LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[06/26 名も無き島民]
[06/26 名も無き島民]
[06/24 そ]
[06/22 coppa]
[06/21 名も無き島民]
[06/19 スーパー]
[06/19 ブロンディの小さなライオン]
[06/19 名も無き島民]
[06/15 う]
[06/15 coppa]
ブログ内検索
-
2025年の配信に向けて制作が進められているNetflixオリジナルシリーズの実写ドラマ『ONE PIECE』シーズン2の新キャストが再び発表になりました。

また、今回の発表では栄ちゃんの直筆メッセージにより、シーズン2では「ローグタウン」「リヴァース・マウンテン(双子岬)」「ウイスキーピーク」「リトルガーデン」「ドラム島」のエピソードが描かれることが明かされています。チョッパーが仲間になるところまで描くのか、チョッパーが登場するところで終わるのかまだ分かりませんが(シーズン1のスピード感なら仲間になりそう)、原作の舞台は全て描かれることになるため、ほぼカットなしでストーリーの大筋は原作通りになりそうです。

となると、アラバスタ編はシーズン3、空島編はシーズン4、デービーバックファイトは飛ばして(まぁまぁまぁ)、W7編がシーズン5、エニエス・ロビー編がシーズン6という具合にシリーズが進んでいくことになりそうです。先の長い話です。


直筆メッセージでは麦わらの一味のキャストとショーランナーのマット・オーウェンズ氏の似顔絵が描かれています(Netflixは誰?)。


今回キャストが発表されたのは、くれはヒルルクコブラビビの4人です。

ビビ役のCharithra Chandran チャリスラ・チャンドランさんは27歳の若手俳優で、コブラ役のSendhil Ramamurthy センディル・ラママーシーさんと同じく、血筋はインドのタミル人だそうです。

おそらくアラバスタのキャストはインド系の俳優から選考したものと考えられ、制作サイドのアラバスタのイメージはインドなのかもしれません。アラバスタはエジプトのイメージもありますが、インド系の移民がイギリスとアメリカは多いので、英語が喋れる俳優となると、インド系の俳優の方が集めやすい事情もあるかもしれません。


実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その3
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その2 
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表
Netflix 2023年下半期視聴報告、実写版『ONE PIECE』が視聴者数トップ 
実写版『ONE PIECE』シーズン2制作決定!! 
実写版『ONE PIECE』好調発信、シーズン2待ったなし! 
原作ワンピースファンが観るNetflix 実写版『ONE PIECE』シーズン1 感想

拍手

週刊少年ジャンプで好評連載中の居候系ギャグ漫画『僕とロボコ』(作:宮崎周平)に登場するONE PIECEネタまとめの第4弾です(連載152話から196話まで)。連載4年目となった今期は長編が増えた影響か、ワンピースネタは例年より減っています。

※腕時計が記憶指針(ログポース)ネタは定番になっているため割愛しています。



第1弾:https://onepiece.ria10.com/Entry/5420/
第2弾:https://onepiece.ria10.com/Entry/5712/
第3弾:https://onepiece.ria10.com/Entry/6173/

拍手

ライターのマフィア梶田さんと声優の中村悠一さんがMCを務め、構成作家に「ポプテピピック」でしられる漫画家の大川ぶくぶ先生が入っているYouTubeチャンネル「わしゃがなTV」にて、「ワンピいるかな?クイズ」なる企画が行われました。

『ONE PIECE』は空島編で止まってる、または空島編までしか記憶がないというMC二人に、ぶくぶ先生が描いたワンピースキャラが実際にいるか?いないか?を回答してもらうクイズ企画です。

全部で9キャラが描かれており、いる?いない?はワンピースファンなら分かるのでワンピースミリしらな人にしかクイズは成立しないわけですが、MCのお二人がいるか?いないか?あーだこーだ言っているのは割と面白かったです。ロックスターの第一印象がシド・ヴィシャス(伝説的なパンクロッカー)だの、マンシャリーの境遇が雪菜(幽遊白書)と同じだのw


拍手

昨年末の『ジャンプフェスタ2024』にて発表されたNetflixの新規アニメ企画『THE ONE PIECE(ザ・ワンピース)』(制作:WIT STUDIO)について、主要制作スタッフが発表されました。『進撃の巨人』シリーズの肥塚正史(こいづかまさし)さんが監督を務めます。

