の段階で370万人を超えたことが明らかになっています。国内の現在の週刊少年ジャンプの発行部数は優に超えているものの、無料で閲覧できて、世界展開であることを考えれば、まだまだとも言えます。ともかく、ぐんぐん成長中です。

世界市場を狙う集英社、「ジャンプ」の勝ち目

 (前略)こうした人気作品の海外での知名度を生かし、集英社が今、戦略的に力を入れているのが、電子コミック事業の海外展開だ。

 具体的には2019年1月に海外(中国、韓国は除く)を対象とした漫画アプリ、『MANGA Plus by SHUEISHA』のサービスを開始した。ONE PIECEやドラゴンボール超、鬼滅の刃、『僕のヒーローアカデミア』など、週刊少年ジャンプや関連漫画誌に連載中の30作品以上に加え、『NARUTOーナルトー』など完結済みの人気作を復刻連載して公開している

 集英社が自社で漫画アプリを世界展開するのは今回が初。これまで北米や中南米、欧州、アジアで紙の単行本出版や電子コミックの配信は行ってきたが、それらは契約した現地出版社などによる展開だった。それに対して今回は、週刊少年ジャンプや少年ジャンプ+の編集部が直接運営するという力の入れようだ。

 連載中の作品は、日本での掲載漫画誌の発売日に、最新話が英語、スペイン語、タイ語(一部作品)の3言語に翻訳されて配信される。つまり、海外のMANGA Plusの読者は、日本の読者とまったく同じタイミングで人気連載の最新話が読めるのだ。

 さらに、この公式アプリは広告収入型のビジネスモデルで運営されており、ユーザーは配信作品の第1話から数話と、最新話までの数話が無料で読める

 海外には日本の漫画を愛する多くのファンがいる。この大盤振る舞いともいえる配信サービスは、世界中のファンから大きな注目を集めアクセスが殺到。米国やタイ、メキシコ、インドネシアなどを中心に、サービス開始から1年半で月のアクティブユーザー数が370万を超えるまでになった

 ではなぜ、集英社はそこまでして、電子コミックの海外展開に力を入れ始めたのか。

 MANGA Plusのプロジェクトマネージャーも務める少年ジャンプ+の細野修平編集長は、まず2つの理由を挙げる。「1つは、海外では多くの人が海賊版サイトでジャンプ作品を読んでいることへの危機感。さらに、海外市場の可能性に以前から大きな魅力を感じていた」。

 電子コミックの海賊版サイトについては、国内でも「漫画村」が2017年から2018年前半にかけて社会問題化。出版社や書店・流通、漫画家などの被害額は3000億円を超えたともいわれている。政府が対策に乗り出し、「漫画村」は2018年4月に閉鎖される。その後の規制強化などもあって、国内での海賊版問題は一時よりは沈静化しつつある。

 一方、海外ではいまだに海賊版サイトが横行している。日本で人気作品の最新話が配信されるたび、海外の海賊版サイトにすぐ無断で掲載され、多くの海外読者がそこに集まるという悪循環が続いている。

 出版社にとって、こうした海賊版サイトの存在は、正規の商品の販売減につながる大問題だ。しかし、裏を返せば、ジャンプ作品を何としても読みたい海外の読者がそれだけ多くいるということ。また海外では、ジャンプ作品が紙の単行本や電子コミックで提供できていない国もある。

 「これまで正規ルートがなかった地域の海外の読者にも、漫画アプリを通じて電子コミックを提供できれば、市場拡大のチャンスになる」(細野編集長)との思いが、MANGA Plusを通じての世界配信につながった。

 細野編集長によると、MANGA Plusのサービス自体が、海賊版サイト対策になっているという。公式アプリを通じ日本の読者と同じタイミングで最新話を、しかも無料で読めるなら、あえて海賊版サイトにアクセスする必要がないからだ。結果的に正規のMANGA Plusの会員数が大きく伸びる一方で、ジャンプ作品の掲載を取りやめる海賊版サイトも出始めている。

 MANGA Plusの普及を急ぐもう1つの理由として、韓国、中国の漫画作品の勢力拡大もある。この2国の漫画は、韓国系の『Naver Webtoon』、中国系の『快看漫画』『騰訊動漫』といった漫画アプリで多くの読者を獲得。米国など自国以外の国々でも読まれ始めており、日本漫画のライバルとして無視できない存在になってきた

 こうした韓国、中国系漫画アプリの特徴は、オールカラー、かつ縦スクロールで読む作品が主流であること。日本の漫画で主流の横読み形式は、漫画の掲載媒体の中心となってきた紙の漫画誌や単行本を前提に普及したものだが、韓国や中国の電子コミックは縦読みが常識となっている。

 Naver Webtoonと資本業務提携しているLINE Digital Frontier(漫画アプリ『LINEマンガ』の運営会社)の平井漠取締役は、「縦スクロール作品はスマホに適した表現方法。海外だけでなく、日本でもすでに若い世代を中心に受け入れられている」と話す。実際、LINEマンガの無料連載で人気上位の『女神降臨』『外見至上主義』は、Naver Webtoon掲載作品の日本語版で、縦読み形式での配信だ。

 韓国、中国系の漫画アプリが世界で普及し、海外で縦スクロール作品が漫画のスタンダードになってしまったら、横読み形式の日本漫画は存在感が薄れてしまいかねない。集英社にとって、MANGA Plusは、そうした漫画の電子版世界標準を懸けた戦いに勝つための武器でもあるのだ。

 おひざ元の国内の漫画市場を見ると、昨年は業界全体の販売金額が4980億円と前年比で12.8%増え(出版科学研究所の推計)、久々の明るい話題となった。が、下図からもわかるように、鬼滅の刃の大ヒットが紙の単行本の販売を大きく底上げしたにもかかわらず、紙媒体(紙のコミック誌と単行本の合計)は前年並みがやっと。市場を牽引したのはあくまで電子コミックだ

 海賊版サイト「漫画村」が2018年に閉鎖されたこともあり、電子コミックの販売金額は30%増と大幅に増えた。集英社も鬼滅の刃の電子版などが牽引して電子コミックの販売が拡大。さらに、自社で運営する少年ジャンプ+のオリジナル作品からもヒットが生まれ、漫画関連の事業は業績的にも大健闘した。

 とはいえ、人口減少が進むことを考えれば、この先、国内市場の縮小は不可避。漫画系の出版社が事業の先細りを避けるには、海外展開の強化が必須であり、それは集英社も同じだ。となると、MANGA Plusの成否が同社の将来を大きく左右するといっても過言ではない。

 先述したようにMANGA Plusは課金ではなく、多くの会員を集めて広告収入を得るビジネスモデル。まだ開始から1年余りであり、現時点ではそれ自体で大きな収益を稼ぐには至っていない。しかし、会員数がさらに増えて世界中で認知度が高まれば、同アプリ単体で収益に貢献するだけでなく、派生するさまざまなビジネスとの相乗効果も期待できる。

 MANGA Plusに掲載された作品の人気が海外で高まれば、正規ルートでの販売がある国なら無料では読めない単行本など有料コンテンツの販売増が見込める。また、アニメ放送や映画、スマホゲームなど、IPを活用したビジネスにもつながって、それらの版権収入が舞い込む。

 「漫画以外への作品展開は今まで国内がメインだったが、今後はより世界全体を意識した展開が考えられる」と細野編集長。今のMANGA Plusは集英社の作品を発信する場だが、将来的には、ほかの出版社の作品も掲載するプラットフォームへと進化させる可能性もあるという。

 3月30日の月曜日。週刊少年ジャンプの発売日となるこの日、集英社が運営する国内外の公式漫画アプリで鬼滅の刃のクライマックスともいえる、大きな展開を迎える回が配信されるとすぐ、日本の読者はもちろん、海外の多くの読者もSNS(交流サイト)に感想を書き込んだ。

 「海外の漫画ファンが日本の読者と一緒に盛り上がる同時代性がますます進んでいる」と、細野編集長はMANGA Plusの今後に大きな手応えを感じている。

 海外に向けた漫画のプラットフォームとして、ドラゴンボールやONE PIECEのような世界中のファンを熱狂させる新たな大ヒット作品を生み出す──。MANGA Plusに期待される役割は大きい。

 週刊東洋経済5月16日号スペシャルレポート「世界を狙う集英社『ジャンプ』の勝算」に一部加筆。

東洋経済オンライン


尾田先生がサイン色紙を一から描く動画〜2020〜

拍手

こんな話題ばかりですが、フジテレビの日曜朝9時のアニメ枠「ワンピース」と「デジモンアドベンチャー:」の新作放送の休止が発表されました。

アニメ「ワンピース」のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大に最大限の配慮をするべく、当面の間、「ワンピース」の新作の放送を休止することに致しました。 4月26日(日)より当面の間「ワンピース」を892話(ワノ国編の第1話)から再放送いたします。「ワンピース」の放送再開(930話〜)は決まり次第お知らせさせていただきます。