制作スタッフのインタビュー映像も公開されています。




Netflix等で配信が予定されている『ザ・ワンピース』は現在、東の海編の制作が進行中のようです。スタッフ陣が「長く続くシリーズにしたい」と語っている様子から、おそらくシーズン1として一旦「東の海編」が配信されると予想されます。

拍手

最新コミックス109巻のSBSは本編の設定に関わるものが多く、読み応えがありました。



アマゾン・リリー先代皇帝

恋煩いで亡くなったというアマゾン・リリー先代皇帝(522話)の顔と名前が明らかになりました。名前は「トリトマ」で、アマゾン・リリーのキャラクター名のお決まりで、花の名前シリーズとなっています。

恋煩いは、実はアマゾン・リリーの風土病のようなもので、昔から皇帝達以外にも恋煩いと分からずに原因不明で死んでいる者達がいたとのことです。ニョン婆は海外に脱出すると生きながらえることを身をもって知ったわけですが、単に海外に脱出するのではなく、”恋した相手のそばに行く事”が治療のポイントみたいです。

ハンコックは現状「片想い中」とされており、ルフィに付いて行った事で”恋煩い”を解消し、健常な”片想い”になったみたいです。



先々々代皇帝 グロリオーサ・・・恋煩いを患い海外に脱出

先々代皇帝 シャクヤク・・・恋煩いを患い海外に脱出

先代皇帝 トリトマ・・・恋煩いを患い死亡

現皇帝 ハンコック・・・片想い中

拍手

連載開始から21周年を迎えたスポーツ漫画の金字塔『アイシールド21』(原作:稲垣理一郎、漫画:村田雄介、週刊少年ジャンプにて2002年連載開始)の記念本「21st Anniversary down アイシールド21 BRAIN × BRAVE」(7月4日発売)に、栄ちゃんがお祝いイラストを寄稿しています。



描かれたのは本作の裏主人公である蛭魔妖一(ヒル魔)。
デジタル作画で、実際はおそらくカラーイラストです。

カラー原画集『COLOR WALK』の第10集からは、こういった寄稿イラストも収録されるようになっており、このヒル魔もカラーイラストでいずれ収録されると思われます。

また、寄稿イラストに対する返礼のイラスト色紙が栄ちゃんに贈られたようで、村田雄介先生が描いたそのイラストが公式Xにて公開されています。


ルフィと主人公の小早川瀬那(セナ)です。

本記念本にお祝いイラストを寄稿した作家は37名いるのですが、驚くべきことに、このぐらいの描き込みのイラスト色紙が37名それぞれに贈られたようで、公式Xでは記念本掲載順(作家の五十音順)に返礼イラストが公開されています(現在、まだ半分ぐらい)。これは村田先生による画力の暴力ですw

記念本は、寄稿イラストの他、週刊少年ジャンプ2024年9号に掲載された21周年記念読切『アイシールド21 BRAIN × BRAVE』をまるまる収録。読切の前後には、読切の試合前のセナのインタビュー記事と試合後のレポート記事が掲載されており、さらに読切と同じ連載後の時間軸(セナが大学に進学)で、脇役キャラがその後どうなったかが簡単にですけども書かれており、アイシールド21ファンはかなり楽しめる内容だと思います。


尾田先生が描く『うる星やつら』ラム
尾田栄一郎ら70名超の作家が寄稿の「青の祓魔師」10周年記念本 発売
尾田先生が『青の祓魔師』の加藤和恵先生に贈った特製サイン色紙 
尾田先生が描く『ギャグマンガ日和』うさみちゃん 
尾田栄一郎、秋元治らイラスト寄稿のアンソロジー冊子付き『蒼き鋼のアルペジオ』18巻特装版 発売
尾田先生がさくらももこ先生を追悼、まる子とルフィのイラスト 
尾田栄一郎が描く、春男(Sunny)と宗一郎(竹光侍) 
尾田栄一郎が描くヤミ(To LOVEる-とらぶる-) 
シリーズ完結記念、ジャンプ作家陣がマキバオーを描いてみた! 
尾田先生が描く「両津勘吉」(5年ぶり通算5回目)【WJ34号】 
尾田先生が描いたヤムチャ(全盛期) 【30周年DRAGON BALL超史集】 

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]