「デジモンアドベンチャー:」のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大に最大限の配慮をするべく、当面の間、「デジモンアドベンチャー:」の放送を休止することに致しました。 4月26日(日)より当面の間「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)を再放送いたします。 「デジモンアドベンチャー:」の放送再開は決まり次第お知らせさせていただきます。

フジテレビ


どちらも東映アニメーションの制作アニメで、いわゆる「3密」を避けての制作に移行しているのか、制作ペースが大幅に遅れているのかもしれません。

しかし、ワノ国編の再放送は一時凌ぎで、新型コロナウイルス感染症の収束には3年かかるという見積もりもありますから、今こそ「ワンピース」が望まれる時かもしれません。アニメ「ドラゴンボールZ」の演出のテンポを速めて再編集し、声を録り直してドラゴンボール人気を再燃させたのが「ドラゴンボール改」でした。週刊連載の原作にアニメが追いついてしまったために引き伸ばしの演出が多用されたアニメ「ドラゴンボールZ」と同じ状況になっているアニメ「ワンピース」は終了後に「ワンピース改」なるものが作られないものかと思っていましたが、もしかしたら今が絶好のタイミングかもしれません。


#いまはうちで チンコをぶん回すルフィ
コロナ禍の影響で「週刊少年ジャンプ21号」発売延期
麦わらの一味が児童向けにウイルス性感染症予防を啓発
自宅待機の方を『ONE PIECE』で支援、コミックス無料公開&アニメ緊急編成 
東京ワンピースタワー ライブアトラクション『MARIONETTE』無観客で生配信 
「BUSTERCALL=ONE PIECE 展」延期決定 
世の中は新型コロナで持ちきりの件(東京ワンピースタワー休園)

拍手

8日、週刊少年ジャンプ編集部から次々号の発売延期の発表がありました。

「週刊少年ジャンプ21号」発売延期のお知らせ

2020年4月8日現在、「週刊少年ジャンプ」の編集部に勤務する40代社員に、新型コロナウイルス感染の疑いがあります。
当該社員は発熱があった4月2日から出社を控え、医療機関を受診のうえ自宅待機をしており、PCR検査待ちとなっております。業務においては直接、作家と接触する立場ではありません。
集英社では4月6日より、全社原則在宅勤務の対応をとって感染拡大の防止に努めておりますが、作家・関係者への感染リスクを考え、「週刊少年ジャンプ」編集部全体で作業を一時中断するということにいたしました。

つきましては、4月20日(月)発売予定であった「週刊少年ジャンプ21号」(紙版・デジタル版)の発売を1週間延期し、「週刊少年ジャンプ21・22合併号」と号数を変更したうえで、4月27日(月)に発売予定といたします。
なお、「週刊少年ジャンプ20号」は、予定通り4月13日(月)に発売いたします。

大きな混乱を招き、ご迷惑をおかけすることを、毎週楽しみにしていただいている読者の皆様に心からお詫びいたします。
感染拡大が不安な状況の中、作家・関係者の健康と安全を最優先に考慮するとともに、必死に執筆を続ける作家をサポートして、読者の皆様の心を明るくさせられるような漫画を届けていけるよう努力いたしますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

集英社 週刊少年ジャンプ編集部


ジャンプの発売延期は東日本大震災の影響で発行が困難になった2011年3月以来、9年ぶりとなります。一方、新型コロナウイルスの騒ぎの影響による一時休園から営業を再開していた東京ワンピースタワーは4月2日から開園時期未定の臨時休園となっています。

現在、新型コロナウイルス感染症が欧米でインフルエンザ並みの猛威を振るっており、欧米各国の医療体制の脆弱さと防疫の失策もあってか医療崩壊がそれに拍車をかけているようです。当初、アジア人は新型コロナのウイルスレセプターの発現が高く、感受性が高いのではと考えられていましたが、死亡者数のデータを見る限り、明らかにアジア人は新型コロナウイルス感染症に耐性があり、これを説明する仮説として結核ワクチンのBCGの接種と相関があるというのが有力視されているようです。

当初、日本の施策に対して海外からの批判があったわけですが、日本は初めから新興感染症に対する防疫の基本に沿って上手く凌いでおり、コロナ禍の元凶は情報を隠蔽して発祥初期の封じ込めに失敗した中国政府であるのはもちろん、かき乱したのはWHOであり、現在世界中から批判されていますね。ただし、日本では対策本部の想定以上に感染者数が増えてきており、これまで以上に締め付けが厳しくなってきました。治療薬やワクチンがない感染症に対しては集団免疫が獲得されるまで、感染者数はある程度出しつつ凌いでいく他ないので、この状況は当分続くと予想されています。

私が住んでいる地域は感染者がほとんど出ていない田舎ですが、がっつり職場に影響が出ています。季節の変わり目なので普通の風邪で熱を出す人もおり、人騒がせなことですが、保健所の指導では37.5度以上の高熱が4日以上で疑いがあるとのことで、それまでは自宅療養となるみたいですね。盛んに呼びかけられている手洗いやマスクの予防もそうなのですが、普段から体調管理を怠っている人はこれを機にしっかりとして欲しいものです。


麦わらの一味が児童向けにウイルス性感染症予防を啓発
自宅待機の方を『ONE PIECE』で支援、コミックス無料公開&アニメ緊急編成
東京ワンピースタワー ライブアトラクション『MARIONETTE』無観客で生配信 
「BUSTERCALL=ONE PIECE 展」延期決定 
世の中は新型コロナで持ちきりの件(東京ワンピースタワー休園)

拍手

Cocomi 声優業にも進出か、モデルデビューで抱くもう1つの夢

《go FLY!! my ANGELS!!(羽ばたけ、俺の天使たち)TAK》

3月19日、木村拓哉(47)は中国の公式SNS・Weiboで2人の愛娘にこの言葉を贈った

長女の心美(18)がCocomiとしてモデルデビューする。3月28日発売の『VOGUE JAPAN』5月号で表紙を飾り、さらに高級ブランド「ディオール」のジャパンアンバサダーにも就任。19日に開設したインスタグラムのフォロワー数も、すでに33万人突破と破格の注目度だ。

Cocomiはインターナショナルスクールから音楽科のある桐朋女子高校へ進学。今春から付属大学へ進学する。木村家を知るファッション関係者はこう語る。

「幼少期からフルートを習っていた彼女はコンクールに入賞するほどの実力がありました。最終的に、高校進学の際は、拓哉さん、静香さんと話し合い、本人の意思で音大の付属高校へ進学しました。そんななか、2年前に妹のKoki,ちゃんが華々しくデビュー。モデルとして世界的に活躍する姿に刺激を受けていたようです。もともと心美ちゃんもファッションが大好きで、モデル業にも興味が芽生えたといいます。拓哉さんは『そんなに甘い世界ではない』と伝えたそうですが、“それでも挑戦したい”と彼女自ら両親を説得し、高校卒業のタイミングでの決断となりました」

木村の次女・Koki,(17)は今回の姉のデビューに《最高の姉、親友、そして私の分身》とインスタグラムに投稿している。

「木村さんは15歳でジャニーズ事務所に入所、静香さんのレコードデビューも15歳でした。木村家にとって15歳は節目の年齢ということで、次女も15歳でデビューしましたが、長女は15歳当時は音楽の道を選択しました。今回、モデルデビューしましたが、当面は学業優先は変わらないそうです」(広告代理店関係者)

大学生&モデルの二足のわらじになるCocomiだが、実は将来、かなえたい夢があるという。

彼女はアニメが大好きで、特に木村さんも好きな『ONE PIECE』の大ファン。テレビアニメも映画も欠かさず見ていて、自宅には漫画も全巻そろっています。木村さんと『ONE PIECE』談議で盛り上がることもあり、父娘コミュニケーションの大切なツールになっています。世界的なフルート奏者、モデルを目指す一方で、『大好きな声優にもいつかはチャレンジしたい!』と周囲に話しているそうです」(木村家の知人)

これで4人家族そろって芸能界入りした木村家。早くも姉妹での共演オファーがあるというが。

「姉妹でも親子でも、家族共演の仕事は受けない方針だそうです」(木村家の別の知人)

それが“木村家のルール”とはいえ、一度は見てみた~い!

「女性自身」2020年4月7日号 掲載

見えるお・・・
  フジテレビのプロデューサーがこの話を聞きつけて
  劇場版次回作のゲスト声優にオファーする未来が見えるお・・・



【TVレポート】 ワンピース好き芸能人が自分で考えたクイズを出題「ワンピースの会」
SMAP木村拓哉と尾田先生、二人はLINE(ライン)友達

拍手


世界中のアーティストの自由で多様なユーモアに溢れた発想によって、漫画『ONE PIECE』を全く新しい形で表現、発信することを目指すという”公式”ではなかったらしい企画『BUSTERCALL』プロジェクトの第7弾アーティスト(No.179〜183)の作品が発表されています。

【No.179】 KASING LUNG
香港のイラストレイター、玩具作家。自身のキャラクター「Labubu(ラブブ)」とチョッパーのコラボ。


拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]